地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ! -30ページ目

地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ!

10年のサラリーマン生活に終止符をうち365連休プー太郎ニート生活をを経て貿易会社起業。人生の振り幅をめーいっぱい使いながら大好きな地球と友達になるべく地球散歩、地球遊びは生涯継続を志す。
遊ばざる者、働くべからず。好きなことを好きなように!

ABCDEー感じ?

本日が2日目。
今日より本格的な授業がスタートです。

これが1日のタイムスケジュール
{3325DF2E-3002-43AE-A2AC-BBFA5C3BDA5B:01}


夜の選択授業を除いては
マンツーマン授業のみを選択して受講しています。

朝8時から夕方16時50分まで
8コマのマンツーマン授業。
50分授業10分休憩の繰り返し。

先生は8人が入れ替わり。
割り当てられた担当の先生の部屋にその時間になったら行く感じです。

因みに教室の廊下がこんな感じでーす。
{B69C7E5A-7501-4762-AA54-890AF4BE6B94:01}



夕飯後は19時より選択授業。
21時までの授業に全部出ると1日10時間の英語漬け。終わってからの復習。
まだ宿題ないけど来週からはこれに加えて宿題あるみたいだし。


いかれてる脳みそが更にいかれそう。



色んな意味でパナイ。
脳みそ痺れてますが今日の復習の続き今からまた頑張ります。


一歩外に出るとこんな風景が日常です。
{932168EE-31F0-4566-9658-C2B52359E9C0:01}
{963310E7-895B-4391-A41B-9EEE08C6B400:01}



日本は桜も散り春の装いですかね?


衣類とパートナー
衣替えはお早めに。笑


本日覚えた1単語紹介
pervert  意味:変態、変質者
とある先生の授業で盛り上がった単語。

話せば長いので理由は気が向いたらまた。


ではでは。
ちゃいならっぱ。

ラリルレローン。

本日、フィリピン語学学校初日を終えました。
オリエンテーション、全校生徒、先生の前での英語での自己紹介、ナイトクラス授業と何気に疲れました。

たいしたことしてないのに脳みそちぎれそうです。

今日は朝8時から21時まで。
脳みそ疲れたので休ませます。

小学生並の日記で
しょぼBlogでゴメンなさい。

学校付近の現状。
これが途上国の現実です。
{8F01DCC8-C09A-4374-ADBD-FDDF4149A0FA:01}

ではでーは。

へろろーん。

4月6日(日) 現地時間未明
夜中1時頃セブ島に到着しました。

セブ島は2007年9月に上陸しているのでかれこれ7年ぶり。
にしても、イミグレーションがパナイ。
※イミグレーション・・・出入国審査場

同時刻にソウル発セブ行きの
大韓航空とアシアナ航空がフィリピン到着。
ジャンボで満席だったので軽く800人が空港に一気に降りたつわけね。

にも関わらずイミグレ官、たった4人。
そのうちの1人はフィリピン国籍オンリー担当。
はぁ?
実質、外国人が8割以上を占める中、
外国人担当入国審査官はたった3人。
はぁ?

海外旅行渡航経験者なら分かると思うけど何時間かかるんだ?
オレの席は前方だったので比較的先に降りたにも関わらず入国審査終えるのに軽く1時間はかかりました。

蒸し暑い狭いところに数百人がどっと押し寄せる。
観光地として有名なセブ島と言えどこれが途上国の現状です。

効率考えて設計しようよー。
飛行機に合わせたイミグレ官のシフト人数考えてよー。
誘導人員くらい配置しておこーよー。

大きなお世話だと思いますが、
素人目でも改善点は山ほどです。

せっかく来た外国人旅行者を迎える玄関口がこれだもんね。
英語力はアジアトップレベルの国ですがずっと途上国なのも
こんなところから理解できます。

話それますが、
日本は年々高齢化が進み今後は消費社会ではなくなる。
イコール
経済成長は見込めるどころが衰退していくことが予測されています。

そこで観光立国を目指し外貨獲得に向けて動き出していますよね。
東京オリンピック招致のクリステルの`おもてなし`は記憶に
新しいですが、日本が世界一の観光立国となり日本がまだまだ
成長する為にも外国人がまた日本に行きたい、
本当に楽しかったと言ってもらえる国でありたいですね。

世界トップクラスの道徳心、他人を思いやるホスピタリティ精神を持つ日本人なら世界一の観光立国も決して不可能ではないと思います。

そんな観光立国になった時にやっぱり英語は不可欠です。
ってことでしっかり勉強しよーっと。

初日にして書きたいことは色々あり
たくさんの情報発信はしていきたいですが長くなったので
今日はこの辺でおしまい。

次回以降にこの辺は更新していきます。
・治安、町並み編
・フィリピン語学学校歴史編
・学校もろもろ編
・物価、食べ物編
・フィリピン人々編


ではでは、ちゃいならっぱ。