2014年5月くまろく←の部屋~6thシーズン~
今月の去る5月12日朝6時頃。
(株)シーズファクトリー、エスコーツ代表である黒田高広さんが
ご逝去されました。享年55歳。
まだまだやりたい事、やる事も、やらねばならない事、
楽しい事もいっぱい待っていた筈でした・・・。ですが、
天命を全うされたと思います・・・。
黒田さんらしいなぁ~というのは、亡くなる2時間前まで。
エスコーツメンバー等とLINEでやり取りをしていたそうで、打ち
合わせのやりとりがあったのでしょうか?しかし、持病が突如
襲ってきたと思われまして・・・朝6時、天に昇って行かれたそうです。
時を同じ頃、くまろく←は起きて仕事へ行こうかという頃でした・・・。
そんな黒田さんを偲びまして、今月のくまろく←の部屋を編集しました。
後編の記事では、去年のぼく等のブログのMVPに輝いた記事。
それが、黒田さんの夢が叶ったよ!という内容の記事がNo.1でした。
その記事を再度掲載して、ぼく等からの追悼とさせていただきます。
恐らく記事にはしませんが、谷中堂にて買い求めた白黒の招き猫を
この年間MVP賞受賞をお祝して、黒田さんへお渡しできただけでも
何とか恩をすこーしだけ返せたかなと思います・・・。
それでは・・・謹んでご冥福をお祈りいたします。
どうか、黒田さんの魂の旅路が、安らかで穏やかでありますように・・・。
生前。
くまろく←(@second_bace)だけじゃなく、がむばるベアーズにまで
優しく目をかけて頂き。
毎週末のぼく等の拙い素人同然の配信を楽しみに聞いて頂き。
その都度、色んな感想や提案や御意見まで頂き、ぼく等はその黒田さん
のお言葉一つで、どれけ助けて貰った事か?
去年の8月には、がむばるベアーズと渋木美沙さんと。長年の夢でも
ありました。コラボ配信も実現させて頂き。
”ぼく等も今度UST配信始めるんですよ”という話をしたところ。
1も2もなく、渋木さんが”私、ゲストで出たい!”という。彼女の願いも
ぼく等の夢も、一緒に叶えて下さいました。
その夢があったからこそ、機材、カメラ、配信システムを一気にグレード
UPさせる切っ掛けにもなり。今ある配信スタイルは、黒田さんと渋木さん
との夢、約束を守る為に全力を傾ける事ができた。大きな大きな、
エポックメイキングとなりえました。
家にいる親父が”血縁の父”ならば、黒田さんは間違いなく外にいる、
”エンターテイメントの父”だったと。
ぼく等にも言える、いや、言わせて下さい。絶対に言い切ります!
そんな方です。黒田さんがまだまだ情熱持って”やろう!”と旗を振って
くれていた限り。ぼく等は”諦める”という事は、断じてならない!
そんな決意の源でした・・・。
結果論かもしれませんが、晩年になって。
ご本人の夢でもあった、路面店でオープンカフェを開き。
そこで50’60’のソウルミュージックや生バンド演奏ができる空間を
作ろうと。去年の4月から平日の月~金の昼間のカフェ営業を始め。
木曜日夜は生バンドやエスコーツメンバー個々のスキルアップの為
のライブ、イベントを編成したり。
原宿クロコダイル等でのライブイベントや、UST配信による配信や
アメスタ等の配信等‥。
挙げればきりが無い程、毎回、毎日のように。
ファンやエスコーツ他関係者のみなさんを楽しませるような仕掛けの
連続や。エンターテイメントで生きる人の生き様や姿勢をみせてくれており
ました。プロの仕事とはかくあるべき!
それを言葉にせずとも、背中を見ればわかるだろ!?と・・・。
ぼく等も含めて多くの若い連中も顔負けするほどの、熱い情熱や
底なしのバイタリティを見せつけてくれた晩年でした・・・。
そんな黒田さんの元に、タレント陣や多くのファンの皆さんが感じる
“居心地の良い場所”
を全力で提供して下さった事を、ぼく等は絶対に忘れません!
(日光いろは坂を登る途中のバス車内、助手席が黒田さんです)
実は散々黒田さんと逢う事があったにも関わらず、ぼく等のカメラは
黒田さんを正面から撮影した事がありません。
黒田さん自身は、影の人。裏方の人ですから、表だっている方ではない
ので。カメラを向けるという事はありませんでした。
他のタレントさんのブログや、ファンの方のブログをご覧頂くとして。
ぼく等が唯一に近い黒田さんの姿がこれでした・・・。
ある意味では、ぼく等にとってはうってつけな感じです。
(偶然撮っていた写真)
日光の杉並木を走る時の画です。
この時もそうであるように、全員が黒田さんの背中を見るように
前へ前へと進むんだ!という姿勢、熱意が見えていて。
ぼく等にとっても貴重な画になりました・・・そして・・・。
がむばるベアーズはこの度、カラアゲニストになりまして・・・。
美味しい唐揚げのお店をチェックして、MAPにするという。覆面調査員
という肩書きがあるのですが。
黒田さんのご厚意で、カフェで提供されている唐揚げ定食をUPしようと
思っていたのですが。その掲載前にアクセス不良で繋がらず。
UPできないままで、黒田さんのご逝去という訃報が入り・・・。
恐らくは同じ唐揚げ定食ができない恐れがあり、折角頂いたこの唐揚げ
はくまろく←の胃の中に収まっただけになってしまい。
本当に申し訳ありません・・・。一宿一飯の恩義じゃないですが、この恩を
返す時間すらぼく等にも許してもらえなかった事が・・・とっても悔しいです。
ですが、この唐揚げは声を大にして言いたい!
世界一美味しい唐揚げでした!ごちそうさまでした。
長文で失礼しましたが、最後に・・・。
今夜のUST配信は、特別編成という方向で考えておりますが。
黒田さんが聞いていてくれても良いように、前半はいつもどうりに。
後半で、黒田さんを忍ぶ方向で考えております。
よろしかったらいかがでしょうか?
最後に、黒田さんへ・・・。
楽しい時間をたくさん、ありがとうございました。
エスコーツメンバーや、江戸東京シアターカンパニーを微力ながら
応援して行きます。
まだ黒田さんも見た事のない景色へ向かって、黒田さんから頂いた
その情熱の炎を燃やし続けて行けるように努めて行きます!
ちょっと霊感がある、くまろく←さんですから。
何か伝えたい事があったら、そっと言ってください。伝えますから!
ありがとうございました!