アクトレースほぼ最終戦へきた3くま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

と言った訳でございまして・・・。


前回にも急遽行った、アクトレースなんですが。


今回もう・・・ほぼ最終戦。という訳でやってきました。


渋谷の宮益坂を上がった場所の会場だったんですが・・・。

(入り口の看板w)


やっぱそーだよね、何枚貼りの看板。


学生の時の文化祭でも、少々の批判をされながらもベタベタ


貼ったら。後で感動されると言うw。


時代を先行く黒い幕の人w。



(おい!)


マンセル:もう、始まる時間なんじゃないのか?というか遅れてるぞ!


グラハム:ここで合ってますよね?


チェリッシュ:ここでアクトレースやってますよねぇ?



近所にいる人に聞いている2くま。



マンセル:あのさ、みなさん聞いてくださいよ!


くまろく←さんね、会場を間違えたんだよ!!


この前のJ-POPカフェに向かっただよ。そしたら、全然知らない


大学のサークルの送別会みたいな事になっていて。


慌てて降りてきて。ここへやってきたところなんだよ!ひっどいよねぇ。


くまろく←:シーーーッ!言うなってwww!


でも、渋谷っ子だったろ!最短コースで一気に戻ってこられたろ!

(という訳で・・・)


マンセル:毎度お馴染み、みなさんとはここでお別れだよw。


外観をご覧下さい。


グラハム:キョロキョロ・・・


チェリッシュ:ちょろちょろ・・・どぎまぎ・・・。



(アクトレース中・・・いわゆる、即興芝居中)


このアクトレースは、前回も書きましたように。


小山まりあちゃんと、萌木七海ちゃんが出ておりまして。


悲しいかな別チームで戦う相手ではあるのですがw、ツイッターやら


なんやら情報では・・・双方とも面識ある感じ?なんですが・・・。


さすがに同時に3者で話せるとかという機会にはならないので。


今回は二人とも逢ってから帰ろうと、決めていたのですが・・・。



さておき。黒い幕の人がw見事に場所を間違えると言うボンミスを、


見事に切り返しリカバリーするも。何分当日券で、しかも開場時間が


とっくに過ぎているからもう、後方も後方。最後方!


審査員と、PAの間というw。


でもこれがまたラッキー!!PAさんは、知らんが。ぼく等の隣には、


今TVにバンバン取り上げれている、エンドケイプさんがいて。


一人挟んで同じ並びには、元モーニング娘。の久住小春さん。


ゲスト審査員できていまして。TVで見たまんまの小春ちゃんでした。



小山まりあちゃんがほぼ中心になって、レッドパンプスは即興芝居を


組み立てて。そこに監督も含めて以下仲間がどんどん話を作り込んでゆく


のですが・・・。


まりあちゃんがプレッシャーに押しつぶされそうになりながら、壁にスリスリ


して平常心を保とうとしているのが。めちゃめちゃ可愛いかったw。


更には、本編とは別に、各チームから数名ずつ出まして。


司会進行のサミットクラブのムラコさんが中心になっての、エキシビジョン


で即興芝居が同じルールで行われる訳ですが・・・。


あろう事がですよw!あろう事にw!ムラコさん完全に独り晒し者状態でw。


どんだけお題を振ってもw、レールを敷いて乗って来いよ!と待っている


のにw。全体で8割くらいは出てきたのに、2~3人ほど出てこないというw


もうw即興芝居とか言う前に、イベント、興行公演としてもあるまじき事態と


ムラコさんの孤軍奮闘だけが悲しく響いたエキシビジョンでしたがwww。



この回は、残念ながら小山まりあちゃんはMVP賞は取りこそね。


この次の回で全体のMVP賞を獲得できるか・・・?という感じでしたが・・・。



さておき、終了後の歓談時間では。


小山まりあちゃんと、萌木七海ちゃんと逢ってきました。


あと、会場内でふらふらしていたムラコさんともお話ししてきまして・・・。


日テレジェニックでの司会もしていたのを知っていましたのですが。


今回は孤軍奮闘の即興芝居の労を労ってきましたwww。



だって、本当に気の毒なほどwww一人芝居状態なんだものwww。


誰も助けてはくれなかった即興芝居でしたwww。


モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA



毎度毎度、起承転結の全てに絡む中心的存在で、孤軍奮闘という


感じのこやまりちゃんでしたが。

チーム戦という面にしては・・・少々大勢決したか?感もあるんだけれ


ども。個人MVPには全然届きそうな?ところでしたね。


あんだけ全体で人数のいる中で、芝居だけで十分存在感が出せる


ってのは、思えばハンパない女優さんなんだな・・・って。


背の順でならんだら、きっとあのメンバー全体から言っても一番前


辺りにいそうな感じですが。


それでも何十人いても、舞台上での芝居ともなれば。殆どの人が


ビシッ!と目が行く訳ですもの・・・。


ゲスト審査員だった、久住小春ちゃんも”こやまりちゃんは覚えた”


なんて言ってましたものね・・・。


やっぱりプロの人が観ても印象に残る訳ですからね。さすがです!


んでは、帰ろうか?

(それぞれ、何をか観ている3くま・・・)


チェリッシュ:あれ?あの方、エンドケイプさんですよねぇ・・・。


一人でてくてく帰って行ったわね・・・アクトレースを何だかんだ言って


一番嵌った審査員さんでしたねぇ!お疲れ様でした!


マンセル:ぼく等のロケの横で人の輪があると思えば・・・。


そこに久住小春ちゃんが普通におるではないかw!



グラハム:小春ちゃ~ん!きらりんレボリューションちょっとぼく等も


見ていたんだぞーい!可愛いキャラクターにぴったしだったねぇ!



今カメラを向けている直ぐ隣では、小春ちゃんとファンの方数人が


彼女を囲んで歓談中。


普通の感覚の人ならば、そっちへカメラ振るか?そっちメインで話を


するだろう・・・。と、思うでしょ!


そこが、しろーと!!


ぼく等はよっぽどじゃないとカメラは、ベアーズ目線でしかありませんw。



という訳で、アクトレース行って来ました。


アクトレース自体、観に行くのは最後となりまして。


残念ながら、チームは敗退し個人MVPも掻っ攫われた感じですが。


その後のブログなんかでも、この時に知り合ったメンバーとの交流も


あるようで。絆が太く大きく広がった感じがあって、見ていてほほえましい


位ですね。