クラりんごの気まぐれブログ -3ページ目

クラりんごの気まぐれブログ

こんにちは☆クラりんごです。結構3日坊主な人のブログですf(^-^;)
思ったことを書いていきたいなぁ~と思ってます。
いつまで続くかが見ものですw


次の目的地はこの写真で一番目がいく建物!!
そう、三角のビルです。
名前はザ・シャードおねがい

タワーブリッジからは歩いて向かいます。
どう行くのか分からなかったけど、ただただ三角のビルを目指して歩きます。

地下鉄で行くならロンドン・ブリッジ駅が最寄り駅ですウインク


無事にザ・シャードの下まで着いたのですが、大きい建物なので入口がどこなのかも不明(笑)
適当に歩いていたら見つかりました。
分かりにくい…ショボーンザ・シャードの南西部分って言えばいいのでしょうか!?
ザ・シャードの南側(テムズ川とは反対側)を歩いていくとテムズ川方面に続く通路(トンネル)が見つかると思います。
その通路に入口がありました。



ザ・シャードもロンドンパスの対象施設です。
いろんなブログを読むと予約が必要と書かれてますが、平日だったので予約なしで入れました爆笑
展望台への受付でチケットをもらいます。
ここでも手荷物検査ありです。


エレベーターを2つ乗り継ぎ、最後は階段を登り到着~爆笑音譜
エレベーターがとっても速かったビックリマーク



もちろんガラス張りです。
…が、完全屋内ではなかったです。
上を見上げると所々開いてる(笑)
夏は暑く、冬は寒いんだろうな~ガーン

ロンドン塔やタワーブリッジがキレイに見えます。



真下に大きな駅があり、線路がいっぱい!!
プラレールみたいに列車が出たり入ったり。
なかなか楽しいです音譜




ロンドンアイ方面。





朝行ったセントポール大聖堂が見えます。





喉が乾いたらこちらで~(笑)



床は人工芝になっているので、皆さん直に座ってまったりとおしゃべりしてました。
皆さん長居してます(笑)


トイレは受付階とエレベーター乗り継ぎ階にあったと思います。受付階のトイレはキレイでした💕



読んでいただいてありがとうございます💕

さすがに疲れてきました(笑)
ロンドン塔を出たところにカフェがあったので、そこでランチにしました。



相方くん注文の王道のフィッシュ&チップス。冷凍なのか、水っぽかったショボーン


お腹があまり空いてないけど甘いものが食べたかったのでレアチーズケーキ。サッパリ系でした。


これにビールと紅茶を頼んで日本円で5000円くらい。高いよ~あせる


ひとまずお腹は満たされたので目の前にあるタワーブリッジに向かいますニコニコ



タワーブリッジの歩道に上がったのはいいけど、入口のある方の歩道じゃなかったガーン
ロンドン塔側の歩道に入口があります。



まずは外観を堪能~(笑)
一旦反対側に渡り、入口のある歩道に移動。



この写真で言うと、左側の塔の下が入口です。
ちょうど船がある辺り。
写真左手にはロンドン塔があります。


ここもロンドンパスの対象施設!!
チケットをもらいます。
まずはエレベーターで上まで上がります。特にガイドが着くわけではないので、自由に見学します。



下が見えるところでは皆さん写真撮影(笑)
ここの天井には鏡があり、鏡を使った撮影も出来るようになってます。



もう一本の通路にも行けますビックリマーク




順路を進み階段を降りていくとエレベーターホールやトイレがあります。


エレベーターに乗り下まで降りると、そこは入口とは反対側の歩道(笑)
ここに出るんだぁ~ってチュー

次は歩道に描かれている順路に従ってボイラールームに向かいます。



一見ショップですが、そこにボイラールームの入口もあります。タワーブリッジのチケットを見せれば入れます。
ここにもトイレがありますよ。

ボイラールームを1周してくるとまたショップの中に戻ります。


ショップだけならどなたでも入れます爆笑
ロンドンをモチーフにした可愛いグッズがいっぱい~音譜


こんなかわい子ちゃんたちもいましたラブラブ
一番右のタワーブリッジアヒルちゃんを購入。



読んでいただいてありがとうございます💕

ロンドン塔の前で乗客全員が降りました!
観光客2組4名でしたが~(笑)


入口前には広場があり、チケットブースやロンドン塔のショップ、売店がありますよ爆笑
写真の左手に行くと入口です。
ここもロンドンパスが使えます。






時間が押していたのでショップや売店にも寄らずに入口へビックリマークここでも荷物検査ありです。




入ったすぐの外堀部分。



いざ、門をくぐります。



門をくぐろうとしたら左手の壁にこんなものが目に入ってきましたガーン

手が~あせるあせるあせる





門をくぐるとまたショップがありますよ。混んでたのでスルー。

そのまま直進して行くと凄い人混みがガーン
トレイダーズ・ゲートって言う水門の説明を聞いてる人達が多いので、ひとまず城壁?の中を見学することにしました。
水門の写真を撮り忘れちゃいました汗




城壁?の中にはいくつかお部屋がありました。
お部屋の説明が書かれてましたが、英語が分からないので何のための部屋かは不明(笑)




ステンドグラス。シンプルだけど素敵✨



城壁を半周ほど歩くと下に降りることが出来ました。途中城壁?内にショップがありました。
城壁?から降りたら近くにトイレもありますよ。




ここはクラウン・ジュエルラブ
ロンドン塔は写真撮影OKですが、ここは不可!!


王や女王の王冠やジュエリーが飾られてます。
キラキラしてて見てるだけで幸せ~ラブラブ

王冠やジュエリー、宝剣などがあるコーナーは動く歩道(2つあり)になってるので立ち止まって見ることは出来ませんが、横にある通路を戻ってまた見ることは出来ます。混んでなかったので、表側と裏側を1回ずつ見れました爆笑音譜




クラウン・ジュエルの前の左右に衛兵さんがいました。柵があるので衛兵さんには近づけず…。




これがロンドン塔の中央にあるホワイトタワー。
ここは礼拝堂や武具や馬具など戦いに関するものがいろいろありました。出口近くにショップがあります。



ホワイトタワーの出口の辺りにいたヨーマン・ウォーダー。別名ビーフィーターとも言うらしい。渋いですね。元軍人さんだとか。

ヨーマン・ウォーダーがガイドしてくれるツアーもあるそうです。もちろん英語(笑)




ホワイトタワーの前にはカラスの飼育小屋があります。
「ロンドン塔からカラスがいなくなるとロンドン塔が滅び、王国も滅びる」って感じの言い伝えがあるため、いなくならないように大切に飼育しているそうです。


拷問器具が置いてあるところもありますよ。



軽く食事が出来るところもあるので、疲れたら休憩してもいいですね爆笑




テムズ川沿いの出口から出ました。
この出口の近く(敷地内)にトイレがありますよ。



読んでいただいてありがとうございます💕