大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba -14ページ目

おつかれさまでした~!


大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba-PAP_0228.JPG


ダイス デ ゲームおつかれさまでした~音譜


皆さんとゲームが出来た事、

皆さんの前で牡丹缶の曲が歌えた事

「殺意のフロストプリム」で盛り上がれた事!

最後までとっても楽しかったです!!


はじめての主催イベントで至らない所もあったと思います!

アンケートを参考に今後に生かしていきます!!(グッ)

ゲストのきくたけさんと手伝ってくれたスタッフさんにも感謝感謝です!


これからもゲームイベントを続けていきたいと思いますので

良ければ参加して下さい^^


参加して下さった皆様本当にありがとうございました!


明日はライブのレポートを書きたいと思います!

ダイス de ゲーム 二次募集開始!!

ダイス de ゲーム 二次募集開始!!
大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


[チケットネット予約二次募集開始]

ブログの右側のサイドバーにメールフォームを用意致しました。

携帯等でメールフォームが表示されない方は

piany_姫mail.goo.ne.jp

お手数ですが姫を@に変えて下さい。


1、公開しても良いお名前

2、希望する会

3、枚数とメッセージがあれば


本文に入れて送信下さい。


先着順で席が埋まり次第終了!

午前の部と昼の部の両方を希望される方はお手数ですが二回送信して下さい。
当選の結果は随時ブログで発表させて頂きます。


子供も参加出来ますか?との質問を頂きました!


ダイスを転がせるお子様であれば参加出来ます。

チケット料金は小学生未満無料 小学生500 中高1000円 になります。

メッセージに記入して下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

チケット状況(9/7)

午前の部=余裕あり

昼の部 =残り1枚

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

予約受け付けました!

午前の部 bluewing様 プラチナ様 カンビ様 げんき様 水先案内人様 梶谷直様

昼の部  蛸入道様 梁浦天都様 風見 翔様 kabane様 エリー様 あさぎり


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


日にち:9月11日(日)
場所:ライブカフェmono(http://www.livescape.net/mono/

東京都新宿区高田馬場2-18-6 柳屋ビルB1F  03-5389-9191

山の手線・東西線「高田馬場駅」から徒歩1分


■11:00~11:45 午前の部 (女性優先席あり)

■12:00~12:45 昼の部

※午前の部と昼の部のゲーム内容は同じになります。

□13:00~14:00 ゲストさんとトークショー&大竹みゆ歌のライブ

(トークショー&ライブはチケットを持ってる方は無料で再入場出来ます。ドリンク代もかかりません。)

チケット料金 午前の部2000円+1ドリンク(500円)
         昼の部2000円+1ドリンク(500円)


■ダイス デ ゲーム詳細

TRPGを知ってる人も知らない人も楽しめるゲーム大会をコンセプトに

たくさんの人にダイスを転がして遊ぶ楽しさを知って貰う為のイベントです!

ぜひTRPGを知らない方やお友達をお誘いして参加して下さい^^

JGCなどに参加されてる方は入門編「ライブRPG」をイメージして頂けたらと思います。


ゲーム後は

「菊池たけし先生と大竹みゆのトークショー」と「牡丹缶発売記念ライブ」

無料で観覧できます。殺意のフロストプリズムが生で聴けますよ~!!!


主催:ピアニィ・ガーデン

ライブメンバー:森うぶゆ・あたいわだれか

音譜ゲスト:菊池たけし音譜

(ゲストはスケジュールの都合で、急遽変更になる事があります。ご了承ください。)

協力:DICEHED



内容: 2~3種類のオリジナルのゲームをして

参加者の皆さんと楽しくダイスで遊ぶイベント!

持ち物: 6面ダイス(サイコロ)

  ・ダイスの貸出あります。
  ・椅子に座って机上でゲームをします。
  ・女性優先席があります。

殺意のフロストプリズム合いの手練習ヴァージョン!



殺意のフロストプリズム合いの手練習ヴァージョンを作曲のあたいわだれかちゃんがボーカロイドで作ってくれました~!!
ぜひライブを盛り上げる為に殺フロ君と練習してみてくださ~い♪
製品版よりアレンジや音質が劣化してますご了承ください。

◆◇◆さいころままさんのブログより抜粋◇◆◇

【殺意のフロストプリズム】合いの手練習講座(?)

環境などにより見られない・音が出せない方のために簡単なガイドなど。

1・合いの手として叫ぶ箇所は、歌詞内の「スキル名(一部アイテム名・ギルドサポート名)」部分
《ウィークポイント》《マジックブラスト》《フロストプリズム》《チェックメイト》《アヴェンジ》《ミスティックコイン》《再行動》《ジョイフルジョイフル》《マジックフォージ》の、各箇所が合いの手ポイントでございます。

2・『SA・TSU・I』コールは1番と2番、2番とリフレイン部の間の間奏全域
………ゲストでいらっしゃってる(はず)のきくたけさんに、「殺意多っ!?」ってツッコまれる事は確実でございます(笑)
また、長いこと叫ぶことになるので、声がかれたり喉はれたりしないように、要注意ですよ~。

あと、サイリウムを振りましょうか~と、みゅ~様ぐるッぽ(アメーバブログ内コミュ)で意見が上がってました。
お持ちになる際はピンクをオススメ~。(`・ω・´)ノシ

ぐるっぽ http://group.ameba.jp/thread/list/wPGtIggjmut2/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



聞き取りづらいですが
3:44は「ジョイフルジョイフル」です!

9月11日(日)のイベントではぜひ合いの手入れて下さいね♪
ライブ盛り上がって行きましょう~!!ヾ(@°▽°@)ノ

結果発表~!!

ネット予約の結果発表です^^



午前の部


シン様

ハル様

矢部様

夜天様

りりら様


昼の部


かたやま様

矢部様

kein様

リュード様

くまちゃん様

うみくらげ様

レ様

夜天様

カンビ様


すみませんお一人様抜けていました!!(8/31訂正)

昼の部 三浦 翔平 様


音譜おめでとうございます音譜

当日お会い出来るのを楽しみにしていますラブラブ


狭い会場なのですが、予約受付中に

お席を増やせないか相談して来ました!!

今回予約を下さった方は全員お名前が乗っているはずです。

もし、お名前が乗ってない場合はお手数ですがメッセージお送り下さい!


増えた席分の二次募集を検討しています!

今回応募し忘れちゃった方はぜひ二次募集お待ちください!^^

9月11日の主催イベントチケットメール予約開始!

■ダイス デ ゲーム

TRPGを知ってる人も知らない人も楽しめるゲーム大会をコンセプトに

たくさんの人にダイスを転がして遊ぶ楽しさを知って貰う為のイベントです!

ぜひTRPGを知らない方やお友達をお誘いして参加して下さい^^

JGCなどに参加されてる方は入門編「ライブRPG」をイメージして頂けたらと思います。


ゲーム後は

「菊池たけし先生と大竹みゆのトークショー」と「牡丹缶発売記念ライブ」

無料で観覧できます。殺意のフロストプリズムが生で聴けますよ~!!!
大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba

主催:ピアニィ・ガーデン

ライブメンバー:森うぶゆ・あたいわだれか

音譜ゲスト:菊池たけし音譜

(ゲストはスケジュールの都合で、急遽変更になる事があります。ご了承ください。)

協力:DICEHED


内容:

2~3種類のオリジナルのゲームをして

参加者の皆さんと楽しくダイスで遊ぶイベント!


持ち物:

6面ダイス(サイコロ)


・ダイスの貸出あります。

・椅子に座って机上でゲームをします。

・女性優先席があります。



日にち:9月11日(日)

場所:ライブカフェmono(http://www.livescape.net/mono/

東京都新宿区高田馬場2-18-6 柳屋ビルB1F  03-5389-9191

山の手線・東西線「高田馬場駅」から徒歩1分


■11:00~11:45 午前の部 (女性優先席あり)

■12:00~12:45 昼の部

※午前の部と昼の部のゲーム内容は同じになります。

□13:00~14:00 ゲストさんとトークショー&大竹みゆ歌のライブ

(トークショー&ライブはチケットを持ってる方は無料で再入場出来ます。ドリンク代もかかりません。)


チケット料金 午前の部2000円+1ドリンク(500円)

         昼の部2000円+1ドリンク(500円)



[チケットネット予約開始]

ブログの右側のサイドバーにメールフォームを用意致しました。

携帯等でメールフォームが表示されない方は

piany_姫mail.goo.ne.jp

お手数ですが姫を@に変えて下さい。


1、公開しても良いお名前

2、希望する会

3、メッセージあれば


本文に入れて送信下さい。


締切は8月28日(日)までとなります。
8月30日(火)の23時まで!

午前の部と昼の部の両方を希望される方はお手数ですが二回送信して下さい。
ネット予約分は抽選になりますので
当選の結果は8月30日(火)深夜0時にブログで発表させて頂きます。


たくさんの方のご参加お待ちしています^^

そしてTRPGの輪をもっとひろげていきましょう~ラブラブ

舞台満員御礼とレポート♪

舞台お疲れ様でした!

1部2部とも満員御礼でした~~~!!

本当に嬉しかったです!アンケートでも

ラストでウルっときましたという意見が多数あって

打ち上げ中にみゅーたんが泣いてしまいましたw

無我夢中で駆け抜けた夏でしたが

やっと力が抜けて、素直に良かったぁ…って涙があふれました。


観に来て下さった皆さん本当にありがとうございました(ぺこり


ここからは舞台のレポートを送って下さった

「匿名さん」と一緒に振り返る舞台レポートです!

今回は2通もありますよ!



「匿名さん①」

今回の単独公演もすっごく楽しかったです♪
イベントを重ねる毎にみゅーたんファンの来場人数が増えてるようで
やっぱり嬉しいものですね^^

今回久しぶりの舞台&主役だった事もあって遠方からたくさんの方が来てくれました^^

本当にありがとうございました!


今回のチケットは前回のライブイベントの時に入手してましたので
休みをもらえるように仕事を頑張った甲斐あって無事参加できて良かったです。


当日は急に来られる方も多かった為。劇場に入りきらないかと

スタッフさん側も大慌てでしたが無事。皆さん観覧出来ました^^

東京への移動中。コミケもJGCも参加出来なかったので
物販ブースがどうなるのかとても気になってました。
牡丹缶にヤンヤン缶、SHOCKHEARTS!!テーマソングCDとかも
あったら嬉しいけど、あったとしても無事に買えるかな~?などと
1人でドキドキしてました^^

西日暮里の改札を抜けると、そこには見知った顔が数人。
挨拶をしつつ、個人的な用事で、ひとまずお先に会場方面に。


TRPGの輪の皆さんですね!お会い出来て良かったです^^

会場に着いたばかりの頃はまばらだった人が徐々に増えていきつつも
誰も整列を促してないのにきちっと並んでた辺り
SHOCKHEARTS!!のファンは礼儀正しいな~などと
思っていたら開場という事で、いざ中へ。

おお~!外ではそんな事になってたんですね!

優しいお客様ばかりで嬉しいです^^


会場に入ってみると、早速物販ブースが^^
テーマソングCDがなかったのが残念でしたけど
牡丹缶にヤンヤン缶、新しい写真に愛ちゃんのCDと
なくならないうちに~と速攻でゲットしちゃいました。


無事GET出来て良かったです^^

ヤンヤン缶はコミケで売り切れJGCでは用意出来なかったので

会場で買われた方多かったようです!

実は愛ちゃんのCDジャケットのデザインやらせて貰いました♪

作曲家さんが牡丹缶と同じ方なのでぜひぜひ聞いて観て下さい^^


その分、出遅れ気味な入場でしたけど、
なぜか空いていたので最前列に座らせて貰い公演開始まで待機。
BGMでテーマソングのアレンジ版が流れていたりして
(早くCD化して~~)と心の中で叫んだりしてる内に
星野さんの声でアナウンスが入っていよいよ第1部開始です。


最前列はレアですよ~ww

そうなんですよアレンジ版なんです!良く気が付きましたね??

すごーい!!CD化目指して頑張りたいと思います!!

一番前にいたからか、星野さんの大きさが際立ってました^^
まさか舞台を見に行って、上を見上げながら見る事になろうとは…w
第1部『銀河旋律』は
「タイムマシンを操作する何者かによって、ニュースキャスター柿本光介と、
 高校教師・春山はるかの過去が次々と支えられていく……。
 柿本ははるかを取り戻すため地位も名誉も捨て、過去へとさかのぼる!」
という、とてもわかりやすいあらすじが示す通りの物でした。


キャラメルボックスさんの既存のシナリオでとっても素敵なお話なのです^^

みゅーたんの演じるはるか先生は、名前の通り春を感じさせる人でした。
可愛くて優しい感じなのはいつもの事ですが、
今回は先生という事で、きちんと大人っぽさも出てて、とても素敵でした♪


大人っぽさがとっても苦戦しましたが、そう言ってもらえてほっとしています^^

劇そのものも、細かい設定がきちんと練りこまれている所は関心しましたし
登場人物は細かい説明がなくても個々の性格がよくわかるような作り。
シリアスな中にも所々にギャグが織り交ぜてあったり
ギャグかと思わせておいて実は伏線だったりととても楽しい舞台でした。
タイムマシンという題材でいながら、歌と詩が盛り込まれているのも良かったです^^


ギャグは女子高生や小泉さんがとっても頑張ってくださいました^^

お話とは関係のない部分ですごいと思ったのが、暗転時の役者さんの動きです。
最前列で見ていても(ほんの数十cm先が舞台でした)何も見えない暗さなのに
役者さんの配置と小道具のセッティングがきちんと完了してるとか
役者さんって全員暗視持ち?と疑いたくなるくらいすごかったです。


暗転中は、暗視ゴーグルかけてるんですよ!(ウソですw)

第1部が終わり、みゅーたんや星野さんに挨拶しつつ一旦退場。
ミニスカート(?)なみゅーたんもとても可愛かったです♪
第2部までの3時間あまりをどうしようかと考えていたのですけど
みんなでアリアンの話をしてたら割とすぐでした^^
(みんなして2Eのルールブックを持ってきてるとかw)

長い時間、お待ちいただいてすみませんでした(;_;

アリアンの話で盛り上がれてたなんて素敵です!!


そして第2部のために会場へ。
すると最初に並んでいた方向で別の劇団?がチラシ配りをしていたためか
またしても誰も何も言わないのに逆方向へときちんと列を作るお客さん達…
なんて良く出来たお客さんなんだ~と思っていたら開場という事で中へ。


本当すごいですねぇ~w

第2部『広くてすてきな宇宙じゃないか』は
「母さんが死んでからすっかり冬のようになってしまった我が家に、
 何でもできるアンドロイドのおばあちゃんがやってきた!
 僕たちの冬を終わらせるために…。」
と、第1部とは違ってあらすじだけでは予測しづらい物でした。
その分、どうなるんだろ~?とわくわくして待機していると
今度はみゅーたんの声でアナウンスが入って第2部開始です。

みゅーたんのアナウンスだってバレバレでしたか~ww


お話そのものは単独でも見れる作りでありつつ第1部の続きというだけあって
第1部にしか出てこない名前などは使わずに話を展開しつつも
両方見ていると、なるほど~とわかるようになっていて面白かったです。
時間経過も説明はされてないものの、共通する登場人物が歳をとっていたり
時間経過に併せて環境がきちんと変わっていたりと細かい演出がさすがです。

本当にシナリオが良くできていたので魅力を伝えられるかすごく悩みました^^


みゅーたんファンにとって、ある意味一番の見せ場?的な
アンドロイドでおばあちゃんなみゅーたんですが
見た目がおばあちゃんだったり、メカメカしかったりするわけではなく。
日傘やショール、台車付きの小型トランクといった小道具や
みゅーたんの物腰、一言ずつ区切る優しげな話し方などで
おばあちゃんらしさが表現できていて関心してました。
(ビームのシーンがとても活き活きしてたのも好きでした^^)


ありがとうございます!私自身姪っ子や甥っ子がいたのも

演技の中に組みこめたと出来たと思います^^

ビームは唯一の必殺技を叫べる瞬間出来たからねw

物語も、単純に元気で明るいおばあちゃんが来て元気になりました~というものでなく
それぞれの持つ心の中の雪を少しずつ溶かして春を迎えさせるような感じで
暖かいお話で、最後の方は感動でずっとうるうるしてました。
こっそり涙を拭ってなかったら泣いてたと思うくらい素敵でしたよ~♪
第1部同様、ギャグあり、どんでん返しありととても楽しい舞台でした。


うわぁ~!

こっそりぬぐってたんですね!私なんかで感動して貰えるかずっと不安でしたが、

そう言って貰えて本当に嬉しいです!

今回も朗読劇なんじゃないかと思っていたのですが
今回のように朗読劇でない舞台も良いですね~^^
また機会とお休みが合えば是非参加させて頂きたいと思います。

ぜひぜひこれからもshockheartsをよろしくお願い致します^^



「匿名さん②」


銀河旋律
ハルカさんのやさしさや柿本さんのまっすぐさが印象的でした(^^)

高校にて
 服装や言葉から、物腰がやわらかくて落ち着いた印象を受けました。高校でのわいわいな日常シーンが見ていて和みました。子どもたちを励ましたり、つっこんだり、楽しくおしゃべりするところは観ているこちらも楽しかったです。ハルカさんのように学校の先生をしている私としてはものすごくシンクロしました。また。相手を思い浮かべながら詠む短歌がきれいで聞き惚れてしまいました。
 二人で過去を思い出すところも二人の思い出が和みました。変えられてもきっと出会えるというハルカの強さも好きでした。でも、変わってしまったところに気づくところはあぁぁと思ってしまいました(゚〇゚;)
学校の先生だったんですね~!!
わぁ~本物の方に共感して頂けるなんて嬉しいです^^

携帯での会話
 結婚相手が変わってしまったところは衝撃的でした。そして、携帯でのハルカさんと柿本さんの会話がせつなすぎです(p_-)
 過去は覚えているけど、変わった未来を受け入れなくてはならないところが、二人がお互いを思う気持ちと合わさって、破壊力抜群でした!
 そして、ハルカのサルマルさんや柿本さんと出会った相手へを気遣って話す所や最後の「会わないで」と決別の宣告はもう・・・(ToT)
あのシーンは本当に切ないですよね…。想いで深いシーンです(くすん

過去での出会い
 変わってしまった過去においてやっと二人がもう一度出会えたところはいままで柿本さんの頑張りを見ていた分、すごく感動的でした。
 生徒たちに結婚を告白したところでの柿本さんの登場、柿本さんの告白はドキドキでした。まっすぐな告白をを聞いているみゆさんの表情が素敵でした。(///∇//)

私はあのシーンが一番好きです^^ とっても素敵なシーンです。
 
そして、現在
 受け継がれていく過去の音楽への想いを話すところなんて教師らしくてかっこよかったです。そして、過去に続いて、現在での再会。柿本さんの「はじめまして」に「いいえ、知ってます。」とやさしく語りかけるみゆさんに感動でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
たった一度話しただけの人の為に結婚をやめちゃう事をテレビで告白するなんて
はるか的にはちょっぴり恥ずかしい想いでしたw

 過去が変えられてもまた二人が出会うことができ、そして未来をともに歩んでいく姿を想像うれしさでいっぱいになりました。2部での柿本さんや子どもたちの様子から二人が幸せに歩んでいったんだなと思うと、うるうるでした。

最後のシーンは本番が一番気持ちが繋がっていたと思います。
どこかでやっと出会えたね…って声が聞こえてきたようでした^^

2部 広くてすてきな宇宙じゃないか

 あばちゃんの演技を通して、みゆさんの魅力をたくさん感じることができました。おばあちゃんと子どもたち、お父さんの姿を見て「家族って素敵(^.^)」と何度も思いながら観てました。

家族を考えさせられる作品でした!この作品を演じられて幸せ者です^^

家にて
 ロングスカートとカーディガンのといった衣装や温かさと心強さがおばあちゃんらしくて素敵でした(>_<)ハルカさんよりも一段と大人びた雰囲気のみゆさんが魅力的でした♪
 突然の登場に驚きつつ、やさしさ全開なおばあちゃんに惹かれました。カシオにときにつっこみをいれながらみ楽しく教えるところ、見ているこちらも引き込まれました。
 子どもたちにテキパキと指示したり、お父さんにつっこむ頼もしさだけでなく「ビーム!}なんて笑いをとっていて家族を大切にしている想いが伝わってきました(^^)
 そして、お母さんの代わりでなく、おばあちゃんとして役に徹しているところがウルっときました。

そう、お母さんじゃなくて、おばあちゃんなんですよね^^

部屋の前
 部屋に閉じこもったクリコとの会話はしんみりしました。強引開けようとするフェイント(みゆさんの演技がお茶目すぎです!)やクリコについて一つ一つやさしく表情と言葉で言っていく、クリコへの気持ちをストレートに言うところは、こんな風に言われてたら惹かれちゃうと思いながら観ていました。
クリコちゃんとおばあちゃんの心すれ違いが表現できたらいいなぁ~と思います^^

学校
 学校でのクリコとの言い合いも雰囲気が家族のお母さんと娘でなく、少し他人なおばあちゃんと言い合っている印象がありました。   

クリコを探しに
 かっこよさが目白押しでした!
 スギエをギュッと抱きしめて語るところはやさししと強さにうるうるでした。忘れさせないために同じ顔、クレータをわたるためのロイター板、アンドロイドだから強いなど、設定を混ぜたみゆさんのやさしい語りにはぐっときました(/_<)
あのシーンも大好きです。スギエちゃんはずっと我慢してる子なので
おばあちゃんも早く救ってあげたい気持ちでいっぱいだったんですよ^^

 クリコを探しに行くところはかっこよかったです!(^.^)あの力強い宣言は頼もしすぎです。クリコを大切にしている想いがヒシヒシと伝わってきました。直後のバスでの会話はあのマイペースさに和みました。髪の毛のソーラー電池は便利ですねw
 
電池切れが違いのであんまり消耗できないですからね!
本当太陽電池は便利ですねw

施設にて
 扉での攻防はグッとあけようとするところ、力強くて頼もしかったです!必死にクリカを追うところに、直後の動きが鈍るところには緊張感があってハラハラでした。(><)
 そして、クリコへ「だったら、おともだちから」と語るところはかっこよすぎです(^.^)

シャッターを扱うシーンは何度も練習しましたw

屋上にて
 名言がたくさんありました。
 道がふさがっている状況で出てきたのはビックリでした!ヒジカタさんやクリコの説得が印象的でした。特に「一人で生きている人間がどこにいるの。」と力強く語るみゆさんが心に残りました。爆発後、動かなくなった体を必死に動かして抱きしめ、「広くてすてきな宇宙じゃないか」のやさしく語るセリフでは耐えられず涙でした(ToT)

微力な力でクリコちゃんに話かけるおばあちゃん…本当に素敵なシーンです。(感動

別れと再会
 別れの時、子どもたちからのプレゼントへの「わたしにくれるの」にはうれしさが満ちていて観ているこっとも幸せな気分になりましたよ(^.^)おとうさんとの指きり、別れ際のみゆさんの表情にはグッとされぱなしでした。そして、60年後たっても、変わらぬやさしさで語りかけるおばあちゃんが何よりも素敵でした。
最後のシーンはアンドロイドが人間に近づいた気がしました。私自身も本番で学ぶべき事がたくさんありました^^

 最後に稽古、舞台お疲れ様でした!忙しい中がんばっているみゆさんは素敵でした。そんなみゆさんから元気をもらいっぱなしでそた。をありがとうございました。劇の疲れもあると思います。ご自愛ください。

こちらこそ!疲れて心が折れそうな時にたくさんの応援メッセージありがとうございました^^

JGCの委託情報

8月19~21日のJGCにゲストで参加させて頂きます音譜

イベントに期間中 ゲーマーズフィールドさんのご好意で

大竹みゆ個人のCDとチケットを委託させて頂くことになりましたラブラブ


同人音楽CD


「牡丹缶」

価格1000円

大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba

予約コメントを書いて下さった方にお願い。


3日間物販スペースに私が居いられません。

予約の確認等が困難になりますので

予約特典を物販スペースで引き換えができません。

なので「牡丹缶」を持って

会場で「大竹みゆ本人にお声掛けください」その際に、「予約のお名前」を教えて下さい。

予約特典のシール」をその場でお渡しさせて頂きます。


注意:大竹みゆがイベントに参加している最中のお声掛けはご遠慮下さい。
牡丹缶が売り切れの場合も同様にお声掛け下さい。



さらにお詫びと訂正

こちら側の入稿ミスでイラストレーターのhu-koちゃんの

クレジットが抜けていました。

本来ならイラスト面に記入される予定でした。

JGCと通販分からはスタッフリストの付いたカードを入れさせて頂きます。

2011夏のコミケでGETされた方は秋のM3や冬のコミケで

スタッフリストカードをご用意しますので貰いに来て下さい。

素敵なイラストを描いて下さったhu-koちゃんに謹んでお詫び申し上げます。


「七色マテリアル
価格1000円

大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba


舞台のチケット


ShockHearts単独公演
Shockhearts!!7th shock
『Universe』
日にち:2011年8月27日(土)
会場:戸野廣浩司記念劇場

13:00~【一部】:成井豊作『銀河旋律』
18:00~【二部】:成井豊作『広くて素敵な宇宙じゃないか』

一部・二部は続けてみるとより楽しめる作品になっていますが

       各部でも完結した作品になってます。

料金 一部¥3000 二部¥3000 一部・二部通し券¥5000


イベントチケット
大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba

日にち:9月11日(日)

場所:ライブカフェmono(http://www.livescape.net/mono/

東京都新宿区高田馬場2-18-6 柳屋ビルB1F  03-5389-9191

山の手線・東西線「高田馬場駅」から徒歩1分



■11:00~11:45 午前の部 (女性優先席あり)

■12:00~12:45 昼の部


料金 午前の部2000円+1ドリンク(500円)

      昼の部2000円+1ドリンク(500円)



コミケ終了!

皆様お暑い中来ていただいてありがとうございます!


陛下に会うためにコミケにきました!って言われると胸がジーンっとしました!


予約の方も無事牡丹缶を手渡すことが出来てよかったです~!


準備前はてんぱっているので話しかけてくれた方


ちゃんとご挨拶できなくてごめんさい!!


ヤンヤン缶をGETしにきてくださったのに売り切れてしまった方申しわけありませんでした>_<


ぜひぜひ牡丹感とヤンヤン缶の感想のコメントお待ちしています^^


レポートを書いくださる方はお手数ですがアメブロのメッセージにお送りください!

(匿名希望さんは匿名と書いてくださいね)でブログに載せさせていただきます!


音楽制作で私を励まし支えてくれたてくれた、うぶゆさんれかちゃん

ミュージックムービーを素敵なアニメーションにしてくれたスタッフさん

そしてなにより買いに来てくださったみなさんにお礼を言いたいと思います!


本当にありがとうございました!!お辞儀


1日目終了^^

大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba-110812_1458~02.jpg


1日目終了~!о(ж>▽<)y ☆


ルティナスの新刊(トートバックとリプレイ本)

牡丹缶とヤンヤン缶完了しました~!!


お暑い中駆けつけてくださってりがとうございましたお辞儀



ミュージックムービ缶でます!

るてぃなすこみけにも詳しい情報乗っています!

PIANY*GARDEN新作情報その②
ミュージックムービーDVDです!
牡丹缶に収録されてる曲を使った。
イラストとアニメーションのクロスフェードムービーになっています!
ピアニィが…う、動きます!!


その名も「ヤンヤン缶」
                ↑数少なめです。
内容
1・オーピニングムービー
2・ミュージックムービー (牡丹缶に収録されてる曲を使った。イラストとアニメーション)
3・告知用ムービー

予価:2000円
注意
DVDプレイヤーで再生してください。
牡丹缶の収録曲がフル入っているわけではありません。

委託日1日目
2011年8月12日(金)
委託一日目
西地区 "た" ブロック
17b「ルティナス」←大竹みゆが部長のサークル

委託日二日目
委託二日目
2011年8月13日(土)
東地区 "ア" ブロック
22b「流浪の民」←作曲のあたいわだれかちゃんのサークル

委託三日目注:みゅーたんは売り場にいません。<
三日目
西地区 "さ" ブロック
16b「Another★QUEST」←イラストを描いてくれたhu-koちゃんのサークル
$大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba-110809_0930~01.jpg


告知デモムービー


その③既刊

七色マテリアル 予価1000円
MIYU*こと、声優・大竹みゆ(Primlog)と、同人音楽のあたいわだれか(流浪の民)の、コラボレーションユニット「るろぷりむ」の
メルヘンファンタジーの世界観を描いたシングル第二弾です! $大竹みゆ オフィシャルブログ Primlog+ powered by Ameba