地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ! -28ページ目

地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ!

10年のサラリーマン生活に終止符をうち365連休プー太郎ニート生活をを経て貿易会社起業。人生の振り幅をめーいっぱい使いながら大好きな地球と友達になるべく地球散歩、地球遊びは生涯継続を志す。
遊ばざる者、働くべからず。好きなことを好きなように!

サッカーワールドカップコスチューム

あつかましいお願いですが、お馬鹿な私の為にブラジルサッカーワールドカップ観戦で着用するコスチュームを考えたり作成したりしてもいーよって方いませんか?
もしももしもいましたらFacebookでもメールでもLINEでもメッセージください。

現在、フィリピンに滞在しており制作が厳しく日本帰国してからブラジル出発まであまり時間がない為、協力していただける方いるとありがたいです。
制作は無理でもデザインや独創的アイデアも募集します。

勿論、制作にかかる費用はお支払いいたします。
安いにこした事はないですが、1着あたり1万円を限度にお願いできればと考えています。

4年に1度のサッカーの祭典であること。
ブラジルはサッカーの本場であること。
外国人衣装も気合い入ってるので盛り上げる為にもやりたいなと。

{60610E8D-364E-4323-BD2A-A69AB58B6592:01}





ただ単にミーハーなんですが全力で楽しみたーい。
日の丸を背負って応援したい。
こんな馬鹿につきあってくれると嬉しいです。



代表応援のプロである村上アシシさんの記事を拝借させてもらいます。

日経新聞によると南アW杯に参戦した日本人は4,600人との事。僕はブラジルW杯に南アの2/3、全体で3,000人来ると予想してます。1人あたり平均2試合日本戦を観戦するとした場合、3,000人×2試合÷3試合=1試合あたり2,000人の日本人がスタジアムに来ると予想(日系人除く)


との事。
計算してみると日本国民の0.00017%の人が応援に行く感じなのでレアだよね。



作成にあたって
①小さくなって壊れにくいもの
バックパック背負ってブラジル転戦しますので荷物にならないようにしたいのでコンパクトで扱いを丁寧にしなくても大丈夫なもの
②目立つもの
③日本らしさ、日本ぽさ
④外国人ウケもよさそうなもの
⑤誹謗中傷、卑猥なものはダメ


っ感じです。
現在、日本に居ないので電話は繋がりません。
コンタクトはFacebookダイレクトメール、知ってる方はline、Gmailでお願いします。


ではではバイバイ売買倍々。
かきくけコケコッコーで毎朝目覚めてる僕です。

で、今回はジンベイザメ戯れ日記です。


フィリピンのセブ島にあるセブシティに滞在していますが、ここから車で3時間程南下したところにOSLOB(オスロブ)って町があって、そこでジンベイザメに会えるって事で学校休みの週末に生徒同士でGOしてきやした。


まぁー凄いわな。でかいわな。
ジンベイザメ(英語名:Whale shark)

英名を直訳するとクジラサメ。
そう、とてつもなくデカイんです。

現世魚の中では世界最大。
日本の大型水族館にも何体かいますよね。


こんな間近で写真撮れるなんて。



ジャーじゃん。ジョーズ?ではありません。




コバンザメってこういうことだよね。
腹に数匹必ずいました。




組織やサラーリマンには必ずいるコバンザメタイプ。金魚の糞っていう言い方もするかな。
人間社会にもあるように動物社会にもしっかり存在するんですね。
上の物には自分より大きく強いものにはしっかりついていく。


ちなみに私は動物占いも実行動も狼タイプ。
群れない単独行動を好む性質のようです。


コバンザメタイプの裏表ある人を多く見てきたからか?自分がそういうタイプではないからなの?コバンザメタイプの人間は基本的に好きになれません。


良くも悪くも個性的な人に興味関心大。



こんな間近で一緒に泳ぐ。
触っちゃいけないとは言われてるものの至近距離で写真撮ってるとヒレでしばかれたりもするわけで。流石にこんなでかいのにはたかれると焦るわ。
何度かやられておぉぉぉーってなりやした。


潜ってみたりと。




うひょー。でけー。すごー。



このサメは人は食わないのでご安心を。
にしても正面からカメラ構えて狙ってたらどでかい口あけて迫ってくる。
間違えて吸い込まれないのか?


この後、近くの島に渡ってボケーっとタイム。
泳いだり寝転んだり飛び跳ねたりと。

極上ブルー。
エメラルドグリーン。
真っ青な青空と極上の海に癒される。




空と海のコラボ。
水中カメラで陸と海のダブル撮り成功。完璧。


にしても天気もよく海もきれいで束の間のリフレッシュでした。

明日からまた授業だ。

俊速で日々が過ぎ去っていくけど本業の方が上達している感覚はありません。
でも、チリツモだと信じてコツコツ頑張ります。


ではでは、バイばいきーん。


テロリロリン。

中々毎日更新しないもんですね。

本日はフィリピン語学学校歴史や内容について紹介。

フィリピン留学の歴史は、韓国がスタート。韓国に詳しい方はご存知かと思いますが、韓国ではフィリピン留学は日常です。1997年の通貨危機で企業の倒産、財閥解体などなど問題が噴出。そこで韓国企業、韓国政府は国際競争力を高めるため国民全体の英語力向上を一気に加速させようと取組みました。

そこで、距離が近く安く英語を学べる環境を求め、フィリピンに多数の英語学校を建てていきました。いきなりの欧米留学は基礎を身につけるための助走期間が非常に長く、お金がもったいない。

そこで英語の基礎力向上の場として考えだされたのがフィリピン留学。英語を公用語にし、発展途上で人件費の安いフィリピンが欧米留学前の練習場として活用されてきました。歴史としては約15、16年ってとこですかね。現在、フィリピンには約600とも800とも英語学校があると言われています。その80%~90%は韓国資本の学校ですが最近では日本資本や共同資本の学校も増えてきています。

フィリピン留学による韓国人学生の英語力向上で日本人のフィリピン留学への関心、渡航者が激増中。日本資本が参入し始めたのはここ5、6年の出来事とまだ歴史は浅いので日本ではまだまだ馴染み薄いのが現状ですよね。今では毎年続々と日本資本の学校が設立されていっている現状です。

最近のアジア諸国での日本人の英語力ランキング

{1AB9C013-A569-4DBD-8594-54245C855C5C:01}



国をあげての英語力向上でサムスンやLGやヒュンダイは著しく国際競争力を付け増収増益。逆に日本のメーカー系は撃沈中。名だたる企業が赤字決算しまくり。日本人として悲しいので是非強くなりたいですよね。


安いと言ってもどれくらい?

ざっくり言うと1ヶ月15万円~20万円程度が相場です。

原則全寮制。衣食住(もちろん3食付き)込み。

洗濯、掃除も全部やってくれ勉強に集中できる環境になっています。

金額の違いは寮の建物や部屋の質の違いだと思って間違いない。

建物も古く衛生面も微妙で快適な生活に慣れている日本人が過ごすには少し厳しい学校もあれば5つ星コンドミニアムや高級タワーマンションが寮となっている学校まで様々です。

生徒数も30人程の小規模学校から100人程度の中規模学校、300人程度大型学校まで様々です。

一つの学校でも4人部屋から1人部屋まであり同じ学校でも住む部屋によって料金は違います。


ちなみに今、私の通っている学校は日本資本の学校で生徒もほぼ日本人。

来月は韓国資本の学校に移ります。


料金として

1人部屋:20万円

2人部屋:18万円

3人部屋:16万円

4人部屋:14万円

これ以外にかかる金額として

入学金:15000円(1回のみ)

教材費:1000円~2000円程度(1回のみ)

電気代:3000円~4000円(1ヶ月)

学生ビザ:15000円(1回のみ)

ビザ延長費用:5000円程度(期間による)

お小遣い:1万円~3万円(人によって違う)

※学校敷地から一歩も出なくても生きていけるので小遣い0円でも行けるでしょうね。そうは行っても息詰まるのでたまには買物に行ったり外にご飯食べ行ったりたまに飲み行ったり、休みの日には海に行ったりと。。。物価は激安なので困りません。


欧米留学との違い

欧米型:スクール形式主流

フィリピン:マンツーマン形式主流


なぜフィリピン人は英語が話させるのか?

フィリピンは1898~1946までアメリカ統治されており英語力を強制させられていた。アメリカによる統治終了後も英語の重要性を認識してフィリピンでの英語教育は高水準となっている為、その辺の人達が当たり前に話せる。


ってことで今回は少しかたくるしい真面目記事でした。

ここまで読んだ方は暇か?興味ある人かどちかですかね?


ではでは。

ちゃいならっぱ。