またまた昨日の続きです。
香りを扱っているのに
この話題が続くのって
正直言いづらいけど
大事だと思うから言わせてね。
先日、新しい柔軟剤で洗って
匂いがキツくなった洗濯物。
ひとまずシーツと掛け布団はすぐに
洗い直して大丈夫だったんだけど
その前の日に洗った別の香りの
柔軟剤が1番キツくてね…
キャップから嗅いだ時と
洗ってる時
干してる時
乾いた時
時間が経った時で
どんどん匂いが変わる感じがする。
(誰かわかるー??)
だから全部また洗い直したんだけど
洗濯機を開けても
『ウッ』
となっちゃって
洗い直したパジャマでも
気持ち悪くなっちゃって
とてもじゃなくて着れなくて
また洗い直してます。
(匂い取れるのかな)
クエン酸とアロマで
柔軟剤を使ってる人もいたんだけど
これはそのうちやってみるとして
クエン酸がないから
とりあえずアロマだけで
出来ないかな???
と思って調べたらあった!
始めと終わりに
5滴ほど入れるみたい。
(だけどシミになるかもだからマネしないでね)
私はシミになってもいいから
パジャマの嫌な匂いを消したくて
やってみているんだけど
どうなんだろう。
ずっと使ってる
ハワイの香りは全然平気だから
これを使おうかと思ったけど
なんだか気持ち悪くなりそうだから
ドテラのグレープフルーツを
入れてみました。
あとはハッカ油も良さそうだね。
掃除では使うけど
でもやっぱり
ペパーミントはドテラのが
格別に大好きすぎて
歯磨きの時に1滴垂らして
毎回使ったらほど手放せない♡
それにしても
こんなに気持ち悪いのが
続くと思わなくて
私も化学物質過敏症だったら
どうしよう!!!って
ちょっと怖くなった
人工香料って本当に
気持ち悪くなっちゃうし
全ての香料がダメなわけじゃないけど
鼻から吸って
身体に香り物質が貯まるみたいだから
デトックスはこまめにしようと思う。
ちなみにドテラのグレープフルーツで
洗濯してみているんだけど
洗濯中の香りが
めちゃくちゃ気持ちいい!!!
全然違うなぁ〜
女子は特に化粧品とかで
人工香料を使うことが多いから
花粉症みたいに
自分の容量がいっぱいになると
我慢できなくなって
化学物質過敏症になる人も
多いみたいだよ。
【匂い】
じゃなくて
天然の【香り】に囲まれて
安心して過ごしたいね。
自分が誰かに匂いで
迷惑をかけるかもしれないし
この事について知ることと
これに悩んでる人が
どんな事で悩んでいるのかを
知ることって大事かも。
多分なった人が特別じゃないはず。
このメーカーなら安心そう。
少し勉強してみようと思う!
【関連記事】
今朝咲いたハイビスカス🌺