「絶対言うことを聞かないぞ!」と無意識に思わせてしまうのです。 | イライラ くよくよママの子育てカウンセリング

イライラ くよくよママの子育てカウンセリング

元幼稚園教諭がお伝えする イライラ育児をなくしたいママの子育てが楽になるブログ

 

こんばんは〜
こしいしです。

 

いつもご訪問ありがとうございます〜❤️

 

 



 

最近  旦那さんに

「ね〜何回言ったらやってくれるの?」って

お願いことをしてました。

 

部屋の一部のドアが調子悪くて。

 

 

嫌味  たらたらで言うんだけど

 

 何回いってもやってくんない!!

 

 

大体が

逆ギレされるくらいが落ち。

 

 

「俺だってわかってんだ。何回も言うな!」って

怒られてたことが

 

ある時

 

「ついでだから やっといたよ。」と

すんなりやってくれてたことがあったんです。

 

どうして でしょう?

 

 

 

 

 

人ってね。

 

あれもやってよ。

これもやってないじゃない

 

とか

 

 

ダメ 絶対ダメ って

否定されると

 

余計それがやりたくなったり

 

逆に

絶対 やるもんか!!って思ったりするもの。

 

 

それを

感じることができるのが

ロールプレイというもの。

 

コーチングでは

よく立場(ポジション)を変えて

自分が相手になったり 

架空の自分を想像したりするんですが

 

 

例えば コーチング講座では

ママには子どもの立場になって

これを やってみます。

 

 

 

学校行きたくない。とか

公園からまだ帰りたくない

 

などいろいろな場面で

 

子どもの気分で 駄々っ子してもらいます。

 

 

 

ママの役の人に ガンガン ダメを連発してもらい

子どもの立場でどう感じましたか?と聞くと

 

 

「絶対やってやるもんか!」

「テコでも動かないぞ!」

「余計に いかない 帰らないと意地になってしまう」

「言われたら言われるほど したくなくなる」

 

 

という感想を 耳にします。

 

 

 

 

不思議なことに

 

ダメだしされて 怒られるほど

 

しかたない しょうがないな〜と

諦める気持ちより

 

 

絶対 言うことなんか聞かないもん!

 

なんでわかってくれないんだ!!

ママのバカ!!

 

って気分になってくるのです。

 

 

そうなんです。

 

 

 

旦那さんへの

 

なにかやってよ。

これもやってよ。

という欲求を押し付けたり

 

ダメ出ししてるのも

 

相手の気持ちをさらに 頑固にさせて

絶対イヤ!を

固めちゃう感じなんです。

 

 

こどもも 旦那さんも

起こる感情は同じなんです。

 

大人でも子どもでも同じなんですよね。

 

 

じゃ〜その時どんな言葉だったら

 

頑固にならないの?反感や反抗されずに済む?

 

 

 

と思う方は ぜひ講座にきてね〜

 

 

 

 

なんて・・・・意地悪なことは言いません。笑 

 

 

 

 

 

それは だだ

 

 

共感する です。

 

 

 

共感って 

 

そうだね〜 そう思うんだね〜

なるほど〜 

 

といった言葉

表すことができるもの。

 

 

そっか〜 

帰りたくないよね〜

もっと遊びたいんだね〜

 

実際 

公園にいつまでも遊んでいていいわけない

状況だし 帰らなきゃいけないんだけど

 

 

遊びたいって気持ちには

共感してあげれます。

 

 

実際子どもの要求通り

公園でもっと遊ばせてあげてください!って

ことじゃないですよ。

 

 

 

 

子どもがぎゃ〜ぎゃ〜わ〜わ〜言っても

 

泣いても喚いても

 

 

ひたすら

 

 

そうなんだ〜

そうっか〜

そうだよね。

 

です。

 

 

 

心の底から そうだよね〜と

共感できなくてもOK。

 

 

だって

心の底からなんて(共感できない)

思えないことの方が 多いから。

 

 

我が家の

家のドアの件

 

そういえば私  旦那には 

 

そうだよね・・・

確かにね。

もう お金かかちゃうし

それをかけるのももったいないしね。

しかたないよね〜

 

なんて 言ってたんですよね。

 

 

(諦め半分ですけど・・・。笑)

 

 

そうやって 共感することで

子どもとの関係(あ〜旦那さんとの関係も)

よりよくなることもあります。

 

 

 

共感するって そんなに難しくはないです。

 

 

日常生活の中で

 簡単にできる! やってみてくださいね。

 


 

全国で1400人以上のママや先生たちが受けています。

共感の仕方 され方 体験してみませんか?

 

子どものこころのコーチング講座募集はじめました。

詳しくはこちらから 

 

 

 

■イライラくよくよママのための育児がラクになる 無料メルマガ■
 
・無駄に子どもを怒ってしまう〜子どもへの影響が心配〜
・私の子育てこれでいいのかしら?と不安
・もっと子育てを楽しみたいけど・・・

 無料 配信中です⇨ ご登録はこちらから

 ・おしゃべりスコップの会(参加無料のカフェ会)のお知らせ
 ・自分の感情に振り回されないためのセルフコーチング
 ・知ってびっくり!受けてラクになる講座のおしらせも こちらからしています。
   名前とメルアドだけでできます。

 

 

 

ぜひ おともだちになってね〜😊

⇩⇩⇩

 

友だち追加