と言った訳で、阿佐ヶ谷でジビエの会ならぬ、
野口個人的にお・も・て・な・しより電車で移動する事こちら。
こちらももう、毎度お馴染みエビス駅前BARですよ。
(看板がまだ正面向いてないというか・・・)
普段は道路に面して置かないで、通行人が見えるように
立てられるんだけども。ご覧の有様w。
(んでも関係無いw)
じゃーんw!って。3くまとも向きバラバラw。
電車ごっこもできてない。
チェリッシュ:みなさんこんにちは!ごきげんいかが?
今日はね、昨日の阿佐ヶ谷に続いてその足で恵比寿へやって
きたわよ!
マンセル:実は落ちそう・・・恐い怖い・・・。
グラハム:ジャンプして着地に失敗したみたいじゃんw。
(昨日の阿佐ヶ谷から電車に乗って・・・)
遠いような?近いような?最近ではどうやって効率よく
移動できて。観劇できるか?を模索しているくまですがw。
(エビス駅前BARへ・・・)
相変わらず階段を見上げる訳ですが・・・。
今回も何が起きるかな?楽しみにしつつ・・・。
(観劇中)
詳しい舞台の内容は、前回触れているので。簡略してきたい
と思いますので・・・。
一応ですが、ほぼほぼ満席状態の中。
1m以内で役者が演じる舞台を目の前にして。
ジョニーさんのオトコの思う理論とか、そこに気づけてやれてない
不親切さとか・・・オトコとしてみたら、わかる!わかる!
みたいな部分もあるけども。”何やってんだよ!オマエ~w!”
って感情移入しちゃう部分もあったりで・・・。
で、何より新鮮だったのが。話の中で、小山まりあちゃんが
プロポーズされて結婚、出産までの短い時間で振り返るまでの
回想シーンのような部分は。
実際にもそうなるんだろうなぁ~というのか。
演技と一緒に回想シーンでの取り巻く雰囲気とか空気感が出て
いて。何か見えない映像が見えた気がして・・・。
もの凄く芝居としても、技術というか。マジックに掛けられたような?
不思議な空気がほわぁ~んと伝わってきました。これは秀逸でした!
がむばるベアーズとチェリッシュさん。
モデル:小山まりあちゃん
ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH
http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA
一緒に撮らせてもらいましたw。
また後のジョニータイムキッチンも来るよ~と!
今日はそっちでも楽しみにしている訳ですよ。
でも、上でもかいたけれども。やっぱり女優さんとしては
かなりの上手な女優さんだよねぇ。
これは、ぼく等からも確証をあげたい!
さっきの公演から数時間経過しまして・・・。
その間、ちょぉ~っとだけね。休ませてもらってだぁ・・・。
マンセル:あっちだねぇ・・・
チェリッシュ:今度車でここまで来るっていう、選択肢も
ないものですかねぇ・・・。ゆっくりできるのに・・・。
グラハム:車で来るのも結構大変だよ・・・ここらあたり・・・。
まあ、その3ヵ月後に。くまろく←さんは、恵比寿の界隈で
エライ目に遭うんだけどもさw。ブログとは関係ないので、ここらで
主宰のジョニーさん。
このジョニータイムキッチン、略してJK。
女子高生じゃないですよ。ジョニータイムキッチンです。
その前説中。
室内でスポットも僅かしかないので、暗いから露出あわなくて
ね・・・結構な苦戦を強いられるカメラ撮影の始まりです。
まりあちゃん、佳奈ちゃん、三河くんの3人が今回の生贄w
いきなり指名されても、かなり困る展開w。
(そりゃぁ~ね・・・)
まりあちゃん、ビール飲まざるを得ないわなぁw。
飲んだイキオイで攻めていかないと・・・。
そんな事とは無関係に・・・。
今日は、何故か小脇には必ずビールが同伴するというw。
グラハム:うんしょ!うんしょ!肉・・・取れねぇ~って・・・。
川島さん、果林ちゃん、堀口さんの3人。
ん~・・・。なかなか転がらないwww。
(その点女子会という体でw)
赤崎さんが加わり、まりあちゃん、川島さん、佳奈ちゃん。
女子会という体になったらばで、わいわい感が出ていて
凄い話的にはよかったなぁ・・・。
で、フリートークのお題で。くろまく←さんから投下された。
”ジョニーさんが今ここにいないという体裁で、
ジョニーさんのここの演出はよくわからない!?みたいな
シーンは?”というお題を・・・。
一応、役者トークを期待してみたところ。
上手に転がったトークになりましたな。
(お正月だったのもあって・・・)
ジョニーさんの地元香川でのお雑煮を喰らう。3くま。
マンセル:おや!?ジョニーさん・・・お雑煮美味しいじゃないの!
チェリッシュ:ちょっと、おとーしゃん。寄りかかりすぎ・・・。
マンセル:すまん、お餅が思いのほか・・・重いんだよwww。
そんなくま達の食欲が止まらないのをよそに、フリートークは
続いている訳で・・・。
(フリートークを楽しんでいる感じで・・・)
女子会的な感じ?グータンヌーボー的な?感じは良かったね。
で、次の企画。
翌日の前説選手権。
お客さんの投票で、次の日の前説をやらされるwという、演者には
恐怖の時間がやってきましたw。
というか、普段主宰のジョニーさんが開演前の前説をしている訳で
して。このJKイベントの名物?になりつつある訳ですが・・・。
(まずは。赤崎貴子さんから)
上手くまとめたようなwとっちらかったようなで・・・。
何とかノリとイキオイで押しきったような?
出た!実弾生活でのパープルドリームをここで持ってきた!
少々電車オタクな。失礼鉄子さんな雰囲気をかもしつつ・・・。
(三河卓次朗さんはw)
(三由佳奈さんは落ち着きはらってw)
何だかんだ言って一番案内役を演じて見せたw。
挙動不審なもんで・・・www
うんwわかるわかる。そのダメ出しwww
肉を喰らうベアーズ。
ビールも地味に進んでいる。
何でも急遽w?今日歌わせろw?てきなことで決まったとかでw
ダブルキャストで出演して小山まりあちゃんの別班でした。
残念ながら時間的都合で見られなかったのが残念。
全員ヤツラに喰われw?亡くなった後の世界でのお話し・・・。
あの世で?再会した夫婦が、きっと娘もこっちに着ているだろう
であるから。探しに行こうという・・・。
すれ違う夫婦感情がやっと一つになった瞬間のシーンでもあり
ました・・・。いや、見られて良かった。
全出演者でシメというわけで。
JKことジョニーズキッチンもお開きというわけで・・・。
今回ありがたいことに知り合うことができたみなさんや。
思わぬ偶然で繋がった演者のみなさんと撮らせてもらいました。
モデル:年代果林さん
ブログ:年代果林のなんだい ねんだい かりんだい
http://ameblo.jp/karindai/Twitter:https://twitter.com/KarinNendy
今回お初におめにかかります。えぇ~恐ろしいほど鉄子さまw。
黒い幕の人が昔とった杵柄じゃないけれども、久々に鉄に目覚め
そうなw?マニアックな視点がそのまま舞台でも・・・w
大丈夫かよ?って思うこともしばしばですが、列記とした女優さん
ですからね。ブログも読んでますが、面白い。
モデル:赤崎貴子さん
ブログ:たかちゃんのクック~赤崎貴子のてくてく日記~
Twitter:https://twitter.com/takakonokutsu
場所が場所なので、赤崎さんの芝居を何度m以内で見たことか。
とは言いつつも、ずっとお話しする機会を持てなかったので。
面識あっても言葉交わす事もないままでしたが。
今回思い切って飛び込んでみた次第。芝居中の安心感というか、
出演者全員のお姐さんのようなねw。
広くて包むようなオーラがあってで(当社比ですがw)、
まだまだ色んな表情が見て見たいですわ。
モデル:三由佳奈さん
ブログ:あぶらかな?
実は以前の舞台で、共演していた緒川凜ちゃんとも共演していて。
その時観に行っていた時に・・・。
”あれ?どっかで観ているよなぁ・・・?”と思って、記憶を必死に
検索かけてみたところ・・・。
ジョニータイムで観てるじゃぁ~んw!ってね。カンベンしてよ、まさか
ここで繋がるとは!ってね。
その時観たのがもう、ここでは書けないほどセクシーな役でしたが。
ここでも少々セクシーキャラで迫る感じの役を演じている訳ですが。
逢って話すとめっちゃ淑やかな女性。
そりゃぁ~その時の公演での俳優の中で一番人気だったのも、話して
数秒で頷けます!また次回も逢えるのを楽しみにしています。
モデル:小山まりあちゃん
ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH
http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA
こちらはね、今月も相当ブログでも書いてますように・・・。
御存知、小山まりあちゃんこと、こやまりちゃんですよ。
毎回毎回見るたんびに、”やっぱり凄いなぁ~!”と感心させられる
訳ですよ。
前の記事にも書いてあるように、一人で回想するようなシーンが
あるんだけれどもね。
マイムであっても一人芝居であったにせよ、このJKの時の即興芝居
であっても。本人が画が浮んでいるからだと思うけれども、その画が
こちらにも見えてて来る訳で。
んでもって、お笑いコントでもこなしちゃうのですから・・・あの大人数
いたアクトレースの中でもピカイチ光るのも誰もが納得するはずです。
モデル:国重直也さん(ジョニー)
ブログ:そんなこんなはジョニーで喰う!
JOHNNY TIMEウェブサイト
http://www.johnnytime2010.com/
Twitter:https://twitter.com/johnnytime2010
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/naoya.kunishige
イカを呼ぶ!を卒業してから最初の遭遇だった訳ですが。
”大食い系の企画なら行く”とかいう話しですが、今のところは・・・
みたいな感じですが。
また丁度いいことに?この次の公演も近いので、忙しいのは
わかるんですよ。卒業という体裁がねぇ~www。
何をもって卒業なんだかwww卒業という言の葉の温度差で和らいで
いますが・・・本当のところは・・・www?
喧嘩別れとか、殴り合いが起きたとかではないですからwwwと。
協力の枠にはイカを呼ぶ!が入ってますからw。まあその場が
和んだらいいな~wくらいの100%理解した上でのブラックジョーク
ですけれどもね。
まあまあ、進むべき道を歩む事に何を躊躇う事も足止めすることも
ありませんからね・・・期待しておりまっせ!更にはもう、
この舞台の次の同じ場所での続編?的な作品がもう予定が組まれて
いますから。また次回の報告まで・・・。