この冬の寒さも、いよいよ本番を迎え、
巷ではインフルエンザやノロウィルスなど
大流行していますが皆様は
大丈夫ですか?うがい

相場の方も、まるで熱に躍らされかのように
過熱気味にグングンと上昇してきましたねビックリマーク体温計

ただ、この時期の上げは言ってみれば、
毎年恒例 」の事でもありますが今年においては
春先にかけて進む円安が政府主導という事もあり、
例年以上のハイペースで進行している感もありますね。

それでも

年末にも指摘したように、昨年は中期トレンドの
調整期間に位置づけられた年であり(リーマン以来)、
2013年~15年にかけては新たな高値を更新し続ける
上昇期間に入ったと思われます。

その点では、足元の価格が直近1年の値段を眺めて
「高い」と判断するのは危険と思われ、金・白金共に
5000円以下は安い」位の感覚を持っておいた方が
良いかもしれませんね・・・。

もちろん、過熱相場の調整は想定する必要があると
思われますが、去年のようなベアマーケットラリーと
って、戻り高値か々戻されるような下落は春に
かけては考えにくく、現在は
すでに”ブルマーケット”に
変化しているという
見方で対応していきたいところ。

ただ、この上昇の裏側にも多くの方がいらっしゃり、
年明け以降は、ご質問メールなども多数頂いており、
すでに年始から劣勢を強いられているとの声も・・・

もちろん、相場の事なので「必ず」というものは
ありませんが、ここはシビアに見極めたいですね。


我々INVESTMENT LIFEでは、皆様の抱えている
疑問や不満、また見通しや戦略について『勉強会』と
言う形で、僕ジョージが直接皆様の元へ出向いて行き
お答えさせて頂いております。


 銘柄別、ファンダメンタルズのポイント
 チャートの基本的な見方~応用まで

 為替と商品相場の見方
 取引をしようか検討している
 建玉についてのご相談


など、疑問に思っている事や聞きたい事など皆様の
期待に応えるべく、になればと思っています。


その他、

買ったものが下がると慌てて切ってしまう。
(その後、買い値を上回っていく・・・)

ロスカットの必要性を頭で理解しても実行できない。
(また、どこにロスカットを入れるべきかわからない)

常に値洗いはマイナス状態
(↑の結果、因果玉を長期保有している)

相場が気になって仕方がない
(根拠の無い・信用の無い玉を持ったためポジションへの不安)

など、ご自身のポジションに対してのスタンスや考え方なども、
これまでに、様々な方々とお話させて頂いて来た経験や、
自身の経験談もふまえ、また違った角度からのご提案も
微力ながらさせて頂けると思います。

また、以上のような”セミナーでは聞きにくい事”について
お答えする機会が多く基本的にはマンツーマン形式
お話の方はさせて頂いています。
(ご家族、ご友人とのご参加ももちろん受け付けております)

ちなみに、勉強会の開催場所については、
喫茶店・ファミレス・ご自宅・お仕事場・などなど、
皆様のご都合の良いところにあわせて可能な限りは、
お邪魔させて頂くようにしております。


勉強会』の申し込み
お手数ですが・・・

1.お名前
2.御年齢
3.御住所(大体で結構です)

4.御連絡先の電話番号

5.ご職業

6.先物取引の経験(有・無)
7.聞きたいこと
8.希望開催地と日時

9.通常取引希望 or スマートCX希望  


通常取引もしくはスマートCX(損失限定)
どちお話を希望される方
を、9に書いてください。


をご記入の上以下のアドレスまでメール下さい。
(書きにくい項目は空白でも結構ですよ)


お申し込みはコチラまで
メール
studymeeting_3@yahoo.co.jp  
 

週明けは関東方面にお邪魔させて頂きますので、
よろしければ、お早めに
お申込みくださいね。

それでは、お待ちしております!


by ジョージモバイル君