お昼ご飯はお好み焼きでした。

焼きそば&お好み焼きを週1くらいのペースで食べてるので、私は関西人の鏡だな・・・笑

 

仕事を中断して私がキッチンに行った頃にはすでに焼き始めていたので、残ったキャベツを保存容器に移して冷蔵庫へ・・・

前に使い道がないとか言って放置して捨てたことがあるので、すぐ保存しておかないとえー

 

母はいつも野菜カッター(持ち手をクルクル回すと刃が回るやつ)でキャベツをみじん切りにするのですが、いつも量が多いんですよね笑い泣き

残った刻みキャベツはコールスローにします。

食品ロスはできるだけ防ぎましょう。

しかも今はキャベツが高いんだよ!!

 

キムチの残り。

豆もやしときゅうり、オクラと山芋です。

 

仕事が落ち着いてたこともあり、お昼寝もしました。

休憩で横になれるのが在宅ワークの良いところニヤリ

 

夕飯はあまりお腹が空かなかったので、具材控えめのゴーヤチャンプル。

トマトマリネ、キウイも一緒に。

 

いつもは1丁入れる豆腐も半分だけ・・・

我が家のゴーヤチャンプルはすき焼きのタレで味付けする特殊なタイプです。

ご飯が進む味です。

 

にんじんは安い時に買って、ピーラーでヒラヒラにしたり、千切りにしたり、乱切りにしたりしてそれぞれジップロック冷凍してます。

くっついてもすぐはがせるので、少しだけ使えるので便利ですよ~チュー

 

この週末は念のため安静にしておきます。(いつもゴロゴロしてるけど)

とりあえず血栓できたら困るので、水分は多めに摂ってます。

 

よく聞くのは・・・

・ファイザーは心臓に負担がかかる

・アストラゼネカは血栓できやすい

・モデルナは腕が赤く腫れて強い痒みが出やすい

 

私はファイザーを接種したので、運動はせずゴロゴロして1週間は出社もなし。

水分は念のため、です。