さて、池袋へやってきました。
ここへ来るというと、もう。あそこか?あそこか?
くらいの二択なんですが・・・。
その二択の内の一つですw。なかなかサンシャインとか
(はい、こんばんは!)
チェリッシュ:みなさんこんにちは!お昼休みどーしてますか?
もしゅもしゅ:チェリッシュさん、ぼく言おうと思ったのにw
みなさんこんにちわ。
ぽぽ:おいっす!
チェリッシュ:たまにはいいじゃないのw。
(さ、行きましょ。時間ないわよ)
もしゅもしゅ:相変わらず時間が無いですが、予約もないとい
う。飛び込みという怖さね・・・。
チェリッシュ:ほんと!予約無いの・・・!?困ったわねぇ。
入れるのかしら?
ぽぽ:行けばわかるさ!いくじょーーーっ!
もしゅもしゅ:年上のぽぽくんの方が、男らしいなぁ・・・。
チェリッシュ:なんとか入れそうね・・・当日券あってよかったわ。
もしゅもしゅ:前回、黒い幕さん。怒ってたもんねぇ・・・ここ。
当日券売りの順番とばされたりね。
あと、物販が狭くて窮屈とか・・・。
チェリッシュ:そーよね・・・人気と箱のバランスがこんなに悪いの
はないわね・・・。そろそろここから羽ばたく時よ!
ぽぽ:それでは、みんなとはここでお別れだよ。
外観をご覧下さい!どーじょ!
アリスインアリスさんの舞台作品・・・これで何度目の観劇か
数えておりませんが・・・。
ん~・・・何と言うべきか?女の子が、何だかよく分からない敵を
相手に戦う。リアルなアニメちっくな舞台・・・。と、言ってしまうと
わかるか???
いわゆる、ヨルハ部隊という女の子を中心とした戦闘部隊が
地球へ降下し。地上を制圧している人工知能を持った機械、ロボ
ット達を殲滅し。地上での生活圏を奪還するべく、ロボットを動かす
メインサーバーを破壊する為に投入されたものの・・・。
降下作戦の時点で部隊は半壊し、残されたメンバーだけでは破壊
へ向かうには多勢に無勢・・・。作戦続行も難しいと思われたが、
先に投入されて失敗と思われたヨルハ部隊の残存勢力と、対立も
ありながら合流。武器商人からの武器、弾薬の供給もとりつけ。
協力してメインサーバーの破壊へ向かうものの、ひとりまたひとり
と倒れていき。遂にメインサーバーへ辿り着くのだが・・・。
モデル:相田瑠菜さん。
ブログ:相田瑠菜~Dream☆imagination~
http://ameblo.jp/runa-ruru-1021/
Teitter:https://twitter.com/aidaruna
残念ながら、最近全然瑠菜ちゃんと撮影できておりませんで。
こちらの映像は1年くらい前の同じ場所、シアターKASSAIの
狭い廊下での1枚。
ですので、久々の登場。
がむばるベアーズのマンセルくんと、グラハムくん。
今回の瑠菜ちゃんは、ヨルハ部隊を指揮する長官役。
さしずめガンダムでいう、ホワイトベースのブライト艦長に近い。
瑠菜ちゃんの艦長とか、制服、スーツ系ってなかなか見られない
ので。改めてスタイルの良さからみえる。
キリッとした艦長のスタンスをも裏付けていて、時には冷酷な
指令や。降下作戦での援護射撃にみる仲間思いでもあったり。
細かいところまで見えるようで、出演者の中ではやはり頭2つ
3つ抜けた存在だったなぁ~と・・・。
どんどん瑠菜ちゃんの芝居が上手くなっていて、目に見える
伸びシロは素晴らしいですね。
それとは別に、この部隊に出演していた何人かの子も後日。
別イベントで知り合う事もあったのですが・・・とんでもない話。
稽古までに全然台本やセリフを覚えてきてないとかで、演出に
ボロクソ怒られたとか・・・。
当たり前でしょ!って。
その子のセリフが、この舞台の右に左に振り回し。混沌とさせる
大きな要因なのに。それをしないとなると、お話そのものが崩壊
してしまうのに・・・それを覚えてこないという。
腰掛で売れない地下アイドルの気まぐれ舞台出演ならば、二度
と出ないでくださいと・・・客の立場上言わせてもらいます。
なぜならその子のセリフのところで、1回舞台止まったものね。
初めてだよね、舞台上でセリフ出ないと止まったの・・・。