6年ほどブログを書いてきて、今回初めての失態?
というか。チョンボしてしまいました・・・。
写真データーが行方不明になり、ようやく見つけたデーターが
あったので。少々順序が違いますが、掲載しておきたいと思い
グラハム:いらっしゃい!ゆっくりしていってねぇ。
何になさいますか?
マンセル:ここは、ぼくの指定席だからねぇ~ん。
何でも注文したらいいよ!大体出てくるからさ・・・。
グラハム:お客さん、余計な事を言わないようにね・・・。
(スタジオ全景)
マンセル:この引きの画ぇ~大丈夫かいw!?
デモとかに見えなくないかいwww?
グラハム:違いますよ、生テロップみたいなもんですからね。
お間違いなくね。
ショットBARグラハムの名物コーナー?
”ここだけの名言”というコーナーでして、この回のお題はこちら
でした。
人間には
人生を失敗する
権利がある
でした。
(更に上手では)
黒い幕さんが熱弁?
新説?本能寺の変を語る!
という訳で、色々と説がいっぱいあって。何がホントでウソ
なのか?本人にしか分からない歴史の真実かもしれない・・・。
ですが、黒い幕さん・・・歴史好きが拍車がかかり?
『明智光秀はなぜ織田信長を襲撃したのか?
そして、なぜ千利休は武士でもないのに切腹させられたのか?
それは、歴史の闇にきえていったたった一つの茶器だった!』
そう、たった一つの茶器が日本の歴史のうねりを生んでしまった
としたら・・・?
歴史とは、たった1点だけの出来事があって。そればっかりがフュー
チャーされがちですが。時間軸とは長く長く続く訳ですから・・・。
そこへ至るプロセスが解明されれば見えてくる!
そんな回のショットBARグラハムでした。
(何やら荷物がその日届きまして・・・)
マンセル:なんだい?この荷物は・・・?
(うんしょ、うんしょ・・・)
中から出てきたものは・・・。
マンセル:やった!これはあれだね!
グラハム:待ってました!
(ブックレットでした)
前回ブログでも紹介した、高山かなちゃん、小山まりあちゃん
のバースデイイベントで作られた2人のブックレットだよ!
遂に届いたよぉ~!
マンセル:これを観てから寝るとしますw
グラハム:ぼくも一緒に観ます。
という訳で、ショットBARグラハム放送後記でした。