久々の六本木mimikaちゃんライブへきたくま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!チェリッシュです。



なかなか逢えない人と久々に逢うと、何から話していいものか?


迷うところではありますけれども・・・。


今日は場所も場所ならば、コンセプトとか、公演時間とか・・・。


あれやこれやと勘案しますと、今日は絶対に面と向って逢えない


んだろうなぁ~という・・・。


それが分っていてもゆかねばならないと、どーしたって使命みたい


な面持ちで向った訳ですね。それでは、みなさんを六本木の街へ


ご案内いたしましょう!


(六本木交差点)


からのぉ~・・・。



(はい、どーも!)


もしゅもしゅ:みなさんこんにちは!


チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?


もしゅもしゅ:今日はね、ぼくの名前の名付け親。mimikaちゃんの


東京ライブへ来たんだよ。


チェリッシュ:なんでもmimikaちゃんがデビューして今年は10周年


の節目の年らしいのね。で、今日がその第一弾らしいのよ・・・。


(入り口にあったスタンド花)


黄色いひまわり?とバルーンアートもできちゃうmimikaちゃん


ですけれどもwほんとに、mimikaちゃんらしさがまんまスタンド花


になってそこにありました・・・。



(なので・・・)


4くまで写ってみたw!


マンセルくんも、グラハムくんも着てましたのぉw。



(本日の目的地・・・)


mimikaちゃんのライブ。


MUSIC☆MAGIC in TOKYO



(あらためて・・・)


マンセル:もちろん、ぼく等だってくるぞぉ~w


グラハム:渋谷で逢って以来だし、今年最初だからね・・・。


あけましておめでとう!言わないとね。今年もよろしくっ!て。



(という訳でこちら)


六本木morph-TOKYO


入り口です。



(それでは!)


マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。


グラハム:いつものように外観をご覧下さいませ。


もしゅもしゅ:mimikaちゃんと一緒に撮影できないんだよ


なぁ~・・・寂しい。


チェリッシュ:たぶん、わたし達の出番はここで最後だわね。


また、お逢いしましょうね!


(ライブ中)




(最後のアンコールの時にだけ・・・撮影OKという)


さすがに動画はダメですよw。


ですが、日本でなかなか音楽ライブで携帯やらデジカメを


構えている・・・なんていう画は初めての経験だよねぇ。


海外なんかでのミュージシャンなんかのライブとかって、そういう


画がね見られる訳ですけれども。


まさかね、mimikaちゃんのライブでなるとはねw思っても観な


かった光景でしたね。



アンコールで熱唱中。



徐々にライブの時間も終りになるにつれ・・・。


次はいつ聞けるのか???


そんな事をちょっと感じつつ・・・。



10年という月日が流れた訳で・・・。


その内の何年、一緒にいられたかは・・・わからないですが。


川崎駅の駅前で、隣のサークルで歌っていたのがmimikaちゃん


でして。既にどっか消えてしまったアーティストの子がぼく等を


見つけてくれなければこの出会いもなかった訳で・・・。


この出会いがあった事で、更に次の出会いが生まれ。その出会い


がまた多くの出会いが生まれたのでした・・・。



歌に関してはもう、今更言うまでもありませんが・・・。


彼女自身のキャラが、ネット配信にせよ。ライブでのMCにせよ。


心もとなさがまた愛らしく、いつも東京にいてワイッワイしていたの


ですが・・・。地元香川や岡山でのレギュラーの仕事が多くなり、


ふるさとへ戻っている時間の方が長くなってしまってね。


東京地元には寂しい時間が増えてしまって、本人もだいぶその


辺を気にしているのですが。


ぼく等の脇にいたファンの方が、絶えられず涙流しておりましたが。


香川にいたままじゃさすがにまだ無名だったのだが、東京で築いた


ものをそのまま香川へ持ち帰った格好ですが。


ウラを返せば、香川から一時預かっていた時期を思えば多少の


寂しさも・・・ってもんです。




ですがですが、それぞれに寂しさを抱えつつ。


ツイキャスなりユーチューブなりで発信し続け、ツイッターにせよ


ブログにせよ・・・。


毎日動画だのなんだのと・・・、どっかの誰かが履き違えてる。


継続は力であるという事を、彼女は今更ながらもそれを見せ付けて


くれている訳で・・・。


それだけやっている上でもって、このライブハウスを単独でライブ


してもフロアーを満員にするだけの集客に繋がっている訳で。


それだけの成果にちゃんと繋がっているのを、こっちもちゃんと観て


いるからこそ。裏取りしてるからね、実際目の前に見えてるし。


あいつ等の唱える継続は力というのと、こっちの継続している


人との決定的な違いってのを知ってるからね・・・。


ほんと、mimikaちゃんの湯船の湯垢でも煎じて飲んだらいいだよ。


アイツ等は・・・。


(ここで出てくる、アイツ等は特に誰という特定の人を指してはおりま

せんよ・・・。一応体裁上言っておきます。)



モデル:mimikaちゃん

ブログ:ものっそみみか

http://ameblo.jp/mimika-blog/

Twitter:https://twitter.com/mimikaudon?p=s

YouTube:mimikaちゃんねる

https://www.youtube.com/user/mimikasmile
ツイキャス:http://twitcasting.tv/mimikaudon/



で、この時のライブの模様をいつものように、ビデオクラシック


さんの仕事でこの模様が収録されている訳ですが。


粋な計らい!


mimikaちゃんがバックヤードに下がっていない合間に、ファンの


人それぞれに10周年のお祝いコメントを収録するという・・・。


ビデオクラシックさん!男前!!ってもんです。



まあ、いつ頃に発売されるのか?わかりませんし、もう出てるのか


もしれませんが・・・。


運よくば?もしかしたら?


4くまだけのメッセージコメントが・・・収録されているかも?


しれませんので。


それはそれは、楽しみに待ちたいと・・・思います!



兎に角、mimikaちゃん!デビュー10周年、おめでとう!