【がむばるベアーズのブリーフィングルーム放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

さて、今日は毎月月初め。第1週は、がむばるベアーズの


ブリーフィングルームのUST配信なのですが。


毎月の活動の方向性とか、企画検討中とか、お勧めDVDやCD


なんかをご紹介しておりますが・・・。



(スタジオ全景)


今回は相当シンプルw。


話す内容あったかな?って、今ですら心配になるような


感じだったのですが。



(メインMCのがむばるベアーズです)


グラハムくんは、下向いて何見ていたのかな?


マンセルくんは・・・本当にお疲れな顔してますなw。



(まずは、上手より)


マンセル:今回の後半の企画は、月曜ロードSHOWだったのね。


で、こちらをご紹介。


幸美美佳のライブを収録したBlu-rayだよ。


やっぱりね、今は音楽も映像もDVDじゃないね!Blu-rayだよ。


音楽だけならCDでも十分だけども、映像もはまるんであれば。


やっぱりBlu-rayだね。



(下手はこうなってます)


グラハム:逆にこちらはブギウギ専務DVD第2弾。


ブギウギ奥の細道なんだけれども。


北海道のSTVさんで放送されていたブギウギ専務の企画で、


函館~最北端宗谷岬を目指して歩いて旅をして、折々で俳句を


詠むと言う。


Blu-ray全盛になっても、逆にこっちはDVDくらいで丁度いい位の


荒さが旅の旅情感も出ていて良いし。


やっぱり用途や表現に応じて売る媒体を切り替えるだけの”こだわり”


ってのがあっていいな!っておもうねぇ。ですが、上杉専務の虐げられ


ている感じのやられっぷりが、見ていても爽快


なんですが。銀座での発売イベントになかなか行けず残念なんです・・・。



(で、センターはこうですよ)


日曜日にあった、リアル歴史散歩で配られた。


浅草のざっとした地図。


全部ヒデさんの手書き地図。これだけでも、どこに何があって


どんな感じの歴史になるのか?っていうまとめになる地図。


左端にいる、ビートタケシさんが妙に似ていてねw


浅草ガイドに挟んでもらえるといいねぇ~。案外穴場が多い


ところを押さえているのでね・・・。


だいぶこれを作るようになってから、道に迷わなくなったねぇ。


うむ、成長成長~w。