1月から始まった鼻ムズムズですが、ここ最近は鼻の奥がツーンと痛い感じです。

花粉症がピークを迎えてるのかな・・・絶望

アレルギー検査ではスギ花粉症でしたが、4月くらいまではムズムズしてます。

 

母が食べれると言うので、調子に乗ってオートミール粥が続きます。

飽きないよう出汁やトッピングを変えて・・・

 

ベビーリーフにツナきゅうりとトマトを乗せたサラダ。

ツナきゅうりにマヨが入ってるのでドレッシングいらず

 

薄味に仕上げた貝だしオートミール粥

オリーブオイルで焼いた舞茸をトッピング。

 

貝だしがあるとスンドゥブもすぐできますよ

 

以前使ってたのはこれでした。

 

菜の花のお浸し、もやしナムル、ソーセージ。

なぜかソーセージが食べたくなって、急遽2本だけ茹でましたw

 

デザートは苺ヨーグルト。

 

賞味期限が迫ってたレトルトソースを使ってカルボナーラです。

 

レトルトのパスタソースは水っぽいので、フライパンで炒めるようにパスタと絡めます。

カルシウム強化で鮭フレーク(骨ごとフレークにしたタイプ)を乗せました。

黒こしょうはこれでもかビックリマークくらいかけます

 

また作ったツナきゅうり、ブロッコリースプラウト、トマトマリネ

 

昼に作って冷やしてたカルピス豆乳プリンです。

苺味のカルピスを使ったので、春らしい豆乳プリンになりました。

 

豆乳300cc+カルピス200ccにゼラチン5gが好みの硬さに仕上がります。

食べる時にもソースとしてカルピスを少しかけると美味しい。

 

我が家の定番食材