さて、今月のくろまく←の部屋はね。
言いたい事でいっぱい!
でも言いたい事が50あれば、言っちゃいけない事も50ほどあり。
中には、墓まで持っていかないとならないような事も・・・。
USTなり、ブログなり、twitterなり表現する場があったにせよ。
昨今のニュースでも、分別がつかないのが暴走して、店舗の1つ
2つと潰す結果になっている訳ですが。
さすがにがむばるベアーズとて例外ではなく、特に食品に関する
記事、写真については慎重に扱っておりますので。
ご安心くださいませ。
毎月18日は、くまろく←のフリーな日。
としてずーっと書き続けておりますが・・・。
今回は・・・。
モデル:渋木美沙さん
ブログ:みさみさパラダイス
Twitter:https://twitter.com/shibuki_misa
まずはお馴染み、渋木美沙さん。
先月8月23日(金)の14:30~15:30までの生放送。
六本木バニラムードカフェから、UST配信しました。
(現在は終了しています)
アフタヌーントークライブでの放送終了後。
当時速報でブログにUPしましたが、長年の念願叶って。
(足掛け2年くらい?)
がむばるベアーズと渋木美沙さんとのコラボ放送が実現しました。
ぼく等のUST配信を開始して、いの一番に”私出たいです!”という
嬉しいお言葉を頂き。
それを切っ掛けに配信システムやカメラ、音声も改良を加えて現在
に至る訳でして。何時でも人とベアーズが1つの枠に収まれるように、
仮設スタジオの音声も照明も改良工事が完了したほどです。
それは、前出にも書きましたが。
色々な切っ掛けがあって、自分や他を取り巻く環境が変化してゆく事
に対して。前向きに冒険心持って進んで行く事に勇気をもってその筋道
を選択してきた結果であって。
何もせずして立ち止まる事だけはしたくはないものです。
完璧な人などはいる訳ではないから、必ずやどこか足りないものが
あるからこそ補え合える事は何よりもの財産。
できないものは正直にできないです!と、言った方がまだ楽だし。
逆説的にもそこへ人が介在する余地が生まれる事で、色んな事を分業
したりする事で。
作品としてもチームとしても、より強固なものが完成する筈なので・・・。
だからこそ、衣装を作るにしても。はっきりと”ベアーズのスタイリスト
が・・・”と言うようにしている。
まだまだぼく等としても色々と足りないもの、
出来ない事で未だに溢れている。
逆に何でも出来る人が重宝される、という言い方も時にしているのも
正直言えばそれも事実だが。
できないという事には何も悲観することは何にもないのだと。
この配信の後にも先にも、がむばるベアーズとして足りていないもの
をはっきりと見たようなものがあり。
100回の放送よりも、1回の経験は色んなものを教えてくれたもの
でした。感謝の言葉は尽きません。
このブログは前にも書いたか?配信で言ったのか?
“完成は半分だ”と・・・。
がむばるベアーズは半分のものを提供し、残り半分は観た人、
実際にベアーズを見て知った人のそれぞれの思いが合わさって
ようやく一つの完成をみる訳でして。
それを最近は証明するかのごとく、がむばるベアーズと逢って
思うそれぞれの人の反応の違いがもの凄く多くて。
喜んでくれる人、いたずらしたくなる人、感触を確かめる人、
そして、中には魂を吹き込んで来る人も・・・。
彼等は私以外の別の人からも、沢山の魂や命をもらって
生きております。
私は彼等にコトバを与えて命を吹き込んでいますが、それ以上に
がむばるベアーズを大事に可愛がってくれている人達の笑顔は
ぼく等にとっても大事な財産となってます。