おはようございます。 風邪が私の体にどっぷりと停滞している感じです。。。

鼻水、のどのかすれ。。。 がありますので、マスクをしながら 今日も生徒さんにうつさないようにレッスンをしたいと思っています。

いろいろな方から お見舞いのメッセージをいただきました。 優しいお言葉に感謝です。

 

さて、今回の日本の講習会でも、折りたためるメガネケースのリクエストがとても多かったです。 

4名の方のレッスンを、2名の方が通信教育テキストをご希望されました。 

相変わらず人気のアイテムです。(笑)

 

大きなサングラスが入る大きさで、使わないときに折りたためることが最大のメリットです。 メガネが2つ一緒に入るのも便利で、旅行の時はケースが2つで済みます。 どうして2つのメガネ。。。 遠近用と中近用 お姉さまたちには面倒なことが増えてくるのです。。。

そして、光に弱いので、サングラスも必須アイテム 持ち物が多くて困りますね。(苦笑)

 

前置きがながくなりました。。。 

唯一 レッスン当日にお写真が撮れた Mさんのメガネケースのご紹介です。

 

    

レシピ: Atelier PRIMROSE 

 

とても優しい感じのお花の柄に グリーンがアクセントに効いていますね。

作り方が面白いと楽しんで作ってくださいました。

 

  

 

折りたたんでしまうとこんなにコンパクトになります。 便利。。。 と喜んで下さいました。

こんなに喜んでいただけると 私まで嬉しくなってしまいます。 

お作りいただいた皆さまのお写真 楽しみにお待ちしています。

 

 

折りたためるメガネケースは、サングラスが必需品のシンガポールでの人気のアイテムです。

初心者の方でも2回のレッスンでお作りいただけます。

レッスン代2回分と 材料費を含めて 100ドルでお作りいただくことができます。

事前にお好みをお聞きして、生地のお写真をお送りして 選んでいただき、キットをご用意させていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちらのフォームからお願い致します。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

ランキングに参加しております。 下のバーナーをクリックしていただけましたら幸いです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

にほんブログ村