ハマキヨ”オチの後で”の稽古場見学へ来たくま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


どーも!黒い幕です。


お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


年末へ向けて、いよいよムードが加速気味ですよね。


年末というよりもクリスマスの方が先ですけれども。


私、黒い幕のOPトークの方も既にもう数えるくらいになって


参りました。


何かしゃべり足りない事・・・あったかな?と、思い起こすわけ


ですが・・・。まあ、月末に一気にまとめて・・・という感じでいい


んですけれどもね・・・。


で、実は今回。今までやってきたブログの形態、形式上。


前代未聞の出来事が起きております。


ある意味では、私がOPトークの回で良かったと思ったりも


したのですが・・・。




実はですね、ある日の午後・・・。


某所へ向かいまして・・・。


サポートメンバーをしております、ハマコクラブキヨコクラブという


劇団さんの次回公演の舞台稽古を見学できる。


という訳で、会員特典として設定されている訳ですが・・・。


今回それに参加させてもらう機会を頂き、それはそれはで喜び


勇んで向かった訳ですよ。奥さん!



ですが!いつものならば、どこどこ駅の入り口でOPトークして、


入り口でしゃべって、外観撮って、演者さんと3ショットとかを撮影


してUPするところですが・・・。



今回、劇団さん側の意向もありまして・・・。


それら情報は一切の極秘という扱いでして、公に書けないんですね。


申し訳ないというか・・・逆にそういう事もあっても良いなと!


しかも思いの他近いってのもあって、それ以上踏み込んだらこっちに


も問題が出るんで・・・。まあ、場所とかどこかとかは墓まで持っていく


事になりますが・・・w。


実に良い勉強になりました!さすがはね、15年の重みと池田先生の


作品だと痛感させてもらいました・・・。



ハマコクラブキヨコクラブ

HP:http://hama-kiyo.com/

ブログ:http://ameblo.jp/hamakiyoclub/

Twitter:https://twitter.com/hamakiyoclub


写真は・・・。

モデル:飛田康介さん(左上)、藤川恵梨さん(右上)
濱田和幸さん(右下)


清河寛さん(左前)

ブログ:清河日記

http://yaplog.jp/kiyokawa/

Twitter:https://twitter.com/kiyokawa1972?p=s



第27回池袋演劇祭参加作品

ハマコクラブキヨコクラブ第16回公演

オチの後で~変な人ほどせつないなんて~


【出演】濱田和幸・清河寛
 ・
藤川恵梨
中村俊洋
根本拓人

飛田康介

人情出演:嵯峨完

作・演出:池田政之


【場所】シアター風姿花伝
【日時】2015年9月25日(金)~28日(月)
25日15:00/19:30
26日13:00/17:30
27日13:00/17:30
28日15:00※
※アフタートーク開催 ゲスト:大塚明夫

でしたが・・・。



再演なんだそうですが、この舞台の通し稽古を袖で見学させて


頂いた訳でして。


詳しい事はあまり踏み込んで書けませんが・・・。


幕毎に切りながら公演時間とにらめっこしつつ、確認しながら


話を最初から最後まで段取りとかも確認しつつ。通す格好だった


訳ですが。


ほぼほぼ本番モードですから、観る側もこの先どーなるんだろう?


という話の内容に神経が行くのと同時に、どこかで止まったり確認


だったり・・・。何かあるのかな?と、本公演とは別の何かを察知し


つつも・・・。話の中身に感情移入してというか・・・。


あぁ~きっとこうだよな、だってあーだしこーだし・・・こういうオチな


んだなぁ。ってのが、実は見切ったところあって・・・。


なるほど、池田先生!と、思わず自分の中で相槌打ってしまいました。


本番さながらの状況で稽古して、まだ本番までに時間があるので。


そこまでにどこを削って、どこを味付けして、どこに焦点あてるのか?


色んな作業の前段階の・・・てんこ盛りなんだが、仕上げ前状態の


作品を観させてもらいました。


さて、本番!どんな作品に仕上がってくるのか?私やベアーズが出る


訳でも何でもないのに、今までにないくらいドキドキしてきてました。


その本番、本公演の模様は・・・。申し訳ありません!


来年のどっかになってしまいました・・・。またその時に、今回の記事の


おさらいみたいな感じで始めますね。