怪しい感じの空模様・・・。
どーいう訳か?築地本願寺へ来る時は、5割の確率で雨だったり
する訳で・・・今日晴れた・・・?感じで。
(空は怪しい築地本願寺・・・)
ですが・・・。
妙に明るい、築地本願寺入り口・・・。
同じ日、同じ場所から撮影したのに、何故かこの落差・・・。
がむばるベアーズ、築地本願寺へ帰って来ましたよw。
前回は、ららら・わんだふるわーるどでしたが。
を観にきただよ。以前、恵比寿のBARで観たお芝居の続き。
いわばこっちが本編なんですけれどもね・・・。
マンセル:ほい!こんにちは!みなさんお元気でしたか?
グラハム:どーも!どーも!ノシノシ
早速プディストホールへ向かいましょうか?
(てくてく・・・)
マンセル:あのさ・・・。この中はぼく等思い切り外に出ていて良い
ものなのか・・・?
グラハム:神様のおうちの中に劇場って・・・ぼく等の立場上、
難しいですよねぇ・・・どーしたもんだか・・・。
マンセル:この後ここの2Fにあります劇場に行くんだけどもさ・・・。
相変わらず開演時間ぎりぎりなので行きますよ!
グラハム:いつものように、みなさんとはここでお別れ!
外観の景色をどーぞっ!
この舞台公演は、日替わりで豪華なゲストがやってきまして。
ぼく等が行った時は、元ラッツアンドスターのトランペット、桑野信義さん。
更には、ものまね芸人のホリさんが出演。
桑野信義さんのトランペットも素晴らしかったけれども、ラッツの歌も
歌ったりで・・・。
ホリさんも、ほぼ持ちネタのものまねをフルに観させてもらった感じでw。
以前にUST番組で振ったことのある、武田鉄矢さんのものまねも生で
みたり・・・。なんですが・・・。
まあ、この舞台のサザンクロスというショーも見せているBAR?みたいな
場所でのショータイムの一環だった訳ですが・・・。
物語は、少々ムリクリ感があるんだけれども・・・。
架空の国、アメリア共和国と日本・・・?なのか、との間でつかの間の平和
の中でありながら。
徴兵制度や、海外派兵の法改正が成立し、出兵する準備をしたり。
アメリア共和国との戦争を開戦してしまう・・・というw。
戦争する為だけの、いのしし一本道みたいな流れに驚くんだけどねw。
しかし、徴兵された兵士の中には当然、戦争する意味があるわけでもなく。
戦争肯定派は自分では戦わず、若者を戦場へ送り出そうとするも・・・。
実はアメリア側のスパイ?スパイというか・・・アメリア体制側の人間で、
武力を武力で封じ込め、この国の政治、経済、軍事の全てを乗っ取ろうと
画策する訳だが・・・。
ん~・・・いっぱい無理があるwwwみたいな感じになっちゃうw。
シナリオにモノ言う訳じゃないよ。
でもでも戦争しようと煽る方が、結局は何もせず。戦う事に意味が無い人
の命だけを散らしてしまうだけのお話し・・・。
ストーリーに入れ込みだすと、イラっ!ってしてくるよねw。
争いをしたい人が後ろで、したくない人が最前線・・・おかしな事態です。
というか、結果はそうなるよね。というもの・・・。なぜならば、
職業軍人の人が前面に出て戦わず裏工作ばかりに必死になって。
召集された一般人を前面に押し出せば、そら、負けるわなと・・・。
しかし、それが狙いだったと分かるとお話しは一気に展開していきます。
鴨長明の方丈記の書き出し。
行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
この方丈記現代版が、この河のながれはなのかもしれません・・・。
モデル:田口千尋さん
ブログ:田口千尋CHIHIROOM
http://ameblo.jp/chihiro-restart711/
Twtter:https://twitter.com/chihiro_voice
前回の時の恵比寿のBARでの公演の時の写真を渡しつつ、
一緒に映っちゃったけれどもね。
1枚でちーちゃんが2人という体制w。実はカメラ2台体制なので・・・。
マンセル:あ、あのぉ~。ちーちゃんと一緒の時はぼくも緊張して、
シャン!として舞台を観ておりますのよ。
グラハム:ぼくの今日の帽子の被り方は、ちょっとソルジャーを意識
してみたの。ちーちゃん軍隊はいるじゃない、故にw。
全然違うねぇ・・・。
何もなければ、BARで接客をし。歌って踊ってバトンを回して
恋をして。普通に生活しているであろう筈が。
徴兵検査を受けて受かってしまうところから、転落が始まる
悲劇な人生を演じる役な訳で・・・。
恋人をかばって流れ弾に当たり亡くなってしまう訳ですが。
今回もちーちゃんのセリフひとつひとつで、物語が右に左にと
大きく舵を切るセリフが多くて。
重要なポストを見事にやりきっておりました。