午後・・・12時30分を回りました・・・。
こんにちは!マンセルです。
今月の冒頭担当は、一応明日からになるのかな?
一応配信の放送後記は、そのメインMCが担当するというのが
ルール的にしているんだけれども・・・。
果たして明日からの冒頭担当は誰になるのかしら?
これ書いて編集している時点では、まだ未定なのよねぇ・・・。
誰が来るんだろうか?
さておき、11月に入っちゃいましたが・・・。まだまだ絶賛ブログは
8月ごろだね・・・。今年もやってもーたか!?
今月の出来事は恐らく越年決定的だと思うのね・・・奥さん!
よろしくなのです。
マンセル:みなさんこんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(寄せで・・・)
マンセル:毎月第1週目の配信は、がむばるベアーズの
ブリーフィングルームだよ。
グラハム:新たな気持ちで毎月初めをピリッと始められ
るんだよねぇ・・・。
(スタジオ全景)
写真がベアーズを囲むように、ずらっと並んでおりますが・・・。
こちらは、江戸東京シアターカンパニーの毎月の企画。
リアル歴史散歩でのもの。
それと、ホボホボで観て来た。ジョニータイムRのショートな
芝居ね。ホボホボに関しちゃ、フライヤーがあるわけじゃない
なからね・・・。ジョニーさんと、田口千尋さんの写真だけで
CDに関しては後半ね。ただ、後ろの写真が写したかったの
かしら・・・?
それにしても、会議室の体なのにwなんだか分からないよね。
(最後は下手サイド)
こちらは、GO,JET!GO!GO!のエリア。
梁愛美ちゃんのラストGO,JET!なんでねぇ・・・もの凄い
黄色い花の束になってますけれどもね。
同じ内容でも、毎回違う感覚ですものねぇ・・・それにしても
セーラちゃんの全公演出演もホントに凄かったね。
夜もきっとスタジオ!という訳でして・・・。
毎月DVDか、CDをご紹介する企画。
左は、幸美AMPさんのCD。産休してしばらくお休みして
しまう訳で。その間はこのCDで幸美AMPを聞き倒そう
という感じですけれども・・・。
右は、先日の大塚で初めまして!でした、長嶋李菜ちゃん
の歌も入った・・・。
これはトリビュートアルバムという括りでいいのかな?
歌唱力ぬんうん考えたら、李菜ちゃん。やっぱり抜きに出て
良いんだよねぇ~・・・。
北海道中心なので、なかなか逢える訳でもないので。ここぞと
ばかりベアーズと一緒に撮らせてもらったんだけどね。
その内ソロのアルバムとかが出せるといいよね!
(更にはこちら・・・)
iPadに写っているのは、あるサイトの画面でして・・・。
歴史散歩好きにはこれは絶対あったほうがいいよ!という、
便利サイト。
検索:今昔マップ on the web
で調べてみて。
画面右は、現在の東京の模様で。いわゆるグーグルマップです。
画面左は、年代毎に9種類の地図かありまして。
1896~2005年までの9種類の古地図が選択できまして。
年代毎に東京の変遷が分かると言う兵!
こいつはホントに便利!特にリアル歴史散歩なんかで見ながら
所々で検証しながら歩くとですね・・・。
元はどんな人が住んでいたのか?とか、どんな場所だったのか?
とかもわかるんですよ。
この後出てくる?吉原の形や。100年以上前の地図には東京駅
はありませんし。
今の田町駅が完璧に、江ノ電の鎌倉高校前か!?っていう程に
海っぺりで。当たり前だけど、レインボーブリッジなんか無いです
からねぇ。羽田空港だってない。
そして、首都高速がここまで江戸城(皇居)のお堀跡をウネウネと
ねぇ走っているってのが良く分かるし。
ここの道路に路面電車走ってたの!?という場所や。
100年前とここ変わってない!ってのもあるよ・・・。
グラハム:ここみて!東京駅無いでしょ!しかも外堀だった場所に
は・・・。
マンセル:以上!放送後記でした!
グラハム:まだ、ぼくしゃべってるでしょ~がっw!