二宮尊徳の「二宮翁夜話」に学ぶ(359)

1月7日(火)七草。

(164)奪と不貪(ふどん)と譲①

「翁が言われた。————ここに一つの村があって、石高が千石で、戸数が百戸あれば、一戸十石にあたる。これがその村に住む者の天命であって、これより多いのが富者といえる。富者のつとめは譲りにある、と。

門人のうちの1人が進み出て言った。————私は村のなかでちょうど天命にあたっています。ですから私は、足ることを知って、この天命に安んじて勤倹を守り、年々過不足なく暮しを立てれば十分だと思いまして、金を積んで田畑を買おうとはしません。これは天命以上の分を人に譲ることで、譲道になると思いますが。」

経営理念、経営方針、儲かる経営体質の「チェックポイント10」、人材・組織開発、顧客(ファン)づくり、Web戦略の各ポイントを紹介します。ご自身でチェックし、問題点を把握していただければ幸いです。

 経営理念10のチェックポイント

 ①経営者の人生観、哲学、生き方に根ざしていますか
 ②経営者が自ら日常的に実践していますか
 ③社員はもとより仕入先、関係先の方々に共感していただける
  内容ですか
 ④社員が日常の仕事のなかで心のよりどころにできますか
 ⑤理念を日常的に実践することで社員が成長することができますか
 ⑥事業目的である顧客の創造につながりますか

 ⑦商人として感謝と奉仕の精神が明確ですか
 ⑧経営理念の実践は収益の向上に結びつく内容ですか
 ⑨生活者の生活向上、地域社会の発展に貢献できますか
 ⑩自然の摂理、新しい社会の規範に合致していますか


「経営方針」10のチェックポイント

 ①10年後のビジョンが明らかにされていますか
 ②リアルとウェブの融合戦略は明確ですか
 ③どのような専門店(業態・生活態)を目指しているかが
  明らかですか
 ④きもの、ジュエリー事業を貫くか、複合・多角化を図りますか
 ⑤主力商品(メシの種)は何かが明確になっていますか

 ⑥店の基本的なポリシーとして何を一番大切にしているかが
  分りますか
 ⑦社員の創造性、働きがいをどのように開発しようとしていますか
 ⑧賃金規則、就業規則、教育システムは社員に正しく理解されて
  いますか
 ⑨売り上げ、利益はどれくらいの規模を目指していますか
 ⑩何名の顧客を開発、育成しようとしていますか


「儲かる経営体質づくり」の10のチェックポイント
 (橋口賢一氏制作)

 ①1人当たりの労働生産性を重視していますか
 ②粗利益率の目標を設定するにあたってのポイントは
 ③仕入れのリスクをどのように対応していますか
 ④商品回転率(商品の動き)で気をつけていることは
 ⑤営業利益率の目標達成に一番気をつけていることは

 ⑥経常利益率を向上させるポイントは
 ⑦売上の成長率を重視しますか
 ⑧自己資本比率を重視していますか
 ⑨月次決算をしていますか
⑩利益は社会貢献だとお考えですか