さてさて、今日もまたまた・・馬喰横山・・・んじゃないんだなぁ。
実は昨日の続き・・・。
同じ日に色々と事情あってwwwPERDEATHCA2公演目。
更にその後も・・・。
この日、演劇関係だけで3公演でしたw。
(はい!ベアーズ参上!)
マンセル:決まったぜ!
グラハム:決まったね!
秋葉原でマックをたらふく喰った後とは思えないお顔だちで
再び馬喰町へ戻ってきましたw。
マンセル:ぼく等のお昼事情は言わんでもええんよw。
グラハム:せめてぎゅーどんとかにして欲しかったw
それもどうかと思いますがw早速向かいましょうか?
マンセル:ぎゅーどんよりも、ぼくは回転寿司のほうがよかった
なぁ~・・・。
グラハム:あと、ステーキとかはんばーぐとかねぇ~・・・。
辞めなさいw食生活貧しいみたいなモノ言いはw。
このひ2公演目のPERDEATHCA.TV。
果たしてどのパターンでくるのかな?
マンセル:という訳で、みなさんとはここでお別れ。
グラハム:看板をご覧ください・・・。
今回は、歌やダンス、フォーメーションについて。
衣装とか歌の感じをすると、ラインダンスの一つでもありそうな
感じもしましょうが。そーではなく。
どちらかと言えば、アメリカのハイウェイを走る途中にある。
SHOWパブのような感じでもあり。ポールダンスもその雰囲気を
引き立てるところもあったりで。
しかしながら、ショーガールという歌にもあるように・・・。
”今宵ひと時だけ普段の色んな出来事を忘れて楽しんでね”
というコンセプトのようなものが根底にあるから。
最近の女の子集団で”誰でもアイドルユニット”という感じでもなくて。
かといってこのためだけに臨時で集められた感じでもなく。
8人それぞれの歌も、自分達で作詞してメロディに乗っけている
訳だけども。
それぞれが自分自身を映し出すような歌詞と内容で、応援歌で
あったり。今までの感謝であったり。これからの自分へ向けてで
あったり。このショーを象徴するものであったり・・・。
どこをどう切り取るかによるんだろうけれども、ぼく等には日常的に
彼女等が毎日日本のどっかで歌って踊っているんじゃないのか
な・・・?
っていう空想が止まらないのは、偽らざる印象でもあります。
楽しんだ後なので、ベアーズが楽しそうな顔しておりますが・・・。
マンセル:置いていきますよ。
グラハム:次は・・・あそこだね。
他の人写っているから・・・。
マンセル:ちょっと天気が・・・心配というか・・・。
ちょっと降って来たよ・・・。
グラハム:濡れる前に入っちゃおうよ!
と、この時ちょっと雨がきてました・・・。
(本日最後の目的地)
ムシラセのあいまいなサイを観にサンモールスタジオへやって
きました。
(天気も心配なので、ちゃっちゃとOPトークを)
マンセル:なんでもねぇ、今回日替わりゲストってのがいるそうで。
今日は違うらしんだが。
前々日あたりが、にゃっくくんだったらしいのよねぇw。
グラハム:なんですとぉ~?
モデル:蒻崎今日子(にゃっく)くん
ブログ:かものはしの海馬的場所
http://kamonohashigayuku.blog17.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/nyack_kyouco
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/kyouconyakuzaki
実は、この葉桜の会を途中で退席して、舞台稽古へ行って来るという
のはこの舞台の稽古だったらしくてw。
どこの舞台に出るのか?よく分かってなかったぼく等でしたので、
気が付いたらやっていた。というオチw。
しまったなぁ~観たかったよw。
という訳で、外観をご覧ください。
(観劇中・・・)
男女2人ずつで、それぞれにオムニバスな感じがしつつも。
それぞれ恋人であったりがばらばらになっていて。
手が飛び出してきたかと思えば、別のオムニバスでの手だったり
または足だったり。
パラレルワールドでありながら、全部が繋がっているかような世界。
真っ白な四角い箱が連なる舞台がよりいっそう神秘的な空気や
雰囲気を作っていて。
前回の羊人間とはちがって、バレエでいうところのコンテンポラリー
のような感じでしたね。
それぞれに展開されるストーリーなんだけども、完全に一つに繋がる
訳じゃないけれども。そこは観ている方が整理して、こっちのこの人と
こっちが繋がっていて・・・とか。
さすが、知恵者保坂さんですなぁ~と・・・。
そこに毎回一人芝居の状態で日替わりゲストが登場し。
首を吊ろうとするものの・・・という。
自問自答の据えに見出した答えは・・・w?
ぼく等が見た回は、ことし最悪だった人にも出ていた方で。
独特の空気を出して熱演しておりました。
いやぁ~にゃっくくんのも観たかったなぁ~・・・。
モデル:保坂萌さん
ブログ:ムシラセブログ
Twitter:https://twitter.com/mushirase
facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/megumi.hosaka
萌さんwww恐ろしい事に、入場して座席を確保し。
かばんをイスの下へ隠して一息ついたら、黒い幕の人はトイレへ。
黒い幕はトイレから出て直ぐのエントランスにいた萌さんがいて・・・。
こちらに気が付き・・・。
保坂さん:あれ!?ベアーズは今日来てないの?
くまろく←:ベアーズはもうイスの下にいるけれどもwww。
トイレくらい一人で来られるわwww
保坂さん:wwwなんか常に一緒にいるイメージが・・・w。
くまろく←:トイレに行くのに、彼らを持ち込んで来ないよ・・・w
っていう会話でお互い大爆笑w。
そりゃそーだ、家に居たってトイレくらい一人で行くのさw
常に一緒なわけないないでしょーにってwww。
なかなかまあ、ベアーズとくまろく←の関係性って。なかなか描いたり
していないからね。6年経っているのにね・・・w。
”一心同体”みたいに思われがちですが、真実”一心別体”ですから。
そこはね、常に一緒に行動しているようで行動しているわけもなく。
家に居ても常にべったりいるわけでもなく、ほどほど距離ができてま
すし。コミュニケーションにはなんら不足を生じるものでもなく。
いつでもどこでも、初対面の人にでも堂々とがむばるベアーズを
宣伝する広報マンであり、後方マン。それが私くまろく←ですので。
でもでも、萌さんが一つ。ぼく等に貴重な貴重なアングル、角度を
示してくれて。爆笑の中にも、くまろく←とベアーズとの関係性とか
関連性みたいなものを教えてくれた。
貴重な1日でした・・・。