マニラ発!フィリピンプライマースタッフ奮闘記 -19ページ目

またまたチキン!!

フィリピンでは、


牛肉は(たぶん)ほぼ輸入に頼りきりです。


だって、


フィリピンにいる牛って、


骨と皮だけのガリガリ種。


あれじゃミルクも出ないと思うんですが、


一体なんのために飼っているのか・・・


いつも疑問に思います。



なので、


庶民の味方、


おかずの定番になるのは、


鶏か豚。



ヒヨコ  ぶーぶー



フィリピン人が好きなのは豚(たぶん)ですが、


味が濃くておいしいのは、鶏。



脂肪分が少なくてヘルシーなので、


私も、外食のときは大抵 ヒヨコ 料理をチョイスします。



なので、


今日も、


チキンネタ。(笑)





マニラ発!フィリピンプライマースタッフ奮闘記




グリーンベルト1の、いつもおすすめする


カフェ・メディテレニアンの向かいにある


バーベキューチキンのお店です。



日本の鯖街道では鯖を串焼きで食べるように(?)、


フィリピンのバコロド(Bacolod)地方では鶏の串焼き(BBQ)が有名なようで、


このお店のように、


「Bacolod」の名前が付いたチェーン店は、


他にもたくさんあります。




マニラ発!フィリピンプライマースタッフ奮闘記


着色料(?)でなぜかオレンジ色に焼き上げられた、BBQチキン。


そして、


いかにも東南アジアっぽい、


カップでやっとこさ固められたポソポソのご飯。(笑)



これに、


右上に写っている


トヨというお醤油のそんなにしょっぱくないバージョンのようなものと、


お好みでその中に唐辛子を入れて、


さらにお好みでお酢もちょっと入れたりして、


それをチキンとご飯にちょっぴりずつかけながら、


頂きます。



BBQチキン、


おいしいです。



部位も選べるので、


モモがいい~とか


胸がいい~とか


わがままも聞いてもらえます。



上記(BBQチキンとライス)で、


120ペソくらいだったかな?



これはローカル社員とのランチで行ったので


完全にローカル料理のローカル価格ですが、


ささっと手軽に食べるだけなら、


十分おいしいです。




でも、


これを食べたあと、


頭が砕けたかと思うほどものすごい偏頭痛


目がかすむようなめまいに襲われたことは、


あのオレンジ色の着色料のせい・・・・





とは信じたくないけど。(怖)







ペタしてね


味は悪くないんだけどな~・・・って、


味も、科学調味料だったりして・・・!?



*******



マニラ発!フィリピンプライマースタッフ奮闘記-フィリピンプライマーWEBへ飛びます。


本家もよろしくお願いします左下矢印
みんなでつくろう、つながろう。フィリピンプライマー
http://primer.ph/