シリーズでお伝えしています☆
初心者向け検索エンジンにブログ記事を上位表示させるための10の法則
と題して、ちょっとした手軽にできる10のテクニックのご紹介です。アメーバブログ版。
あたしなりに、ここ数年書いてきた感じから思った事なので、はなし半分でみてねw。
まーどうでもいいやwって人はスルーしてくださーい♪
前置きは、まぁ・・・でーでもいいのでw
早速本題です☆
前回までの記事は・・・
検索エンジンにブログ記事を上位表示させるための10の法則 テクニック その6
テクニック その7
「ブログのテーマにキーワードを入れサイドバーに配置するべし」
ブログの記事上に表示されているテーマには、特にこれと言ったタグは付与されていませんが
サイドバーに配置したとたん<h4>タグが付きます
アメーバのブログのシステム上
ブログタイトル→ブログの説明→記事タイトル→ブログテーマ→関連記事一覧
の形で<hタグ>が1~5に追加されるため、テーマの配置は重要になってきます☆
今回の事を簡単に説明すると
ブログ記事タイトルが見出しとした場合
テーマは、小見出しになります。
書籍なんかでも、そうですが、この小見出しって結構重要で
意外と、目次なんかよりも見たりするのは、あたしだけ??
そんな、小見出しに、自身のブログのテーマを大いにキーワード付きで
構成するのが、今回のポイントです。
あたしも表示させたいんやけど
テーマの整理がついてないので、今のところ・・・保留T-T
これから、テーマをいっぱいって考えてる人は、
ブログタイトルなどから連想できるキーワードを留意して構成してみてくださいね。
他にも、アメブロで小見出しを構成する要素としては
プロフィール
読者
最近の記事一覧
お気に入りブログ
アメブロランキング
アーカイブ
最近のコメント
ブログ内検索
ブックマーク
かな??
というわけで、その7でした。
このシリーズも、あと3回w
おわったら、ちょっと構成しなおして、PDFにしますね☆