おはようございます。 11月も後半に入りましたね。 いつもよりも遅くなってしまいましたが、

昨日 大量のクリスマスカードを購入してきました。 出遅れたせいか。。。 お気に入りのカードは

数が揃わず、あれこれ取り混ぜることになりました。 

クリスマスムードの高まるシンガポール。 オーチャードのイルミネーションも見に行かないと。。。

 

アトリエは11月の初めからクリスマスのショーイングに変更しまして、クリスマス作品をご覧に

なって、キットのリクエストもいただいています。 そんな中、今年最初のクリスマス作品が完成してお写真を送っていただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

レシピ: Atelier PRIMROSE

 

先週のレッスンで、製図から取り組んでくださった Cさんのワインラックです。

アンナグリフィンのモダンなクリスマス生地をセレクトされまして、

当初選んでいた サンタさんのオーナメントが合わなくなり、リースに変更しました。

このリースは、ブローチなので、後ろ側は装飾がありません。

両面仕様にするようにアドバイスをさせていただき、

Cさんがキラキラなどでデコレーションしてくださいました。 かわいいですね。

 

 

 

とても綺麗に柄が配置されていますね。 素晴らしい。。。

 

 

内側はお色違いの幾何学模様で、

外側面と底、取っ手の部分は ちょっと光沢のあるホワイトの石目のスキバルをセレクト。

 

お子さんたちの為に、当初はかわいい生地で作ろうかとお考えでしたが、

やっぱり ワインラックなのでご夫婦で楽しめるようにモダンな柄にされたようです。

こんな柄のチョイスもいいですね。 私の発想にはない感じ。新鮮です。

 

そして、初級の正方形の箱。 マスク不足で、ヤスリが使えず 

しばらく初級のカリキュラムから 外れている時期がありましたが、

最近はみんながマスクをしてのレッスンなので、

Cさんも中級のレッスンの合間に作ってくださいました。(9月の事だったかと。。。)

 

   

レシピ: Atelier papier 75

 

イギリスの生地ですが、クリスマスのモチーフがさりげなく入った

エレガントな生地をお気に召してくださいました。

これから、毎年クリスマスの作品を増やしていってくださいね。 勝手なお願いです。(笑)

 

ちなみに アトリエのお見本のワインラックはかなりキュート。。。

 

   

 

私のお見本は、ツリーのオーナメントを2つ貼り合わせてあります。

このシルバーのキラキラのオーナメント、シンガポールでいつけたけれど、

最近はちっとも見つけられない。。。 努力が足りないのかな。。。(苦笑)

 

 

T子さんが同じものをお作りになってくださいました。

トナカイ君のオーナメントはパリで探してきたものです。

ロンドンやパリのクリスマスマーケットでこんなオーナメント探しをするのが楽しくて、

たくさん買ってきました。 今もその時の在庫があって、何とかしのいでいます。(笑)

 

 

S子さんは ツリーの柄でお作りになり、こんな風に飾ってくださいました。

彼女の選んだのは、エッフェル塔のクリスマスオーナメントだったような。。。

 

    

 

Y子さんのワインラックは、モダンなクリスマス柄です。

オーナメントはお星さま。 大人かわいい感じです。

 

ゆらゆら揺れるオーナメントがかわいいワインラック。 今年もまだ間に合いますよ。

シャンパンのボトルを入れるか入れないかで、ちょっとサイズが変わります。

ボトルとにらめっこしながらの製図もまた一興。。。

 

11月から12月はクリスマスの作品作りで横道にそれる。。。

そんなレッスンを懐かしく思ってくださる方も多いと思います。

 

今年は、まだひとつもアイディアが降ってこない私。 なんだかな。。。

原因は、インスタグラムを見ていて見つけた キラキラのゴールドの小さなツリー。

このツリーに合わせて何か作ろうと思っていたのにな。。。

 

衝動買いしたのは、10月の終わり。 未だに届かない。。。

どうも香港の会社が 中国で作っているらしく、

上海から広州に11月10日に着いたところで動きがない。。。

毎日チェックしているけれど、いつシンガポールに飛んでくるんだろうか。。。 

 

最後はこんなつぶやきで終わってしまいました。 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

ランキングに参加しております。 下のバーナーをクリックしていただけましたら幸いです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村