それでは、11月の月間MVP大賞の発表です!
初めての方にはわかり難いかもしれませんので、改めて説明しますと。
まず、月間MVP賞とは、その月毎のアクセス数が最も多かった記事を
1つ、再度掲載するものです。
そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP賞へノミネートされ。
年間を通してのNo.1アクセスを決める候補として12月に決定されます。
11月の月間MVP賞、全体としては、一体このブログに何があったの?
と言う程、驚くほどのアクセス数を叩きだした記事が連発しまして。
思わずTwitterにも炎上か?って書いてしまうほどでした。
先月をやや上回る数値を叩きだし、そのまま額面上を受け取りまして
本当に感謝の気持ちでいっぱいです・・・。
今回も例年同様に、12月にグランプリを開催いたします。
毎月のMVP大賞が、年末のグランプリ本線へノミネートされます。
それでは、2013年11月の月間MVP賞を発表しましょう!
2013年11月の月間MVP賞は、
11月 23日に掲載した。
高円寺阿波踊りを初めてみた・・・お祭り2くま
でした!
おめでとうございます!
それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届けいたします。
11月月間MVP賞受賞おめでとうございました!
さてさて、六本木のバニラムードから移動しまして。
途中下車しましたw。
なんだか、電車の中から盛大なお祭りににおいを嗅ぎ付けて
やってきました。がむばるベアーズ・・・。
(あのさぁ~・・・とんでもない人の数・・・)
マンセル:こんにちは!あのさ・・・すっごい人の多さ・・・!
グラハム:こんにちこんw。あのね、ここからもう動けませんw!
どーしよう。凄い人の多さ。
にやってきましたの!
くまろく←も初めて目の前で、生の阿波踊りを見ますよぉ~!
人生初、くま生初の阿波踊りを観にやってきました。
で、何で来たのか?って思うでしょ・・・?
(あれ?この蓮で良いんだよねぇ~???)
マンセルくんが、心配そうな顔しておりますが・・・。
グラハム:だんだん楽しくなってきたよぉ~っ!もう直ぐ始まるみたい!
マンセル:グラハムくんwぐいぐいだなぁ~・・・。
ここの蓮でいいんだよねぇ?それが心配なんだども。
どうやらねぇ・・・この蓮に所属している筈なんですよねぇ・・・。
あの人が・・・。どこでしょうか・・・?
みんな同じ格好で、しかも傘被っているから顔が見えないん
ですよねぇ・・・。
森田このみちゃんです。
ウィキペディアで調べてみて頂いても分かりますように。
ここの葵蓮の主宰の孫娘さんが、森田このみちゃんなんだそうで。
御存知の人はいるかもしれませんが。
3年B組金八先生の中でも、卒業前にクラスでやる文化祭のなか
でもソーラン節か?阿波踊りか?で揉めた際には。
このみちゃんが先頭切って、阿波踊り推ししていたのはこの事だった
んですねぇ・・・。
ホントにね!綺麗!!
何でも、阿波踊りに関しては、先生級という話も聞いておりますから。
”構え!”っていう掛け声聞いて、”やーっ!”ってな時の構えを見た
瞬間だけで。
”マジ、プロだっ!”って思いますものね・・・。
他でもなく、コンパクトカメラの最大望遠で探していた時に見えた。
メイクのテカリ押さえがもうね、役者さんだよ。
手つきが他の人ともう違うもの・・・!メイクの補修だってプロですよ。
その手つき、作法を見ただけで遠距離から見つけられた次第です。
できることならば、やっぱりここは一眼レフだよ!一眼レフの出番だった!
失敗!!2Lまでしか伸ばせないのが残念。
マンセル:やったね!見つかったねぇ~!
グラハム:わいわい!わいわい!楽しいぞぉ~いw!
(近くまで移動してきまして・・・)
実は、ボツにした写真の数が。これらの×40倍くらいあって。
人が多くて、カメラ前でまる被りのおじいちゃんやら。ブレやら。
手の動きで表情が見えないとか・・・。
もう四苦八苦した上でのこの1枚・・・。必死ですw。
高円寺阿波踊りはねぇ・・・8の字を描くように蓮の皆さんが移動しながら
各会場、各通りで踊るそうなのね・・・。
で、最初がメインストリート会場から。で、踊りきったらまた次へと・・・。
しかも何組も蓮があるんで、踊る時間とか場所とかがパンフレットにあって。
どこの蓮はどこで何時ごろいるのか?ってのが分かるのよ・・・。
その為お客さんの移動も一方通行が多くてね、戻れないところもある
くらいで。本当に大変・・・。
マンセル:ここなら観やすいかもね。
グラハム:どこにいるのかな?森田このみちゃん・・・。
とか、言ってですね。この写真を撮影していたら・・・。
後ろから・・・とんとん・・・??しかも、割と強めでwww。
写真撮影したら怒られるのかと思ってしまったのですがw。
モデル:森田このみちゃん
ブログ:このみのシンプルライフ
http://ameblo.jp/http-ameblo-jp-konomi/
Twitter:https://twitter.com/konomi416
マンセル:びっくりしするわぁ~もぉ~~wきみぃ~w
心臓止まってまうがなぁw~。
(西川きよしさん風に読んでくださいね、上2行)
グラハム:わいわい!このみちゃん、めっちゃ綺麗やでぇ~!
めっちゃ綺麗~!(大事なので2回書きましたw)
もの凄い人混みの中、ぼく等を見つけてくれて。貴重な休憩時間だった
のにぼく等の為に走りこんできてくれまして。
初めて観た阿波踊りの感想とか、今日のこのみちゃんを見つけるまで
の悪戦苦闘をまくし立てちゃったくらいなんだけれども。
だってねぇ~目の前に蓮のみなさんが準備しているから、この中にいるん
だろうなぁ~って思うじゃない!しったっけぇ~w(北海道弁みたいだがw)
このみちゃんの方からもの凄い速さで駆け寄ってくれるとは、思いもせず。
しかも、背後を取られるというwwwゴルゴでも失格級ですwww。
スナイパーならばもう、命取りw。
今年2013年で1番の驚きでした。
だって、人混みを振り返ったらこの子がいるんだものwww。
やっぱりね、ベアーズ持って撮影していると目立つんですねぇ~・・・きっと。
ってな訳で、お祭り仕様のがむばるベアーズと阿波踊りのこのみちゃん。
2Lサイズにして、この写真を後日。額と一緒に入れて贈らせていただきました。
(再び踊りだしました・・・)
このみちゃん。この日は2日目の公演で最終日・・・。
2日目の第2ラウンドというところでしょうか?
後更に・・・4~5ラウンドはあるみたいで・・・夕方まで踊り続ける訳ですね。
最後までこの笑顔で踊りきることでしょう・・・彼女の事ならば!
(ほいほいほ~い、ほいほいほ~い・・・)
がむばるベアーズも思わず見よう見真似で踊ってみるが・・・。
ここでみなさんにご注意!!
がむばるベアーズ、踊りたくなって思わず体が動き出してしまいますが。
いきなり一般客が、蓮に混ざって踊る事は禁止されておりますので。
絶対にしませんように・・・。
踊りたくなったならば、お気に入りになった蓮に加盟して。参加して、
練習して・・・それから踊りましょうね!
森田このみちゃんが、踊りながら移動しております・・・。
マンセル:向こうも凄い人の数だねぇ~・・・。
グラハム:ぼく等もお祭り仕様ですから、どーしたって綿がね・・・。
黙ってないw。でも、今日は心穏やかに見つめましょw。
(それにしても、すげぇ~活気!)
グラハム:ほいほいほ~い・・・い・い・いかん。手が上に上がって
しまうがな・・・。ぺしぺしwwwお手手静かに!!
マンセル:このみちゃん、踊り綺麗だなぁ~・・・。
ナンだろうか?ぼく等も日本に産まれてきてなんだか嬉しいよぉ~。
こういうのを観て幸せな気分になれるって・・・。
祭囃子の向こうには、また違う世界が広がっているのを実感。
しかも、初めて観ただけなのに。こんなに楽しいものとは知らなかった。
人生まだまだ見た事の無いものがいっぱいあるんだなぁ~と。
森田このみちゃんからも、教えてもらった次第ですよ。
で、実はまだこの後行かねばならないところがあるので・・・。
(んじゃ!まったねぇ~ん!!)m(^O^;)ノシノシ
葵蓮が元気良く踊りながら過ぎてゆくのを遠くなっても見続け。
ぼく等は次の目的地へ行かねばなりませんので・・・。
このみちゃんの踊りをしっかりと焼き付けておきます。
2013年の夏・・・。
高円寺はこの日夜まで、阿波踊りの御囃子が鳴り響いておりました。
それでは、また来年・・・?来られると良いな!