投資と言うのは、常にリスクが付き物ですから、人に進めるものではないと思います。


関心のある人が学びを得て、情報は参考にする程度がよいと思います。




私の恋人は年収1700万円を稼ぎますが、自営業者と異なりしっかりと税金を納めていますし、沢山の子供たちは優秀な名門大学にかよっていますので、そこに行き着くまでも教育費を潤沢に消費してきています。


海外留学もさせてあげていますし、全員が院卒で、一人は医学部。


暮らしの贅沢はさせていませんので、有り難いことに子供たちの金銭感覚は一般的に育ちましたが、小さな頃からしっかりと教育にもお金をかけてきているのでお金はあまりません。


老後の資金はないのですびっくり


50代後半も毎月の子供の生活費に30万。それ以外に学費に数百万。


とてもじゃないけど、お金をためる余地がありませんので、もう少しプランを見直すように何度となく私から忠告を繰り返していたら彼を傷つけるだけでした。彼の奥さんは恐妻家で彼よりも稼ぐ超エリートですから、老後のお金を貯めなくても恵まれた年金が国から支給される立場。自分のためにお金を使う派手な人妻とは異なり、自分にはお金はつかいません。


だから彼女の子育て計画に見直しなどないわけで、60才過ぎても子供の費用に毎月高額を徴収されます。老後資金をためたいと伝えても言語道断びっくり


彼のへそくりを少しばかりあるとのことで、株式を購入しました。


元本割れするものに興味をもたない、投資が嫌い、

お金の話も嫌い。

お得な話とか儲かる話も嫌い


その彼が初めて株式をかいました。

証券会社でも彼が嫌いな資本グループではないところがよくて、私のおすすめは無視(笑)


最初の株式銘柄も彼が新卒から勤めた会社のグループ。


次に買ったのも役員が知人で人間性も素晴らしい人というわけで、応援したいと思える会社に投資


ま、これこそが投資よね。資金を提供して会社には開発に力をいれ未来に向けて頑張っていただく。


そのお礼に配当金をいただく。


彼は一気に加速して、外貨でも保有を考え、ドル建て債券も手に入れました。外貨ではあっても日本の企業に頑張ってもらいたいので日本企業に投資をしてます。


少額投資デビューをして、このまま塩漬けですニコニコ


投機ではありませんから当然のこと短期売買はしません。


なのに、彼が投資デビューをしましたので、一番嫌なことをいいはじめました。


サラがいうから株を買ったら目減りしてお金が減った!


彼はこれをジョークのつもりで話したようですか、聞き手の私には冗談にはなりません。


そんなことを言うのなら株価が戻した時に売却しなさい!!!


外貨たての債券も常に通貨の価値が変動するので評価も変わりますから元本割れするのです。最終的に円に戻すときの価値が購入時より高い時に行えばよいこと。それまでは寝かせておけばよいのです。


だから換金性が低くて元本割れもします。会社が破綻したら債券は紙屑にもなります。


クーちゃんのその冗談は数日続き、元本割れで一喜一憂する発言もしばらく続きました。


投資先の会社の経営状況は追いかけて、雲居きが怪しくなったら手放すか?判断をするべきで、基本的に株価は変動するのものなので、下がっても一喜一憂しない。資金にゆとりがあるのなら安い時に買い足して、上がったときに一部を売却すればよいと思うのです。


日々、経済ニュースだけみて、株価はみるな!と言ってみましたが、一喜一憂するので、株価が戻ったら現金を戻しなさい!


と、何度も私がいうようにしたので、最近は一喜一憂な言い方はなくなりました。


一喜一憂する人、誰かに言われて買ったのにこうなった!と他人の責任にする人は投資をするべきではありません。


現在、クーちゃんの持ち株は1つがものすごく値上がりしていますので、トータルではプラスに転じています。


お陰で静かなでありがたい。

やれやれですよキョロキョロ


でも、彼が株式を保有したお陰で、経済や株価の話ができるようになりました。普段から仕事の話も多いので、範囲が広がりましたニコニコ 愉しくなりました🎵


彼は60代過ぎても子供の費用支払いが多くてお金をためられませんし、サラは60才以降の働きは年収で200万以下老後は100万になりますから、私達は細々と暮らす予定。


若い今を大切に充実させたいと思います。