さてさて、同じく3月3日の事・・・。
赤坂グラフィティでのたまカン発足記念ライブが終わり。
表参道経由で渋谷のタワレコへ向かう用事があったので、
ちょっと途中下車してさんぽをしよう!ってな訳です。
(がむばるベアーズ、ちょっと感慨ひとしおw)
マンセル(左):はいぃ~どぉ~も!マンセルですよ。
久しぶりに表参道へやってきたよ!今日はちょっとだけ
この界隈をさんぽしようかな・・・?
グラハム(右):ここ、懐かしいねぇ!
数年前、ここでこんなカット撮影したものね↓。覚えてますか?
(水嶋那緒ちゃん、那緒INワンダーランドでの1枚)
ワンダーランドの住人のみんなは元気しているかな・・・?
更にはもっと、コアな懐かしいカットはこちら↓
(がむばるベアーズの後の路地・・・)
マンセル:あの路地の向う!ワンダーランドでは2回もお邪魔
した小さなカフェがある路地だよ。
グラハム:コーヒー数杯でどんだけいて、どんだけぇ~
大笑いしたかwわからないよね。懐かしい~!
そこのお店の前で、バレンタインチョコもらったのを覚えてるよ。
さて、表参道ヒルズを後にした一行が向かった先は・・・?
(何々・・・?ヒミツキチオブスクラップ・・・???)
マンセル:むむっ?終わらない学級会からの脱出・・・??
なんじゃ?こりゃ???
グラハム:おとーしゃん!<ぽんw!
これはもしかすると、金子こころちゃんがこの学級会に出ている
マンセル:あそこが入口か・・・こころちゃん出ているのかい?
グラハム:でも、相当人気らしく。当日券大変らしいんですよ。
マンセル:んじゃ、しゃーにゃい!
グラハム:ぼく等時間がないから行けないけれども、終わりまで
がむばってねぇこころちゃーん!またね!
という訳で、一行は先を進む事に・・・。
(原宿JETROBOT)
懐かしいなぁ~・・・ここから、今に至るまで。
色んなジャンルのライブだの、ゆくゆくは芝居だの、
公開放送、公開番組だのに繋がる。
がむばるベアーズ的にも、取材発祥の聖地と言っても
いい場所なんだけれども・・・?様子がおかしいですねぇ~???
(じゃーん!ぼく等は再びここに帰ってきたのだぁ・・・ん???)
マンセル:久々にジェットロボットじゃないのw!
グラハム:ぼくもここには想い出があるんだよ!懐かしいところ
に来たねぇ。
アドリブchのライブがここで2回あって。
(がむばるベアーズ・・・今、水嶋那緒ちゃんを想い出す・・・)
マンセル:ここでぼく等は初めて、那緒ちゃんに出逢ったんだよねぇ。
しかもそこの交差点でw。
グラハム:那緒ちゃん、ぼく等を初めて見て。
”もっと大きなくまさんだと思っていました”なんて言っていたねぇ。
くまろく←:何せ、ブログでも実寸の大きさを見せた事も無かったからな。
小さいとは思ってなかった人多かったからな・・・。
しかし・・・。
(シュンとしてしまった、がむばるベアーズの2くま)
マンセル:どうやらここ、閉店しているみたい・・・。
グラハム:あそこに、解体工事のお知らせ!なんてありまっせ!
ここのビル全体。隅っこの竹下通り沿いのファミリーマートから、
水産市場のお店まで。ビル丸ごと解体工事が始まっているようでして。
その為に全ての店舗が閉鎖されてしまいました・・・。
このビルの地下にも想い出があって。
フジテレビの某番組の公開収録があって、学生時代観に来た事がある
場所だったんですね。
そして、時が流れて。原宿JETROBOTで、水嶋那緒ちゃんや
アドリブメンバーや、他共演者のみなさんとも出逢い。
そこから更に広がったぼく等の世界観。
そーそー!ここでクリスマスも過ごした場所だものね!
音楽、ライブの素晴らしさを体感するようになった場所・・・。
それが一つ、消えてしましました・・・。
東急東横線渋谷駅も、大事な大事な場所ではありましたが。
ここもまた、大事な大事な場所。
今あるがむばるベアーズの活動のエポックメイキングだった場所が
消えてゆきました。
でも、時間と共にぼく等も前へ進まねばならないし。
進んで行くけれども、振り返る事を忘れはしない事だけは確か!
たくさんの楽しい想い出をありがとう!
そんな原宿さんぽでした・・・。