朗読の会へゆく2くま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

さてさて、思いのほか明るい時間帯にやってきたここ。


恵比寿駅前BARの入るビル。


大概ならば、夜のネオンに浮かんで。黄色い建物が


時々グリーンにも見える訳ですが・・・。


明るい時に観れば観たで、本来のPOPな感じのする


ビルなんだと思い起こされるのだが・・・。


出るんですよねぇ・・・ここって・・・。とか思わず余計な


情報を挟んでしまう訳ですが・・・。

(恵比寿駅前BARに・・・)



(はいどーも!)


まだまだハロウィンコスで出動中のがむばるベアーズでし!


グラハム:ほいほーい!みんな元気かい?風邪引いてないか?


マンセル:どーもw明るい時間帯でも、一応ドラキュラ伯爵ですw。


(本日はこちら・・・)


恵比寿駅前BARプロデュース公演です。


「エビス朗読の会」へやってきました。


今までにちょっとないジャンル・・・朗読です。

(看板前で・・・)


マンセル:朗読劇ってどーなんだろうねぇ?楽しみだよ・・・。


グラハム:ジョニーさんが本を読むのかな・・・?


という訳で、ぼく等はこれから上がるけれども・・・。


いつもの様にみなさんとはここでお別れだよ。

(と言った訳で・・・)


グラハム:それでは看板をご覧ください!


マンセル:どーぞw!




(観劇中・・・)


ピアノの生演奏の流れる中。


ジョニーさんが、いつもとは違うようなw?微妙な好青年を意識


したような面持ちで朗読を始める・・・。


本を読みながらも、若干のあま噛みやらイントネーションの違い


やらは。終演後の突っ込みネタになったもののwww。


芝居とは違って、耳から入ってくる言葉の数々を拾いながら。


自分の中で、こんな感じの男女の夫婦がこーなってあーなって


という姿が見えるような・・・?


ちょっと目の前で演じるのが全てじゃないくらい、新鮮な感覚にも


なりまして。朗読・・・クセになりそうでした。


男目線でみた物語や、女目線でみた物語。


わかるわかる!そーじゃないんだよなぁ~w!色んな感覚があって


面白かった朗読の会でした。



(終演後・・・)


くまろく←:んでは。帰りましょうか?


グラハム:黒い幕さん!おうちに帰ってから、読みかけの京極夏彦


さんの本を読んで聞かせてよ・・・!朗読楽しいねぇ~。


マンセル:早くも朗読に魅せられているのか・・・グラハムくんよ・・・。



マンセルくんのきょとん顔が秀逸でした。


というか、声を出して本を読むのって良いね!