午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです!
今日はね、ぼくの配信の放送後記なので。ぼくがOPを勤めておりま
すけれども。
SHOWROOMに移ってから、実はOFFラインでは。
”ベアーズさん!SHOWROOMやってるんですね!”というお声も
頂きまして。是非とも観て欲しいのですが・・・。
如何せん、業界関係者のみなさんとか。観ますね!観てます!って
言いながら、ひとっつもリアクションが無いと言うwww。
おいw!観てないでしょwww!?という、業界にはびこる。
次と幽霊は出たことが無いという、それですよねぇ~・・・。
なんでしょ!?誠意って・・・。
グラハム:この配信のメインMCで、このショットBARのマスター、
グラハムですよ。みなさん、ごきげんよう!
カウンターに座って、ゆっくりしていって~。
マンセル:どーも!口煩い常連客のマンセルでし!
一応ね、ぼくもここ。レギュラーだからね。
この座席は誰にも譲らんぞぉ~っ!
この週もワヤな感じになってますw。
(まずは、上手から)
こちらは、あかね澪ちゃん(現在、未音ちゃん)のDVD発売イベント
へ行って来たよ!という話題。
DVDのパッケージだけを見たら、GO,JET!に出ていた澪ちゃんとは
全然想像すらつかない感じなんだよね。
それくらい、GO,JET!の衣装が役者さんのスタイルを塗りつぶすと
言っても良いくらい。それと判らない印象なのですね。
で、久々にソフマップの発売イベントへ行きまして。久々に澪ちゃんとも
逢えてで・・・。短い時間でしたが、楽しい時間でしたよ。
(今日は、センターもある)
その秋葉原のあかね澪ちゃんのイベント終了後、直ぐに都営新宿線に
乗り込み、乗り継いで乗り継いで・・・。
一気に橋本へ行きまして、オシエルンジャーショーへ向ったのですが。
前出の記事にもありますが、残念ながら一旦終了という事で・・・。
図らずもラストバウトを観に来た格好でした。
本来の主役は、子供達、ちびっ子達ですからね・・・。ぼく等は正直、
おまけみたいなもんですから。
また、ちびっ子達の歓声の前に戻ってきて欲しいところですよね。
(最後に下手)
こちらは、SUKI×SUKIスナック4と、幕末!天命、投げ売りのクマさん
のエリアになります。
通称スキスナも?この4作目でもしかしかしたら・・・?最終回かも。
みたいな話も聞こえてきてますが。
できれば、初演当初のメンバーがもう一度揃ったところで、終わるなら
終わる。続けるなら続けるで、作品の中身的にも少々不完全燃焼な内容
というのが・・・個人的な見解ですけれども。
ん~・・・スナックという閉鎖的な空間の中で、今まで色んな事情を抱えた
人の出入りがあった訳ですから。ママの人となりをもう少し掘り下げるよう
な展開が欲しいかな?というのは、スナック通い経験からするとあるよねぇ。
という感じ・・・。
幕末!天命、投げ売りのクマさんの方は、歴史好きにはたまらないもので
したからね。
特には、リアル歴史散歩なんか歩いていると。舞台で話しに上がった場所
の幾つかは、実際に行っている訳で。
何よりも、公演場所は池袋からもほど近く。新撰組の近藤勇も出てくる作品
ですから。板橋のお墓にも最も近い偉人ですしね・・・。
そして、チカリちゃんも2回目の舞台でしたが。まだまだ伸びシロがありそ
うな感じでもあり。
舞台の真ん中で光る時が来ると思うんだけれども、まだまだ実績作る時期
でもあるからね・・・。後日教えた、愛宕神社へも行かれたようで。
その愛宕神社の巫女さんの役もやってましたし、そこが出世の階段もあれ
ば、劇中のラストの方に出てくる。江戸城無血開城の話し合いもあった場所
でもあるからね・・・。
リアル歴史散歩とセットで兼ね備えていると、舞台を観てても実際の場所が
容易に想像できるのは。やはり大きな強みにもなっているよな。
(後半の企画・・・)
ショットBARグラハムの後半の企画は、ここだけの名言のコーナー。
今回は、こちら!
世に生を得るは
事をなすに あり
By坂本龍馬
でした。
相当難しかったですね。
折角なんで、坂本龍馬の作品を観た後なので・・・。またしても、坂本
龍馬の名言に挑戦してみました。