自分言語化コーチングや
世界観発掘セッションをする時に
私も改めて掘り下げてみてます。
そんな時に
また新しい自分の価値観が見つかった!
新しい発見がある度に
新しい自分が見つかる感じがして
とっても楽しい

世界観発掘セッションでは
好きな写真を選んでもらうんですが
自分言語化コーチングでは
写真だけじゃなくて
質問をして『言葉』や『情報』
集めていくんです。
この時に
写真だけでは出てこなかったけど
ちっちゃくて
普段だったら気にも留めなかった
好きなものを思い出してきます。
そこからキーワードを
拾っていくと
価値観が出てくるよ。
私の例でいくと
朝、Spotifyで
クラシックを流して過ごすと
すごく気持ちいいなぁ〜
と思っていたんだけど
別にクラシックが
好きなわけじゃなくて
クラシックの中でも
『この感じが好き!』
というのが明確にあって
ショパンとかの
柔らかい曲なんだけど
浅田真央ちゃんが
演技で使っていた曲が
好きでね🥰
(回転する時の!わかる人いるかな)
と言っても
浅田真央ちゃんは好きだけど
別にフィギュアが好きなわけでもなく
真央ちゃんの演技だけ
なぜか涙が出ちゃうんだけど
(それも全部じゃなくて)
それがなぜなんだろう?
どこが好きなんだろう?
何で真央ちゃんだけなんだろう?
って、探ってみる。
朝にかけたい曲を見つけたくて
色々聞いていたら
ふと、ジャズピアノが流れて
『あれ!ジャズピアノって結構好きだったわ!私!!!』
と思い出した。
ピアノって手元や正面を向いて
姿勢を正して弾く感じで
上品で素敵だけど
ジャズピアノって
体全体でリズムに乗って
客席に向かって笑顔で
楽しく弾いてる感じが好きだった。
それと、
即興で演奏する感じも
好きだったな〜🥰
と、思い出したら
全く好きを認識しないほど
小さな小さな好きな事から
『好きなポイント』
が結構出てきた〜
そこから出てきたキーワードがこちら。
一体感
楽しさ
自由
アレンジ
柔軟
笑顔を作る
そうだそうだ!
この価値観は私の中で
大事なポイントだった!!
と、新たな発見をしたよ。
こんな感じで
写真だけでは出てこない
好きなものを
色んな角度から徹底的に
掘り下げていくの。
そうすると
普段意識していない
自分の好きなものにフォーカスすると
新しい発見が沢山見えてきて
自分らしさも沢山気づけるよ。
一緒に見つけてみませんか?
公式LINEのご登録はこちら
