忘れた頃、時々引っ張りだしてきては遊んでいる
みたいな形だけど、中におやつとかを入れて遊べる知育
玩具KONG(コング)
すっごく丈夫で、大きさも程よく、良くできたおもちゃだなぁと思います。(壊れない、飲み込まない、これ重要ですよね
)
最近、夕御飯の後に、ジャーキーとか入れて何回かあげてたら、勝手に人の目の前に持ってきて、おやつを催促するようになってしまいました
犬って、そういうとこだけ変に賢いですよね…。
おやつを全部出して食べてしまうとあとはぷいっ。
しばらくするとまた持ってきて、もう終わりって言ってもしつこいしつこい
3回くらいで気がすむみたいですが、これをやるのは一応自分の夕御飯のあとだけと決めているみたいです。
昼間なんかは、おやつが入ってなくてもよく遊んでます
一人でいるときは、寝てるか毛布ちゅーちゅーしてるかおもちゃで遊んでいるか…まぁ犬も退屈だろうな~。
Android携帯からの投稿


すっごく丈夫で、大きさも程よく、良くできたおもちゃだなぁと思います。(壊れない、飲み込まない、これ重要ですよね

最近、夕御飯の後に、ジャーキーとか入れて何回かあげてたら、勝手に人の目の前に持ってきて、おやつを催促するようになってしまいました

犬って、そういうとこだけ変に賢いですよね…。
おやつを全部出して食べてしまうとあとはぷいっ。
しばらくするとまた持ってきて、もう終わりって言ってもしつこいしつこい

3回くらいで気がすむみたいですが、これをやるのは一応自分の夕御飯のあとだけと決めているみたいです。
昼間なんかは、おやつが入ってなくてもよく遊んでます

一人でいるときは、寝てるか毛布ちゅーちゅーしてるかおもちゃで遊んでいるか…まぁ犬も退屈だろうな~。
Android携帯からの投稿