(オタクの域😂)
研究結果を分析したら
わかってきた事がたくさんあった!
さらに言うと
無意識にタフティの方法を
使っていたこともあるんだけど
もっと意図的に使ったら
もっと効果的じゃないか???
と思ったから
それも一緒にまとめてみました。
まず、トラベルノートが
めちゃくちゃ叶うから
旅だから叶うのかな???
と思ったんだけど
そうではなかった。
旅は旅でも叶ってないものも
沢山あるんだけど
その大きな違いは
心の望みか
思考の望みか?
の違い。
とは言え
思考の望みっぽくても
画像を調べてみていると
すごくワクワクする。
でもね☝️
掘り下げていくと
心があまり動かなかったり
自分がリアルにそこにいるイメージが
全く浮かばなかったりするんですよ。
ここが
すっごく大きなポイント。
そして、
リアルにそこにいる自分が浮かんで
臨場感たっぷりに
感情を感じられて
幸せすぎて感動して
涙が出ちゃう。
↑
はい、
ここーーー
ここが
めちゃくちゃ重要ポイント☝️
感謝が湧いて
涙が溢れちゃう時は
ほぼ叶ってます。
逆にいうと
何となくいいイメージだから
行きたいと思っていたり
何となく海がいいからここかなぁ?
と選んでいたりすると
感情が全く動かなくて
ましてや感謝も湧かないし
涙なんて全然出ないんですよね
ここが叶うか叶わないか?の
大きな分かれ目。
そしてさらに
もうそこにリアルにいる自分が
そこで何をして過ごしているか
どんな事を感じてるか?を
沢山出してみるんです。
(イメージの世界だけど)
例えば
朝早く起きて
朝日を見て
じわ〜っと感動してるなぁ
今、この瞬間を
大事に過ごしたいから
スマホをあまり見ないで
彼と食事を楽しんでるなぁ
とか
ここでしか見れない
ときめく写真を沢山撮りまくってるなぁ
ときめきをいっぱい見つけよう!
とワクワクしてるなぁ
とか
浮かんでくるんですよね。
これを今から
味わうようにしていくんです。
これが感情の先取り。
そしてね、
その叶った世界の未来から
現在に振り返ってみて
どんな事をして
その未来にたどり着いたかなぁ?
を細かくみていくんです。
例えば
かなり大雑把に言うと
叶っているゴールは
一緒に夕陽を見て感動してる
だとしたら
その前は
ギリシャに着いている
その前は
成田空港から出発してる
その前は
家でパッキングしてる
と言う風に
未来から現在に
戻ってくる時に
何をしてるか?を
書き出していくんです。
【家でパッキングしてる】
という地点にある私は何をしてる?
持ち物リストを作って
どれを持ってくか検討して
軽くなるように工夫してるから
どれが1番いるかなぁ?
持って行かなくてもいいものは
何だろう?
って考えて行動してるはずなんですよね。
(実際の持ち物)
あとはホテルを調べたり
着る服を決めたり
写真撮る場所を調べたりもしてるんです。
で、これを
めちゃくちゃ細かく書き出していくんだけど
引くくらい細かく出していて
その書き出したものの中で
今この瞬間から
出来ることからやり始めるんです。
これは行動の先取り。
ToDoリストなんだけど
同時に
感情の先取りもしているから
感情と行動の両輪で
日々味わうようにするんです。
そうしていると
たまたま選んでいた写真と
同じ所に実際に行ってたりする。
(上がトラベルノートの写真で下が実際の写真)
ね?
これ、ほんのほんの
50分の1くらいなんだけど😂
これを全部やったら
そりゃぁ
叶うだろうなぁ?ってなってくるというか
全くこの時点でも
旅行は決まってないのに
決まってる旅行の準備を
している感覚になってくるから
叶うんです。
トランサーフィンでも言われてるのは
実現に向けて
一歩踏み出して行動すると
過剰ポテンシャルが減り
前に進みやすくなる。
ということ。
そして、フリをして生きること。
それを叶えたかのように
ふるまって生きると
現実がそっちに変わっていく。
で、これに
タフティやトランサーフィンの
メソッドを入れたら
最強じゃないか!!!!
と思ったのね。
三つ編みエネルギーメソッドとか
思考フォームを作ったり
スイートハーモニーを作ったり
反射構築メソッドを
同時進行してやったら
叶う気しかしないな…
と思ったのと
これを旅だけにしておくのは
勿体無い!!!!
と思って
このトラベルノートを
通常の望みでも出来るように
作り替えてみました。
めちゃくちゃワクワクしちゃう!
このやり方で
やってみたい方、いませんか???
タフティやトランサーフィンの
メソッドもお伝えしながら
このノートも作って
より現実化しやすくなるように
一緒にやってみたいな。
興味ある方がもしいたら
LINEから気軽に連絡くださいね♡
