俺なりのコメディをみるくま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


どーも!グラハムでし!!


8月に入って、ぼくが担当してきたこの冒頭部分ですが。


色々と語りすぎたか?そーでもないか?サジ加減がわか


らずに。今、実は迷いの中に入ろうか?という瀬戸際なの


ですけれども・・・。


さて、今回。


やっぱり一度はコメディに走るよねぇ・・・うんうん。


何だろうか?硬派な役から、おどける役に弾ける役にと・・・。


ぼく等はその引き出しを全部観てみたいという部分もある


ですよねぇ。


で、今回もちょっと今までに見ないような・・・?そんな彼女


の一面を見ようという訳で。思わぬところへやって来ました。


(東京メトロ銀座線、神田駅)


からのぉ~・・・。



(はい!こんにちは!)


グラハム:みなさん、こんにちは!


マンセル:お昼休みだけれども、いかがお過ごしですか?



今日はコメントを逆にしてみたよ。

(パンダウンしまして)


グラハム:つい、今さっきまでぼく等は永福町にいましたが。


踵を返すように舞い戻ってきました、神田です。


マンセル:渋谷に戻ってそのまま銀座線でここまで来ました。


案外かかったねぇ・・・。



(で、あっちかな?)


マンセル:今回行くの初めての場所だから・・・。


グラハム:その前に、そこでお腹空いたので何か食べま


しょうよ。


まだ、開演時間に余裕があったので・・・。


冷やしたぬきそばを喰らい・・・。

(本日の目的地はこちら)


俺なりのコメディです。


(はいどーも!)


マンセル:案外あっさり見付かったね。


グラハム:お腹一杯でちょっと眠いかも・・・w


(うむ、間違いないね)


マンセル:ここ!みてよ!グラハムくん!間違いないね。


グラハム:木本結依ちゃんだね。何でも昨日(ロケ当時)に


お姉さんも着ていたらしいね。


マンセル:詳しいな!


グラハム:ブログ読んでますもの・・・あと、Twitterもね。


(と言った訳で・・・)


マンセル:みなさんとはここでお別れね!


グラハム:看板をご覧下さい!どーぞ!



(俺なりのコメディを観ているくま・・・)


まず始めに、これは結依ちゃんとは何の関係もない事だが。

某劇場にも現れる、目つきの悪いおっさんがここにも現れ。

まあおおよそ結依ちゃんのカラミなんだろうとは思う訳ですが。


今回も開場され、開演時間までの間の時間。およそ30分。

何の用事も無ければ、何の権限がある訳でもないのに。

何故入り口で腕組みをして仁王立ちせにゃならないの・・・?

それだけでならいざ知らず、入ってくる客を威圧するような

目つきで睨みつけてくる・・・。一体何なのか?

大人しく自分の席について座っていればいいだけで、他の誰も

そんな事をしていないし。ましてやお客さんの誘導においても

邪魔以外の何者でもなくて。

そして開演時間1~2分位になるまで入り口で仁王立ち。

誰か知っている女優さんか俳優さんでも、来やしないか?と

待ち伏せているのは明らかで、果たして許されるものだろうか?

何時までも座席に付かないで、狭い入り口や受付周辺でウロ

ついていたら声でもかけて。座るように促せばいいのにな!


これはね、某劇場での悪習がそのまま染み付いてると言って

過言でもなく。

チケット確認する受付で、別に友達や連れ添いの人間が来る

のを待っている訳でもなんでもなく。

結依ちゃんの関わりで来る関係者、特に女優さん等が来る

のを待ち構えているのであって。

あわよくばその女優さんらと喋って交流深めようとしている、

そんな程度の魂胆なんでしょうけどね。

それを許している、某団体と某劇場の注意喚起をしてない事

が。他の劇場やお客さんにまで迷惑を及ぼし。

引いては、その女優さんとの交流の深さや関係性に差をつけ

ようとしている。他の客や、ファンとのアドバンテージとしようと

しているだけ。

本来ならば、場内整理の人間が詰め寄り。

座席にお座りくださいと、喚起するべき事案なのだから・・・。

それにしても、三つ子の魂百までとは。よく言ったもんだが。

どこへ行ってもあのまま!通路に立たないでもらいたいし、

受付での個人情報を収集する事も可能なので、主催者はちゃ

んと警告してもらわないと・・・。



さておき、舞台はコメディだ。


実弾生活やムラコシアターやハマキヨさんのイベントなんかも


そうであるように・・・。


オムニバスのショートなコントが次々と続く。


その中でも、結依ちゃんは割かし中心的なポイントには常にいて。


戦隊モノでは赤の助を名乗って立つんだが・・・。どーも他の4人


がしっくりと来ずw。気がついたのは、赤の助が履いているニーハ


イは以前にGO,JET!のサンタコスで履いていたソレのようで。


赤白のボーダー柄が、今一番似合う女優かもしれませんね。


常に斜め上へ向かって、何かを叫ぶが如くで。


全員が何をか表現しようという姿勢が見えて良かったんだが、


少々ステージが高い位置にあって、下から見上げるがばかりの


イキオイだったが。


首がきついシーンが後編にくるにしたがって、訪れた感じでもある


んだが・・・。


背景やセットがあるわけではないので、ホントに倉庫の一角で


演じているようで。コントそのものの素材を堪能できてよかったな。


他に目が行く事が無い!ってのは、ある意味ではお客さんの焦点


を集めやすいってのはいいね。


冒頭の浴衣姿でポージングをしてから踊りだす訳ですが、後ろ姿


はやっぱ綺麗でした。

結依ちゃんのはつらつさが全面に出ていて、コントもイケる口ですね。



モデル:木本結依ちゃん
Twitter:https://mobile.twitter.com/yuiyuiyuik?p=s

最後に結依ちゃんともチェキを撮らせてもらったのですが。


今回は載せておりません。


一応ぼく等だけのお宝にさせてもらいます。


色々とメッセージもあるからね、大事にしておりますの。


でもでも、チェキ撮って。イスに座ってテーブル挟んで話し


する事ができたんだけれども。


何の面談なんですかwww?っていう位マンツーマンの状態


での歓談はポイントは高いですね。


保険外交の受付かw!?っていう雰囲気でもありましたがw

自分のカメラでは撮れないですが、一応それだけでも結依


ちゃんの売り上げ貢献になるんだろうけれどもね。


それにしても、コメディになっても天真爛漫な感じが常に出て


いて。どこまでも光っているような結依ちゃんの良さが出続け


ている今回のコメディは面白かったですよ。


できれば最初の浴衣姿でチェキ撮れたらもっと嬉しかったかも。


スタイルがいいから、和装がまた良く似合ってました。