もしゅもしゅ、チェリッシュのミステリーツアー前篇  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


みなさんこんにちは!チェリッシュです。


遂にわたしたちが参加した、ウナギトラベルさんの


ミステリーツアーが始まりますよ。


このミステリーツアーというのは、それこそどこへ行くのか?


全く分からない状況の中で、くまをはじめ。旅の仲間達と


東京のどっかへ?行くという訳でして・・・。


それも何も東京とは限らないかもしれませんからね・・・。


行って見ないと分からない!わくわくの旅なんですが・・・?


あれあれ・・・???何か、カメラがいっぱい入ってますね。



(朝の出発前ミーティング)


ウナギトラベルの会議室にて、ウナーシャさんから今回の


旅の注意時点を受けるわけでして・・・。

(もしゅもしゅ、チェリッシュの2くまも真剣に参加)


チェリッシュ:もしゅもしゅくん、ギターも持って行くのね?


もしゅもしゅ:うん・・・持って行くんだよ。



そう、それにしても今日のミステリーツアー・・・。どこへ行く


のか?まだ発表にはなっていませんが。


それにしても、色んな人がわさわさと着ておりますが・・・?


(もしゅもしゅくん、質問する!)


もしゅもしゅ:あの!ウナーシャさん質問・・・。


今回のツアーには、あの人も参加するんですか?


あと、そちらのTVカメラさんは・・・なんですか?



(会議室には・・・!?)


座席奥にいる男性・・・?頭に象のじょうろを乗っけているのは・・・。


そーです。ラッキイ池田さんです。


実はですね、TBSラジオの番組取材でラッキイ池田さんがこの日


このツアーの取材にやってきておりまして。


収録でのものですが、TBSラジオでこの時の取材の様子が放送さ


れまして。生で聞いておりましたの。

その際に、ラッキイさんが。”今回の参加者で、くまがいて、パンダが


いて・・・”という件のくまとは、もしゅもしゅ、チェリッシュの2くまのこと


でした。


更には、このツアーに同行で密着取材に来ていたのは。


あのフジテレビのお昼の番組、バイキングでして。そのバイキングが


最後までこの旅を取材にしてきていたのです。


(ゆりかもめの先頭座席)


新橋駅からゆりかもめに乗り込んだツアー一行。


先頭の展望座席で東京の景色を堪能中w?


チェリッシュ:あれま・・・運転手さんいないのね、この電車。


もしゅもしゅ:ぼくがここでコントローラーを操作して・・・


ませんがね。

(レインボーブリッジがみえてきた)


もしゅもしゅ:あの橋の下の段をこの電車走るんだよ。


チェリッシュ:知ってるわよ、おとーしゃんに逢いにフジテレビへ


行った時に観たもの。もしゅもしゅくんもいたでしょ。

もしゅもしゅ:でした・・・。



(どう?)


もしゅもしゅ:レインボーブリッジ封鎖できません!


チェリッシュ:はいはい・・・;。

(まずは急に腹ごしらえ?)


どこかのお店で、急なランチ?


しかもこのカレーライス??実はこの後見学する場所での


一コマみたいですが・・・。


もしゅもしゅ:みて!チェリッシュさん。海苔が世界地図になってる。


チェリッシュ:わたしあちらへ接客してこないとw。カフェ店主の


綿が騒いじゃうわね。


(じゃがいも?)


チェリッシュ:わっ、美味しそう。いただきます。

(もしゅもしゅくんも)


もしゅもしゅ:丸いねぇ~。



(ドリンクもどーぞ)


チャリッシュ:もしゅもしゅくん、ドリンクもどーぞ!



チェリッシュさん、カフェ店員の如く接客中。


で、実はこの接客の模様は、フジテレビのバイキングのコーナー


でも紹介されました。

(いただきます・・・)


もしゅもしゅ:じるじるじるじるじる・・・。


冷たくて美味しいねぇ~。


(わたしにも頂戴)


チェリッシュ:じるじるじるじるじる・・・。


もしゅもしゅ:あれ?カフェの店員が、客の飲み物飲んじゃった。


(と言った訳で・・・)


科学未来館へやってきている一行。


後編では、この中の見学の模様をお届けしますよ。


ツアー一行と集合写真。


この集合写真の模様もTVで放映されましたの・・・。


みんな割りとカメラの多い中で撮影されているから、


緊張気味の様子です。