日本語+イメージ→英語 | インドの校長先生の話 (日本人の英語の話し方)

インドの校長先生の話 (日本人の英語の話し方)

「日本人に最適な英語の話し方」についてお話します。

日本人が英語を話す時に、色々な方法があります。

頭の使い方は人それぞれですなため、英語の話し方もまちまちです。

 (1)日本語を、英語にする。   ⇒普通の日本人
 (2)英語を、英語にする。     ⇒ネイティブ、帰国子女、達人
 (3)イメージを、英語にする。   ⇒芸術家


それぞれにメリット、デメリットがあります。

(1)日本語→英語
 <メリット>
  豊富な日本語で考えるため、「内容」がある。(ネタ切れに困らない)
 <デメリット>
  変換するための、時間がかかる。
  変換ロスがあり、不自然な英語になる場合がある。

(2)英語→英語
 <メリット>
  変換ロスが無く、速い。
 <デメリット>
  限られた英語で考えると、「内容」が少ない。(ネタ切れに困る)
  英語での断片的な思考の場合、不自然になる。(語順、文法)

(3)イメージ→英語
 <メリット>
  変換ロスが少ない。
  日本語と英語のどちらとも相性が良い。
 <デメリット>
  イメージできる(目に見える)ものしか、英語にできない。
  英語にするときに、ブロークンになりやすい。

結局どれも、正しい英語を話す訓練が必要なことに変わりありません。

それではどれが一番かというと、ハイブリッドです。


 ★ 日本語 + イメージ → 英語

これこそが、日本語→英語の「言語の壁」を越える方法です。

「英語→英語」は使いなれた表現やよくある状況だけで可能です。
間違っても、全てを「英語→英語」にしようとしてはいけません。
それができる人は、限られた人のみだからです。