ウナギトラベルの日々を過ごす、2くま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


みんさんこんにちは!チェリッシュです。


シルバーウィークもなんだかんだ言ってもうすぐ終わり


ますねぇ。みなさんは、どちらへ行かれましたかね?


わたし達は・・・どっかへ行ってるんでしょうね、きっとw。


これもシルバーウィーク前に書かれているからわからない


んだけれどもね。過去の出来事を未来へ向けて投げる


んだけれども。


既に2ヶ月も前の出来事だったり、今回のは4月の出来事


なんですもの・・・。タイムラグが酷いっちゃありませんわね。


で、今日はこんな感じ・・・。


(ウナギトラベルさんのランチ)


Facebookでもご覧になれますが、ウナギトラベルさんでの


お昼ごはんが時々UPされるのですが・・・。


これは・・・コンビニ弁当さん?それとも、ほっともっと等のお弁


当屋さんのものかしら?


ぬいぐるみの頭数考えたら、この量は少ないでしょ?って


思うけれどもw。まあ、ホントに食べるのは人間ですからね。

もしゅもしゅくんも、チェリッシュさんも割かしこういうカット


には参加しておりましたね。


他にも・・・。



(新しいお客さん、いらっしゃーい!)


ウナーシャさんが毎回、手押し車に乗っけて何らかのダンボール


やゆうぱっくやレターパックみたいなのを運んでくるのですが。


今回は、2くまともお手伝い中。


ウナーシャさんを後ろから猛プッシュしております。


(こちらは・・・?)


なると金時の箱の上で、なぜか日舞を舞うチェリッシュさんw。


この箱の上で、がむばるベアーズもライブを披露しておりまして。


まさかチェリッシュさんが日舞だなんて・・・。


(舞うチェリッシュさん)


チェリッシュ:あれ?わたしいつから日舞ならったんだっけ・・・?


(海外からやってきているぬいぐるみのみなさん)


ウナギトラベルさんでは、日本だけじゃなく海外からもやってきて


おりまして。


この頃確か、アメリカ、ドイツ、カナダ・・・だったかな?から来て


いるみなさんがおりまして。


中には小学生の女の子がいたのかな?


このチェリッシュさんの様子をみて、ぼく等の方にも何件か問い


合わせが海外からも来まして。


その殆どが、”チェリッシュさんの着物は、自分で作ったのか?”


でしたがw。


一応日本語で申し訳ないが、日本のメーカーで作られている


ものですと。返答しておきましたが・・・。


チェリッシュさん、日本のぬいぐるみを代表して?国際交流を


担ってくれた瞬間でもありました・・・。



(さて、そろそろ・・・)


明日は・・・遂に、ツアーに出発しましょうか?


そろそろ寝ますよという時間帯・・・。


ウナギトラベルさんの事務所では、彼らは夜な夜な大騒ぎ


でもしているんでしょうかね?