午後・・・12時30分を回りました・・・。
みなさんこんにちは!チェリッシュです。
いきなりの事かもしれませんが、私ともしゅもしゅくんとで
ウナギトラベルさんの旅に参加して帰ってきて、まだ間もない
位なのですが。当時ね。
ウナギトラベルさんのフェイスブックでもちょこちょこと触れて
おりましたが、ツアーとは別にある場所へ行っていたのです
が。今回、家に帰ってきたので。おとーしゃんたち、がむばる
ベアーズの2くまをこちらへご案内してきましたの!
(東京メトロ、銀座線、日比谷線、丸の内線銀座駅)
からのぉ~・・・。
チェリッシュ:みなさんこんにちは!
もしゅもしゅ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
チェリッシュ:今日はね、銀座へやってきました。
ほんと、周りの人はおしゃれよね。
もしゅもしゅ:ぼくも銀座へは、おとーしゃんとよくきて
(四丁目交差点)
チェリッシュ:あれが有名な銀座の時計なのね。
もしゅもしゅ:かっこいいねぇ!時計台!
もしゅもしゅ:たしかこっちだよねぇ・・・。
チェリッシュ:そこを左に曲がるんじゃなかったかしら?
というのも、これから向かうお店は、この2くましか知らない
お店なので。道案内を頼まない事にはね・・・。
黒い幕さんもさすがに今回分かりませんので。
分かりにくい場所なんで、見つけるのも一苦労かと思いきや。
案外TEAM那須塩原の2くまが憶えていたようです。
(それでは早速中へ・・・)
もしゅもしゅ:よかった、直ぐに見付かって。
チェリッシュ:案外憶えてるもんね・・・。
ここはですね、銀座に期間限定でOPENしましたお店。
NUISAN’s(ぬいさんず)というお店でして、なんと!
”ぬいぐるみ同伴”の店でして。
来店するドレスコードは、ぬいぐるみ同伴というものでして。
ウナギトラベルさんとも繋がっていて、OPENと同時に
ウナギトラベルに出向していた?TEAM那須塩原の2くま
もここへ連れて来てもらって。
チェリッシュさんは着物着てここでカフェの営業接客もやって
いたのですが。
今回里帰りじゃなくて、里のベアーズ達を連れて帰ってきました。
もしゅもしゅ:どーですか?おとーしゃん。素敵なお店ですよね。
マンセル:まだなんだか、落ち着かないなぁ・・・。
(グラハムくんは、積極的に営業か?)
グラハム:あの、パンダさん・・・。そちらは娘さんですか?
可愛らしいですねぇ・・・。
で、黒い幕さんだけではなく。お客さんが注文したドリンク類
も、ぬいぐるみたちにも出されまして。
ストローでみんなズルズル飲める訳です。
このアイスコーヒーも、ホットも。めちゃめちゃ美味しい。
豆も拘りがあり、入れ方もプロ指南を受けた店主がやっている
ので。間違いないようで・・・。
マンセルくんも、これにはうなってました。
(更には、乗馬も・・・)
パカパカホースがおりまして、パカパカ走っていななく馬。
グラハムくん、騎手経験ありますから。舞台でw?
乗れるかと思いきや、30cm動かぬ内に落馬しましたw。
グラハム:あんだけじゃじゃ馬騎乗は、無理っw。
(マンセルくんもいざ!)
マンセルくんは、30cm以上は走りきるも、3回目のいななきで
落馬しましたw。でも年長者の意地をみせました。
マンセル:ふん!どんな馬だって乗りこなしてやるんだい。
で、よく観光地なんかにある。
顔出しパネル・・・?
帽子ON帽子ですが・・・w。
ツアーガイドもこなしちゃいそうな、チェリッシュさん。
ニットON帽子ですがw。
もしゅもしゅです!と、いわんばかり。
てやんでい!ばろちきしょー!
火事と喧嘩は江戸の華だって!いってんだろーがっ!
あの、どーも!グラハムです。
なんだか、よそよそしい顔がいいですね。
顔出しパネルに馴染めてない感じ出てます。
小犬たちが、ロックバンドを編成し。
80年代のロックシーンを彩った楽曲をプレイ中。
しかもこのステージ優秀で。
音楽に合わせて、照明の点きや色のチェンジもあったり。
何より凄いのは、ギターやベース、キーにドラムの編成で
あるのですが。
どれか一つ楽器を持ち上げたら、そのパートの音が出ない
という優れもの。
本当に演奏しているかの如き演出・・・。
むむむっ!TEAM-Ice Rockとしては黙っていられない・・・。
(全員で小犬たちのライブを聞く)
マンセル:まさかここで、ディープパープル聞けるとは・・・。
グラハム:20世紀少年もいいなぁ~・・・。
そんな彼らの熱い演奏に触発されたくま達・・・。
近日公開予定!?
TEAM-Ice Rockと小犬たちのバンドのセッション!
の模様を公開しますね。お楽しみに!!