掲載漏れ:【Kumakuma CH放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

さてさて。こちらも掲載に漏れてしまいまして・・・。


本当に申し訳ありません・・・。


原因としては、撮影しているSDカードを複数枚使用しており。


その内の1枚を使用していたのをPCへ落とすのを忘れた為


と思われます。


気をつけないとね・・・。



(Kumakuma CHでした)


あクマでもクマが配信するチャンネル放送~。


一気に略して、Kumakuma CHでございます。


今だから言えますが、この配信の時には既に?具体的日時は


決まっていたものの。スケジュールの都合で延期などになって


しまうものの・・・。


この配信の翌月には・・・、夢にまで見た!


”人間を迎えたゲスト配信”が決まっていましたが・・・まだ言えない


状況でしたが。


翌月の配信を考えて、この月の配信は。人間をゲストに迎えて


どんな内容でどう攻めようか?と、模索をしながらの配信でした。


(上手サイド)


もしゅもしゅくんもちゃっかり混ざってでw。


にゃっくくんの出ていた芝居、密会のフライヤーと。


渋木さん・・・は、フィールザモーメントの内容だったかな?



(下手サイド)


昨日お届けした、アリスインアリスのエデンの空に降りゆく星唄


のパンフレットと、伊藤花菜さんのでっかい写真ね。


改めて買ってみた写真やらパンフレットを時々開いては、眺めて


思い出しておりますが・・・。

六行会ホールの板を上へ下へと歩いて芝居する花菜ちゃんの


芝居がみえてなりませんね。



(ベアーズも一緒に)


ほら、握手会の時には。ベアーズと一緒に映る訳にいかないので。


せめてもの方策として、パンフレットと写真の伊藤花菜ちゃんと


ベアーズとの4ショットw。


これは人間じゃ、できない芸当ね!ベアーズだからできる訳で。


それもこれも売るとか売らないとかじゃなく、花菜ちゃんが言って


いたように。


”私もベアーズといっしょの写真が撮りたい”と言ってくれていた


リクエストに答えてみた。


ぼく等といっしょに撮りたいとか言ってくれる人は、今までそうは


いない訳でね・・・。


それも、全然面識がなかったのに、間に共演者の方が入って。


その写真を見て喜んでくれていた訳でして・・・。ホントにそんな


些細な事がひとつまた、人の縁を取り持ってくれた・・・。


こんなに嬉しい事があるんだろうか・・・。



さて、後半。

(くまの名前が決まりました!)


以前、福島県の知り合いや前のベアーズの衣装製作の方から。


黒い幕さんの誕生日プレゼントに、新しいテディベアをプレゼント


されまして。それを2年近く預けたままでして・・・。


それを引き取りに行きまして。連れ帰ってきた4くまの内の2くま


でして。全くまの名前を決めて欲しいという、リクエストを配信中に


視聴者の皆様へお願いしまして。


今回その内の2くまの名前が決まりましたので、その報告でした。



(まずは、一番小さいミニくまより)


命名:スマイリーちゃん(女の子)


阿部前田佳子様



より、フェイスブックからの投稿でして。


製作メンバーや他数名で相談しまして・・・。


幾つか候補があった中で決まりました。


まだまだ名前候補は一杯ありますので、他の2くまへ


スライドする事もあるので。


諦めずに、今後の命名も進めたいと思います。


今度、どこかでお会いできる時には、面会させてあげたいと


ころです。ありがとうございました!



スマイリーちゃん:どーぞこれかよろしくね!



(続いて小サイズのくま)


このくまに関しては、ほぼ満場一致。すんなりこの名前で行こう!


というのがこの名前。



命名:ショートくん(男の子)


ちょいちょいっとさん



でした。きっと、黒い幕さんのもう一つのHNが・・・なんでw?


そーじゃないかw?


でも、ショートくんという感じは野球少年を遠くで感じるような?


男の子っぽい名前と、このくまの顔や雰囲気が。


まさしく、ちょいちょいっとさんから配信中の投稿で頂いた名前が


ガチッと噛み合った瞬間を感じました。



ショートくん:はじめまして!ショートっていいます!


ぼくもあっちこっち連れて行って欲しいけれども・・・。


ブログに一杯出してもらいたいな!



まだまだ引き続き、男の子の名前、女の子の名前を募集中。


応募の条件としては必ず2つ考えて応募してください。


採用された方には、大したお礼もできませんが。


必ずや何かの折には、命名してくれた方のお名前や今回のエピソード


なんかの時には報告しますし。


彼等の写真とかをご自由にお使いできればとも思っておりますが。


あんまりハデなこともできませんが、ご了承ください。



新たに命を吹き込まれたこの2くまの活動も、これから少しずつでも


やっていこうかと思っております。


どーぞよろしくね!