今日も、昨日程では有りませんでしたが、充分に気温が上がってくれましたので、夜になってもエアコンいらずの初夏の雰囲気です。

 

今朝の試合で、我がPittsburgh Piratesはat Miami戦を延長で勝ち、何と開幕4連勝と云う願ってもいないスタートとなり、長い間基本的には弱かったチーム(古にワールドシリーズ優勝ってのもありますけど)のファンとしては、こんな嬉しい開幕にどう振舞うべきなのか判断がつかず、少々迷ってしまいました。

4試合共にヒーローが別だし、2つは延長戦、今日は初回5失点から追いついての勝ちと、ファンの欲目でしょうが「少しは強くなって来たのかな」と思わせる、そんなナイスゲームが続き嬉しくなってしまいました。

 

さて、ここ3年位使っていたBluetoothレシーバー(トラスミッター機能有り)が、どうにも調子が悪くて困っていましたので、ついついネットで最新型のレシーバーを購入してしまいました(1万円弱です)。

 

無ければ無いで済むこの手の機械は、だからこそなのか妙に欲しくなり、何度か必ず躊躇うのですが結局ポチッちゃう繰り返しですが、人間の持つ物質欲とは不思議なものだとつくづく感じます。

 

基本的には、バラコンのアンプに「スマホ」「PC」の音源をBluetoothで流すだけの目的ですが、Bluetooth対応のアクティブスピーカーも持っているのに、何となく我慢できなくなってしまうものだし、購入を迷って色々調べていると新しい機能(今回はAptXX/SDAC対応)を見つけたり、値段もどうにかならない訳ではない価格だしと、自ら自分を購入方向にグイグイと追い込んでしまいます。

それが判っているのに、今回もスッパリと本性への反抗を諦め、早速到着したレシーバーを使ってみました。

 

結果だけ言えば、やっぱりSDAC接続で愛機で聴く音楽は、ヤッパリ気持ちが良いものですねぇ。

思わず聴き惚れてしまいました。

まあ、今日の色々試しただけで充分元を取ったと納得していますが、折角買ったのだから楽しまねばならないですね。