日本の2戦目、ナタールの街から南に80キロ程下ったビーチ沿いの小さな町。日本のガイドブック等には殆ど載らない町ですが最高の場所なので紹介はまた別途。
現地ブラジルでも初戦のコートジボワール戦から2日経ちました。現地応援組として敗戦のショックはありますが過去は変わらないので次戦のギリシャ戦コテンパ勝利に向け切り替えていってもらいましょう。日本を応援する側も全力でいきましょう。
ワールドカップなる世界の祭典を本場で生で見た正直な感想。
感動、感激、身震い、テンションMAX等々は言うまでもなく、その言葉を10段階くらい上回る言葉があればそれを使用したい。そんな感想です。
試合前の練習、選手入場、国歌斉唱、写真撮影、その他諸々とお決まりのパターンを見ているだけでもワクワクゾクゾクが止まらなかった。
会場の雰囲気もたまんねー。言葉でには出来なくてね。
会場の半分くらいはブラジル人だったのかな?現地在住の日系社会の方々の日の丸活動やハチマキ大作戦なる活動(日本から応援に行く方々が日の丸ハチマキを購入して持っていき現地ブラジル人に配りサポーターになってもらう活動)やら現地ブラジル人を日本のサポーターにしようという活動も多々繰り広げられててね。会場では沢山のブラジル人の方々が日の丸を掲げ日本を応援してくれました。オレの席の隣4人もブラジル人家族でしたが日の丸グッズを渡して一緒に日本を応援してくれました。日本の真裏に住む異国の地で異国の人が日の丸を持って一緒に日本を応援してくれる。素直に本当に嬉くてね。そんな思いを共有共感する経験だけでも来た意味あったと思う。国境国籍と何もかもの壁を無くしサッカーといスポーツを通した一体感がたまらない。
平和のミスプリで平知(ヘイチ?)
うけるんですけどー。
マスコミ席でのひとこま。
現地参戦組や様々な方々との。
テレビ取材は試合開始前のTBSの朝のなんちゃらという番組でのサンバ踊り披露と試合終了後のテレビ東京の取材を受けてます。映るかな?
厳しい時こそ下向かず前むいて。
今の日本代表にも日々においても人生においても言える事。
まずはグループリーグ突破に向けて全力で応援します。
代表ユニフォーム無い方はこちらのオリジナルユニフォームを是非。目立ちまっせ。
3.980円(税抜)
スマートフォン版
http://soluna-artitto.ocnk.net/phone/
PC版
http://soluna-artitto.ocnk.net
ではでは。