午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
こーんにちはっ!マンセルでし。
久々に戻る場所へ戻る格好になったんだけれどもね。今回さ・・・。
黒い幕さんが仕事でこの街のあちこちを歩いて、コインパーキング
がないものか?と、随分歩いて散策していたら結構土地勘が養わ
れた感じなんだけれども・・・。
そんななかでもここはね、一応色んな意味合いも込めまして・・・
ご挨拶してから行かねばなりませんからね・・。
時々ドラマとかでも出てくるこちらから・・・。
からのぉ~・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさんこんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:ここでね、今やってる劇団のみなさんに。
無事に公演が終わるのと、来客増えるのと、事故とか怪我の
無いように・・・と。祈願してきただよ。
グラハム:あと、競馬も当たるようにってねぇ!こっち大事だし。
んでは、行きますよ。
からのぉ~・・・。
(更に引きましてのぉ~・・・)
マンセル:ここいる!?カットできるんじゃねぇ?
グラハム:出たり入ったり忙しいんだよねぇ・・・。
(パンダウンしますよ)
マンセル:まあね、久々の恵比寿駅前だからね・・・。
ちょっとおだっちゃうのは仕方が無いとしてもね。OPトークで
2箇所は多いと思うのよね・・・。
グラハム:しゃべるネタがね、そんなに無いよ!?ってかね・・・
普通のブログ書いているひとならば、ここすら最初から無い
からねぇ・・・。
マンセル:あそこ!ビルできてんじゃん・・・!いつの間に・・・。
グラハム:コインパーキング無くなってる・・・し。
マンセル:ちょっと来ないとこれだよなぁ・・・。
マンセル:久々のエビス駅前BARだよ。
グラハム:なんだか急に静かになっちゃってるね・・・。
マンセル:いつも看板出しているのに、全然ないねぇ。
グラハム:フライヤーもそういえばみてないね。
(やっぱりない・・・)
マンセル:ん~・・・公演やってるのかすら不安になるね。
グラハム:風で飛んじゃったのでしょうかね?
マンセル:久々にこの急階段上るねw
グラハム:みんな!いくぞ!
マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。
グラハム:いつものように、外観をご覧下さい!
それではどーぞ!
(がむばるベアーズ、ジョニータイムの世界へ)
とあるバーのカウンターとテーブル席が主だったメインの場所
でもあるわけですが。
このバーでの雇われ店長が一人、それとバーのバイトの後輩。
そこへ以前そのバーで働いていたのだが辞めて、今は常連客と
なった女性が閉店間際にやってきた。
ここを辞めてからもちょくちょく足しげく通っているようだが、雇われ
店長を後任に任せて辞めたのだが・・・そこへ、一人の男性が来店
してくるのだが。店長は閉めたいのだが、女性客のサトミは1杯くらい
いいじゃないの!と来店を促すも・・・。
男性客ジョニーさんは、何か危機迫る様子だが・・・。
突然包丁を取り出し、雇われ店長とサトミさんを脅迫してきた。
大人しくしていてくれれば何もしないと・・・、そこへ空気の読めない
BARの店員が倉庫から戻ってくるも、彼もあっさり捕まり。
3人は後ろ手に拘束されてしまう・・・。
店員のひとりは、ジョニーさんは実はそんなに悪い人じゃないんじゃ
ないのか?と言い出し、どうにか説得して彼の力になれないだろうか?
と、刃物で脅されながらもどうにか説得できないか?
するとそれが功を奏してか?ジョニーのこの強行の顛末を話し出す。
するとこの上の店に、かつて自分の奥さんと子供を飲酒運転でひき逃げ
され。その上運転手は翌日になって酒を抜いてから自主し、飲酒運転の
事実は証明されず。
懲役6年入って既に出所、今上のBARでまた酒を飲み。車でそのBAR
へやってきているのだという・・・。
自分の愛する妻と子供の命を奪っておきながら、罪を償ったとはいえ。
危険運転致死罪を逃れた上に服役後にも関わらず、懲りずにまた飲酒
運転をしようとしているのが許せないらしい・・・。
それ故に、その運転手をジョニーはこれから殺しに行くという。その為に
このBARを隠れ蓑にして運転手を待ち伏せているのだった・・・。
それを聞いて、サトミとバイトの後輩は激しく同情するも。殺すとかいうの
はさすがに亡くなった奥さんや子供は喜ばない・・・と諭す。
そこで、その運転手が乗ってきた車に色んな悪戯して困らせようという、
突飛な発想が浮かび・・・。3人して意気投合!そのまま飛び出していった。
ジョニー他3人でいなくなった時、雇われ店長がスマホを取り出し。
ジョニーこと、クニシゲという人間を検索してみると・・・ある事実が見えてきた。
すると、3人は車に悪戯して戻り、爆笑しながら戻ってきたwww。
運転手が乗ってきた車へホントに悪戯してきたのだった。
初めてジョニーがここへ来て笑顔を見せた瞬間だった・・・。
それをみて、後輩は奥さんや子供は笑って生きていて欲しいと願ってい
るんじゃないか?と・・・。
このジョニーと亡くなった奥さんとは、実は以前にサトミが雇われ店長だった
時代に来店していた客の一人だった。
その来店情報を雇われ店長が確認していたのだ。その来店の際、子供は女の
子がいいと思いきや男の子だったり。
諸々の願い事が既に9つ叶っているという・・・。
ここは、BARに訪れたお客さんの話を引き出して、言霊を叶える事ができると
いう不思議なBARであり。人の一生涯には12回分の願いが叶うのだという。
しかしながら、ジョニーの最後の願いは。二人の元へ行きたいのだという・・・。
妻と子供を殺した運転手を殺すのではなく、自分が早く二人の元へ行きたい
のが本当の願いだったようだ・・・。
するとBARのマスターのスマホには、その願いは受理されたとの一報が・・・。
どうやら、ジョニーは余命幾許もなく。最後に自分が亡くなる前に、運転手を
道連れに・・・と思っていたようだが・・・。
それはBARの人間に止められ、その代わりに二人の元へ行けるようにとこの
BARでの願い申請が通った・・・のだった。
ジョニーはそれを知る由もなく、BARを後にするのだった・・・。
モデル:田口千尋さん(右)
ブログ:田口千尋Chihi Room
http://ameblo.jp/chihiro-restart711/
Twitter:https://twitter.com/chihiro_voice
Facebool:https://www.facebook.com/chihiro.taguchi.52
モデル:丸子聡美さん(左)
Twitter:https://twitter.com/satomrk
Facebook:https://www.facebook.com/satomi.maruko.5
ジョニータイムには欠かせないような御両人。
今回は田口千尋さんこと、ちーちゃんが日替わりゲストで登場!
という訳ですが。
実はちーちゃんは、緊急出動でして。この時は代役状態でしたね。
川島ねえさんが、インフルエンザにかかってしまって泣く泣くドクター
ストップがかかり。
ジョニーさんが慌てて慌ててで・・・そこに白羽の矢が刺さったのが
ちーちゃんこと、田口千尋さんだった訳ですね。
スクランブル発進だったちーちゃんが、どんだけ大変だろうかと?
始まる前から心配でもあり、逆にわくわくでもありで・・・。
でも実は偶然が偶然を呼んだもんで、実はこの回は聡美さんの
予約で当初から入れてあったので。ちーちゃんとバッティングする
というのを想定していた訳じゃないので、こういう運命ってのもある
もんだと。驚きしかない訳ですよ。
ちーちゃん自身は物語の中盤に出てくる回想シーンだけ。
ここが今回の日替わりゲストでの登場シーンになる訳でして、ここ
での芝居がスクランブル発進になった訳ですね。
聡美さんの方がむしろ今回の座組みの中心的な?立ち居地でして。
この物語りの行く末握る役でしたね。
もっともこの御両人は、ジョニータイムR女子部の中心メンバーです
からね。他の劇団に出ていても、どーしたってぼく等にはジョニータイム
メンバーみたいな感覚でいるわけですね。
次の公演とか、他公演とかも告知もらっていてなかなか行けなくて申し訳
ありません。でも、この偶然の組み合わせは何かに引き寄せられたよう
な?不思議な縁を感じておりますのよ。
モデル:国重直也さん(ジョニー)
ブログ:そんなこんなはジョニーで喰う!
JOHNNY TIMEウェブサイト
http://www.johnnytime2010.com/
Twitter:https://twitter.com/johnnytime2010
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/naoya.kunishige
お久しぶりのジョニーさん。毎回太ったり痩せたりとw
ちょっと逢わないと以前の記憶、ジョニーさんのモンタージュ写真を
その都度アップデートしない事には別人じゃないか?疑惑沸くほど
その時々で全然違ったり。いきなり爽やかになって、劇団ひとりさん
か?みたいな事にもなるしで・・・。
前回逢った時に、まだ今回の台本書いてないとかw色々まだ準備
が・・・wみたいだったのですがw。
それが今回のこの作品だったようでね・・・。今回もジョニーさんの手
には包丁がwww
更には、不思議な力を持つというBAR。
この辺はある意味では三種の仁義の内の2つよねw。後はゾン〇・・・?
くらいなもんですがw。
最近は血糊が少ないとかwそういう声はないのだろうか?と、勝手に
想像している訳でwww。
ちゃんとジョニーさん、役者やってるのをみるとどっかで笑い要素を
探してしまうという・・・悪い癖が出ちゃうから困るわね。
次回も楽しみにしておりますぜい!