エリック・ヤングを考える | プリティ・メイズ日記(あたおか)

プリティ・メイズ日記(あたおか)

ロック(70`s大好きベーシスト)、プロレス(WWE)、オーディオ(カセット大好き)、バイク(フォルツァ)、TVよりラジオ、部屋がAV機器に占拠される、憲法改正、原発推進、死刑制度賛成。反日よ去れ!毎晩ビールで乾杯。人混み行列大嫌い。ネコは大好き。

すみません、さっき「UFC 245」の感想などをブログに書いて、そのまま締めちゃいましたが…

本当は先週の月曜日の「MONDAY NIGHT RAW」前に収録された「MAIN EVENT」のことも書くつもりだったんですよー。

いやー、ホント今日の「UFC 245」は判定までもつれた試合が多くて、4時間を越える放送でしたからねー。

UFC FIGHT PASSで第1試合から観戦されていた方は約8時間でしょ?

かなりのお疲れではないかと。

中継スタッフの皆さんも8時間以上なんですかね?

ナンバリング・シリーズはCMが入らないのでいつトイレとかに行くんでしょう?

と、中継スタッフの心配より「MAIN EVENT」です。

今週も実況解説はバイロン・サクストンさんと負傷欠場中のミッキー・ジェームスさんでした。

第1試合はこの番組のレギュラーのノー・ウェイ・ホゼさんがまず登場。
今回は取り巻き連中は7名でしたが…地元インディー団体のレスラーの方たちなんですかね?

と言うのも、実は試合中にノー・ウェイ・ホゼさんが場外に落とされるのですが、そんな彼を見事にキャッチしていたんで…

あっ、今回は一人だけ女性がいましたがそれには加わらず…

あの人だけ素人?

まあいいんですが…

そんなノー・ウェイ・ホゼさんと対戦したのは…
こちらもこの番組のレギュラーのエリック・ヤングさん。

どうもモジョ・ローリーさんはお休みみたいです(RAWに登場するから?)。

で、連敗中のエリック・ヤングさんですが、今日はいつも以上にアグレッシブ。

コーナー上段でドラゴン・スリーパーを決めたり…

今回はみちのくドライバーとかも出していましたねー。

まあ今の時代、みちのくドライバーでスリーカウントを取るのはちょっと難しいとは思いますが。

ともかく今回でエリック・ヤングさんの連敗記録が止まるんじゃないかと私も期待して観戦しておりましたら…

なーんとエリック・ヤングさん、ぶっこ抜きのジャーマン・スープレックスに行くと見せ掛けて、ノー・ウェイ・ホゼさんを顔面からマットに叩き付けると言う…

あの技の正式名称がちょっとわからないのですが…

いやー、もうSAnitYの時以来じゃないかと思われる勝利!

エリック・ヤングさん大喜びするかと思いきや至ってクール。

まあキャラクターってものがあるんで、カート・ホーキンスさんみたいなことはねー(笑)。


そんで第2試合はまたまたサラ・ローガンさんかと思ったのですが…

なぁーんとこちらのカード。
リコシェさんvs.セドリック・アレキサンダーさんと言う「MONDAY NIGHT RAW」でやってもいいような試合。

でもセドリック・アレキサンダーさんが入場したらリコシェさんはもうリング上にいました。

リコシェさんの入場シーン、丸々カットです。

私はプロレスの試合ってやっぱ入場シーンからだと思うんですよね。

でもこれって二人とも最近プッシュが終わった感があるからなんでしょうかね(泣)。

基本的にマクマホン会長さんはバカデカいプロレスラーが好きなんで、どちらかと言えば軽量級のこのお二人にはもう関心がないんですかねー。

で、両者ともベビーのスパスタさんなんで握手からスタート。

でも手を抜くことなく激しい当たりの連続となりました。

終盤セドリック・アレキサンダーさんもみちのくドライバーを繰り出してフォールするんですが…

リコシェさんにそれでは勝てません。

なのでセドリック・アレキサンダーさんは必殺のランバーチェックを…

あっ、リコシェさん、それ回避するかなぁ。

ランバーチェックをすかされて動揺しているところにリコシェさんはリコイル!

あーって感じでリコシェさんの勝利。

しかし「MAIN EVENT」にリコシェさんたちが登場するようになると私が推しているカート・ホーキンスさんの出番が…(泣)。


さて、明日は今年最後のPPVの「TLC」開催日です。

体調を復活させて早起きしないとねー。