小山まりあちゃんのCC撮影会へ潜入するくまたち 前編  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!もしゅもしゅです!


経験で何度も同じ場所へ行く事で慣れる、っていう事はあるんです


けれども。この場所だけは、どーにもこーにも慣れるという感覚が


あんまり思う程無くて。


いつも着くまでがギリギリの精神状態だったりするんですね。


というのも、やっぱりね。電車で駅から歩いて何分。ってのならば


計算できるんですが・・・。


そっから更にバスってのがねぇ~・・・一番信用ならないツールなんで


すよねぇ~・・・。


しかも、天気が良いとは言っても、この日は暴風雨の後でしたから


余計にねぇ~不安要素を煽って煽ってしゃーないんですよ。



(JR、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線)


目黒駅からのぉ~・・・。



(はい、どーも!)


チェリッシュ:みなさん!こんにちは!


もしゅもしゅ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?


って・・・。チェリッシュさん、被り気味だからさぁ・・・。


チェリッシュ:そりゃそーよ!今日は撮影会なんでしょ!


(パンダウンしまして)


チェリッシュ:それにしても、すっごい雨だったわね。


もしゅもしゅ:風もまだまだ強くて、飛ばされちゃいそうだよ。


チェリッシュ:実はまだすこーし降ってるからね、このままだと


こっちもずぶ濡れよね。


もしゅもしゅ:どーしましょ!バス着てますか?


黒い幕:バス・・・着てる着てる!乗りますよ!


(ほな、いきましょ!)


チェリッシュ:あのバスでいいの!?ホントに?


もしゅもしゅ:結構人が並んでますよ・・・急ぎましょ。



(目黒消防署バス停)


からのぉ~・・・。


(とーちゃーく!)


チェリッシュ:目黒駅から、そんなに遠くもないけど。決して


近くもないわね。この、ビミョーな距離w。


もしゅもしゅ:黒い幕さんの方が、ここらの土地勘あるでしょ!?


黒い幕:まあ、ここまで来れればね。もう着いたにも等しいさ。


でも、ここまで来られない恐れの方が大きいからな。



(パンダウンしまして・・・)


チェリッシュ:それでは、急いでいきましょ!まりあちゃん待ってるわよ。


もしゅもしゅ:今日は、チェリッシュさんがノリノリだよぉ~w



(という訳でこちら)


前回も来ましたが、こちらが今回の撮影スタジオの外観。



(一応お断りを先に・・・)


チェリッシュ:あのね、今回の撮影会の模様も2回に分けてお届け


する予定なのよね。


もしゅもしゅ:でも、明日は18日なんで。次の後編は19日の予定です


ので。お間違いなくね。


チェリッシュ:それと、写真データーは小山まりあちゃん以外の方の


持ち出しはお辞めくださいね。



それでは、早速中へいきましょ!


(早速撮影会な感じでして・・・)


始める頃ってのは、どっちもまだまだ固いんですよねぇw。

この最初の緊張感もまた、今読み返してみても写真見ても、


ドキドキしてるのを思い出させてくれます。



(おっ!?今日は調子がいいかもしれんぞ!)


ってな感じになる。



(普通に寄せただけというw)


ズームも何も一切使ってない。ただ寄せただけというw


でも、ビシッと!まりあ先生決めてくれてますからね。



(遂に?くま乱入w)


マンセル、グラハムがカットインですw。


一応彼等もポージングを決めている・・・という体ですw。


(更には、TEAM那須塩原もw)


チェリッシュさん見えてますが、もしゅもしゅくんはまりあちゃんの


真後ろへ行っちゃってました。


もしゅもしゅ:無念でござる・・・w。



(今度は場所を変えて・・・)


ここのリボンのクッションを持つと、衣装にも合って、リボンが


違和感が全然無くていいね。



(全体で見ても・・・)


これもまた凄くおしゃれだよね。



(トランクの上で・・・)


まりあちゃんだけで充分画になってるんですが、くまが4くま


混ざっても。同じ空間にいる違和感もだんだん忘れてくるよう


な感じになるね。


それくらい、ベアーズとまりあちゃんのセット写真が多いから


なので。もう、常にどっかにいる?みたいにしたいようなw?



(大雨の日だったので、窓は濡れてます)


パソコン越しですと見えないかもしれませんが、実は窓の


雨の滴まで見えるかな?ってほどちょっと拘った感じで1枚。


ちょっとしたドラマか映画のワンシーンを切り取った感じに


なってるかな?



(白いコーナーだから)


よりまりあちゃんにも白い効果が乗ってて仕上がりも良さそうな


1枚になったね。



(ちょっとお気に入り)


引き目にして全体を入れると、まりあちゃんの雰囲気が


全面に出てきて。むしろ安心できる1枚になったね。



(で、もっとも威力を発揮する感じ)


これはきたっ!ってなった1枚でしたな。



(時計を転がしてきましてw)


はじめはこの時計の使い勝手がイマイチ良く無くてね。


どーするか!?ってなってました。



(で、答えはすぐに出たか?)


ちょっと引くことで、どことなく映画にあった。


バックトゥーザフューチャーの中にあった、教会の時計を


作っている時に、マーフィーとドグが時計を挟んで記念写真


撮ったみたいな・・・。


あのシーンをちょっと頭のこっちに過ぎらせつつ・・・。



(この際、時計とも一体なw)


時計と一緒に、ちょこんといるまりあちゃんがキュートに


残せたかしら。




モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/maria.koyama.10?fref=tl_fr_box


今回は既にここでも撮影した経験もあるんですが、実に


こう・・・ゆったりとした感じの入りでしたけれども。


まだまだ後半になると・・・ですけれど。


2回に分けるという感じにしてますが、それこそ3回か4回に


増やしたいほど・・・実は勿体無い位いいのがあったのでね。


まあ、もっとも。その良かったってのを本人へ直接渡せば済む


話なんですけれどもw。


画がやっぱり持つし、事と次第ではベアーズの入る余地すら


無い感じですけれども・・・。


さすが女優枠ですから、カットカットで何かしらのストーリー


仕立てのワンカットのような感じになるんですよね。


さて、この後編は明後日になります。1日間開きますがまた


その時まで!