まさかの!?オシエルンジャーラストバウトへ行くくま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!もしゅもしゅです!


今更感でいっぱいなんですが、よくブログでもTwitterでもよく散見さ


れる常套句・・・。


【みなさんへ報告】とか、【大事なお知らせ】とか、【重大発表】とかとか


とか・・・w


【】←これ、すみカッコっていうんだけども。このすみカッコに括って


なんのかんのとお知らせをするというのは、十中八九。ファンには嫌


な事の前触れが多い。


例えそれが本人の個人的幸福の追求であったにせよ、ファンにしたら


ば・・・いつもの日常が覆される事請け合いなのだから・・・。


もちろん今回もそうで、重大発表があるという・・・。

善い事3割、悪い事7割・・・。なんだろうね?こういう気分って・・・。


って毎回思うし、疲れたよ・・・。


(JR横浜線、京王稲田線、橋本駅)


からのぉ~・・・。


(はい、どーも!)


もしゅもしゅ:みなさん、こんにちは!


チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?



(パンダウンしまして・・・)


もしゅもしゅ:秋葉原から一気にこちらへ来たね!


チェリッシュ:わたし・・・もしかしてここへ来るのは初めてかも!


(あの・・・さっそくいきましょーか?)


もしゅもしゅ:あの・・・あっちですか?どっちへ行けばいいの?


チェリッシュ:そーよねぇ~、初めて来たんですもの。黒い幕さん


連れてってもらわないと・・・。


(Ario橋本へ到着)


からのぉ~・・・。



(はい~っ!)


もしゅもしゅ:よくここでおとーしゃんたちも立っていた場所だね。


チェリッシュ:もの凄く大きな広場ね!



(パンダウンしまして・・・)


もしゅもしゅ:あの・・・ぼく等。その前にお腹空いちゃったんで・・・。


何か食べさせてくださいな。


チェリッシュ:そーよね!何にもお昼食べてないわよ。


くまろく←:ん~まあ・・・終り次第ね。



(どーいう事よ!)


チェリッシュ:今日は、私達の誕生日なんだからっ!良いもの食べさ


せなさいよっ!


もしゅもしゅ:事と次第ではこっから、一歩もうごかねぇ~ぞw!


くまろく←:えっとぉ~・・・。まりあ先生と、ムリー様が待ってるんで・・・


急ぎますよ・・・。



(という訳で・・・)


御存知!?まなび戦隊オシエルンジャーショーやってます。


いつものように5人が、ちびっ子達とお勉強開始だね。



(で、まりあ先生・・・)


いつものように、変身してませんw。


いざという時には・・・だそうですからね。


まりあ先生だけは、最初は変身せずに登場~!という


流れはお決まりなんですね。



(そこにムリー様登場!)


ダリー帝国の娘として、常に5人と互角以上の戦いを展開


してきていて。今回もムリー様はジャマをしにやってきた・・・。



(時にはクールビューティーに・・・)


こんな感じのムリー様なら、話し合いで何とかなりそうだがw



(時には格闘も・・・)


こうなったら、手ぇ~つけられないでしょうが・・・w



(でも、心底悪の心根の持ち主ではないはずと・・・)


それにしても、ムリー様。お美しい・・・w。


チェリッシュ:まりあ先生に怒ってもらおうw!



(で、子供達の声援が・・・)


ムリー様の呪いを解くには、ちびっ子達の声援こそが最大の


パワーの源なのであるw。


(ちびっ子達の声援に悶絶する、ムリー様)


苦悩するムリー様も、お美しい・・・w。


もしゅもしゅ:まりあ先生~!黒い幕さん、蹴っていいですか!?


(5人揃って戦うも・・・)


実はムリー様。5対1でも恐ろしく強くてですね・・・。


オシエルンジャーは2度、ちびっ子達からの声援を受けて戦って


いるんですわ・・・。


しかしながら、その声援もあって。ムリー様を押し退ける事に成功


する訳ですが・・・。


(おや?今日はちょっと違うぞ・・・?)


まりあ先生が・・・。ちょっと変身しているんだが・・・。別衣装では?


しかもそこへ、ムリー様も淑女らしくして登場か?


これは一体どーした事か!?



(で、実は・・・)


ムリー様と、オシエルンジャーのオシエピンクこと、まりあ先生とで


この日。二人デュオで”マーブルマーブル”というタイトルの歌を


作って初披露する日~。だったのでした・・・が・・・。


 
(歌の途中で、ちびっ子達も参加できるフリもあり)



(マーブルマーブルと、鍋をかき混ぜる感じとか)



(女の子らしい可愛い感じもあったり)


 
(正義と悪が一緒に楽しげに踊るのだが・・・)


実は、この日を最後に。一旦このオシエルンジャーショーは


終了となるんだそうで・・・。


あの戦いは、オシエルンジャーVSムリー様との・・・


ラストバウト!となってしまった訳です。



(ぐっちゃぐちゃぐちゃ・・・)


ここもちびっ子達と踊るフリなんだけれども・・・。



(終りの時間が近づいてくる訳で・・・)


船橋のららぽーとだったり、ここの橋本のArioだったりと。


頻繁には行けなかったものの、始めはどんだけ橋本は遠い


んだよ・・・!?って思いきや・・・。


おや?思いのほか近いじゃないか!?しかも、京王線がめっちゃ早く


移動できて。これは行けるぞ!となり・・・。


船橋ららぽーと・・・!?あぁ~!あそこか!!行った事あるじゃない


かと!重い腰を上げて必死に向ったのを想い出す・・・。


時には、馬喰横山~橋本間を。ある時は、南船橋~両国とか・・・。


想い出せば、オシエルンジャーを観る為に。東京を東へ西へと大


移動を敢行したのを思い出してました・・・。


(まさかの最終回でしたが・・・)


チェリッシュ:私達も最後に観れてよかったわ。


もしゅもしゅ:まさかぼく等の誕生日に最終回とはねぇ・・・。



まあ、聞けば何でもオシエルンジャーが始まったのが今から


5年前という・・・。


東日本大震災のあった年にこれが始まったというから、あろう


事か!?もしゅもしゅ、チェリッシュと出会った年でもある。


オシエルンジャーとこの2くまは同い年か・・・。


しかも、この2くまの誕生日にまさかの最終回という偶然や。


前々からも言っているように、まりあ先生と2くまは同じ故郷で


那須塩原出身でもある。


色んなこじ付けではあるが、様々な要素が絡んできてここに


いる事には・・・やはり何か意味があったのだろうと・・・。


モデル:ムリー様

Twitter:https://twitter.com/muri_mukiryoku?p=s


ムリー様も5年という話ではなく、ムリー様も3年?とか・・・?


位らしく。確かにその頃から観に行こうとは思っていたのに・・・、


どーしても場所的に遠いと思ってしまって、行けず終いになって


しまって・・・。もっともっと観たかったなぁ~。


この恐ろしい程のツンなムリー様が、時々刺さる言葉の応酬に


思わず。逆ドキュンな感じがね・・・また愛おしくなるよねw。



それにしても、もしゅもしゅくん・・・。


ムリー様に思い切り頬ずりしてやがるっ!



もしゅもしゅ:ムリー様っ!すりすりすり・・・。


チェリッシュ:あれ!?せきぐちあいみちゃんですよねwww?


(思わぬ現場に遭遇!)


オシエルンジャー5人とダリーと、ムリー様の7人で全体写真の


撮影してました。


もしゅもしゅ:ぼく等はむしろ、帝国側の怪人扱いのほうだよねwきっとw


チェリッシュ:わたし、ヒールでもムリー様みたいな立ち居地できるかしら?




まなび戦隊オシエルンジャー

Twitter:https://twitter.com/oshierunger?p=s

FaceBook:https://www.facebook.com/oshierunger/?ref=br_rs


で、ありがたい事に!


本来ならば、人間入るところなのにw。まりあ先生のはからいで、


チェリッシュさんと、もしゅもしゅくんも入れてもらいましてw。


オシエルンジャー全員とムリー様で撮影させてもらいました。


復活する時は、直ぐにお知らせしますね!


という、話もあったりで。ぼく等が・・・というよりも。ちびっ子達が


きっと待っている訳ですから。


子供達の笑顔の元へ戻ってきてやってくださいね!



ムリー様と、別カットで1枚。


実はSDカードの不良で・・・?と、思いきや。残ってました。


良かった、ダメになってなくて・・・。


この日のムリー様は、悪の化身ではなく。一人の女性のような?


せきぐちあいみ風味な?ムリー様でしたけれどもwww。


田園調布の撮影会でまさか逢えるとは思ってもみませんでした


けれどもねw。


ムリー様のお陰で?MXTVのモーニングクロスや、YouTube等


の動画配信や、まさかのオシエグリーンとのM-1出場とかw。


ご当地ヒーローの活動の枠を、2つ3つと広げた感じがあり。


ホントにムリー様の活動や活躍が、オシエルンジャーの足回りを


より軽快なフットワークにした賜物でしたね!


また、いつの日にか。必ず逢いましょうね!ムリー様!


お疲れ様でした!

  

モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/maria.koyama.10?fref=tl_fr_box

こちらも最後の1年の加入となり、まりあちゃんの加入を切っ掛けに


してというと・・・ムリー様には申し訳ないんだが。


大きな切っ掛けにもなったのは確かですけれども・・・。


ぼく等の知っている人の周りにも、戦隊モノのヒロインとかやりたい


という子も多くて。


初めて見た時はwこれは・・・凄い事になってるw!と、新鮮な驚き


をもってみたもんでしたが。


イエロー、グリーン、そしてレッドにも勝る程の、子供達の人気がありw。


握手の列は途切れる事を知りませんでしたけれども。子供人気が凄か


った回もありましたね。

このまりあ先生でのアクションも、別の芝居においても見事な動きを連動


して見せたり。何よりも、ビンタひとつでも。あのカウンターの入れ方が


ホントに上手いからなぁ。そこらの俳優よりも実は相当上手いかもしれま


せんからね・・・。


それにしても、最後になって歌ができたというのは・・・凄く良い歌だけに、


また次披露できる場所があるといいよね!


是非とも!1日も早い復活を願うばかりです!