スーパーでぶりの切り身が沢山並んでいて、悩みました。


なぜか食卓にあまりのせないお魚になっているのは、どうしてだったかな?とてにとって悩んでいると、


私のすぐそはで値引き処理をされている方が近寄ってきて、値引きシールの上に重ねるように20%まで値引きをしてくれたので、パックを戻すのが申し訳なくなり、ぶりの購入確定。ありがとう❤️


私の利用しているお店のお魚は1切り身で400円はするので、このぶりが2枚で400円はとても家計に有り難いです。ありがとう❤️

いつもようにフライパンで焼き魚爆笑


昨夜の作り置きタコのマリネサラダ。

お味噌汁は豆苗、わかめ、ねぎ、油揚げ、なめこ。


久しぶりの大場ご飯には塩昆布もトッピング。

なるべく食事には、きのこ、海藻、野菜、たんぱく質、カルシウムを取り入れる意識をしてますが、クーちゃんが少食なので、少い量でサプリメントに頼らずに、どうやって食べてもらうか?が私の課題。

未だに模索中。。。


今朝は少食さんには丁度よいサイズなので、ヨーグルトを1人で1つをだしました。パックにそのままイチゴをトッピング。



今夜は久しぶりの我が家です。自炊もお休みだし、クーちゃんが帰宅するまでローラアシュレイのベッドに横になり心身をやすめていられます。

クーちゃん宅と我が家の2拠点生活、決して快適ではないし無駄に経費がかかるけれど、これが今の最善なありかた。

彼のあたらしいチャレンジは、毎日のプロアクティブな活躍に長年の人脈がビジネスに大きく貢献に繋がっていて、どちらもWin-Win。これぞ50代の役割なのだなぁーと側にいて感慨深く思います。

そして彼は若手の育成にも手を抜きませんから、次世代にも貢献しているのです。

部下と言うのは上司を選べない不幸があるのです。だから優秀なビジネスマンで誠実で優しい性格が伴う上司をもてるのはラッキー。

私も30代に素晴らしい上司に出逢えたのが私が今も働いていやられる基礎になりました。

クーちゃんは私の歴代の恋人のなかでナンバーワンの人格者です。

私がこの世から消え去ったなら悲しんでくれるのはクーちゃん1人だけ。

社会的な影響は少し生じる程度です。私がいつ退職しても大企業のコマの一部は消えても誰も困りません。

クーちゃんの働きは更なる重責をもつようになり、もしかすると昇給して年収は2000万近くなるかもしません。

それでも彼のところは子沢山で、医学を学ぶ子もいるから、お金は残らないし貯められない宿命にかわらない💦

哀しいね。

いつも不思議に思うこと。これほどに私とクーちゃんの能力とお育ちや人間性がかけはなれていても恋愛が成立するのは、恋愛の延長線上に出産がないからなのかなぁーと勝手に解釈。

彼のところは夫婦揃って高学歴でハイキャリアだから子供たちも親の血を受けて優秀な学歴を歩んできてます。

私にもしも子供がいたら、子供が不幸です。出産経験を選択しなくて本当によかったことの1つです。

50代の婚活になると出産を伴わない人生の再スタートになるから、お互いに人柄重視で入りやすいのかもしれません。

お互いに子供がいる場合は、子供への配慮が必要になりますけど、現役学生でも成人している子供たちのことは見守りながら歩めばよい気がします。

クーちゃんはいとも簡単に新しいチャレンジを続け、水面下ではストレスが多いのにうまく立ち回りながら、決してネガティブな視点で物事をみないし、癖のある人とも上手くコミュニケーションをしているので、側でみていると毎日のように尊敬です。

デメリットは、大酒飲みでつぶれることや高給取りなのにお金が貯められないこと。