伽凛の徒然日記。 -5ページ目

伽凛の徒然日記。

2012年5月22日東京スカイツリーの開業日と重なった日に入籍☆
2012年8月18日メルパルク東京にて結婚式を挙げました☆
2014年2月3日 妊娠確定☆
2014年9月5日 待望の長男を出産☆
そんな日々、感じたことを徒然と書いています。

ものすごぉく久しぶりに書いてみようかなと…(^^;
現在、幼稚園年長さんの息子。

先日、息子の就学前健診と
インフルエンザの予防接種がありました。

インフルエンザの予防接種は
今年度1回目。

息子は、喘息系?のアレルギーがあるのか幼稚園 年少さんの6月から
ずっとお薬を飲んでるのですが…
その関係で、毎月定期受診で
小児科に通ってます。

インフルエンザの予防接種の予約は
予約が始まってすぐに予約してありました。
インフルエンザの予防接種を予約した日に、
就学前健診の予定が入ってきたので…(^^;
まだ予約がずらせる日にすぐにずらして
予約を取り直してました。

インフルエンザの予防接種の1回目の予約を
土曜日に変えたこともあり…
「定期受診は別の日に日程組まないとなぁ~」と思ってたら…
インフルエンザの予防接種の予約の日の2日前に、かかりつけの小児科から電話がかかってきて…
土曜日の午前中に、定期受診の予約を
とってもらえれば、一緒に予防接種もできますよ~☆
と言われたのもあり…☆
何度も行かずに済む方法で、
インフルエンザの予防接種1回目を済ませてきました☆

就学前健診は…
息子の通う幼稚園からは、
同じ小学校に行くお友達がいないのに、
園バスで送り届けてもらえるという
VIP待遇でした(^^;

就学前健診の“歯科検診”のみが一緒に回り…
内科検診からは、学校の先生におまかせでした☆
歯科検診は、歯磨き&仕上げみがきに半年ごとの歯科受診でのフッ素塗布と頑張ってるからか、虫歯ゼロでした☆
眼科検診で、視力がちょっと悪いけど1年生の間はまだ大丈夫でしょう!とのことでした
(聴力検査と内科検診は悪いところなしでした☆)

年中さんの3学期の時に幼稚園でやった視力検査で、視力が落ちてたので…
ものもらいができた時などに
眼科で視力検査をしてもらってはいたので…
視力が落ちてるのはわかってたんです
が…
1年生の間は、まだ視力が定まらないからと言われて少しホッとした部分もあります
が…
このまま視力が落ちていくと
確実にメガネなので…(>_<)
これ以上、視力が下がらないことを
願うばかりです(>_<)

次はインフルエンザの予防接種は来月。
小学校の移行学級は年明け2月。
どちらも無事に終わりますように…☆

息子くん。
ひとまず今回はよく頑張りました☆
もうだいぶ長い間ブログは読む専門になって
書くことはほとんどしなくなったのですが…

今回の千葉県の台風被害で思うことがあり
久しぶりにブログを書いてる私です。

今回の千葉県の台風被害。
これが東京だったら報道機関は
かなりの時間を割いて報道してたんだろうなと
思ってしまいました…

私は今は千葉県からはほど遠い日本海側の
新潟県に住んでるので、そんなところに
住んでるヤツが何言ってるんだ!
と思われるのは至極当然です。

ですが…
実家の両親友達も住んでるのは千葉県…
今回、友達には申し訳ないのですが
連絡は入れませんでした。
でも、実家の両親の安否は気になったので
連絡を入れたら、実家の塀が壊れて停電してる
とのこと。

いつ復旧するんだろう…

と、ずっと気になり電力会社のホームページや
ニュースなど見てました。

でも…
少しは停電のニュースはやるけど
すぐに終わってしまうのがほとんどで…
情報の少なさにものすごく心配は募るばかりでした…

これが東京や地方での被害だったら
もっと報道されてたんだろうなと思ってしまいました…

現に東日本大震災の時も、東北三県の被害が
甚大だったのでそちらに報道時間が割かれた
のは納得しました。
ですが…
それ以外は東京の被害状況のニュースばかりで
千葉県だって津波被害受けたりしたところも
あったのにほとんど報道されずでした…

まさに今回の台風被害も同じな感じでした…
これが私も同じ千葉県に住んでたら
すぐに駆けつけられる距離だったので
状況がわからずとも物資かき集めるなりして
すぐに駆けつけてたと思います。
ですが、遠く離れて暮らしていると
情報はネットやテレビからしか得られずで…
ずっとテレビのニュースをつけつつ
ネットで情報拾って携帯の充電が切れかけてる
両親に情報を流すという感じでした…

幸い私の実家の辺りは今日の夕方遅くに
停電復旧したそうです。
それでもまだまだ停電してるところは多いです。

もう少し離れて暮らしている家族の為にも
情報が流れると安心できるのになと
思った今回の台風被害でした…

芸能人の方とかでも「なぜ千葉県の台風被害は報道されない?」と言ってらっしゃる方も
いたので…
そう思ってくれる報道の方々が増えてくれると
いいなと思いました。


ブログを書くのは何年ぶりになるのか…(^^;

今日が平成最後の日なので…
久しぶりにブログを書いてみようかなと
思い書いてます(^^;

平成最後の日。
私はどこにいるかというと…
京都にいます(^^;

主人が自分の母を焚き付けて京都鉄道博物館への
旅行を昨年のこの10連休が閣議決定するかという時期に予約してました(^^;

2泊3日できてるのですが…
こどもがいるとこどものペースに合わせつつ…
スポンサーの主人の母のペースに振り回されながら旅行してます(>_<)

昨日から京都にきているので実質今日が
京都で過ごす最後の日です。

京都鉄道博物館は大宮の鉄道博物館とは
違う楽しみ方もありました(*^^*)

が…
自宅から京都はやはり遠いです(>_<)

北陸新幹線が大阪沿伸したらもう少し
来やすくなるのかなと思いつつ…
その頃には実家のある関東に戻ってる気もしてます(^^;

平成は私の青春時代?と平成の終わりにかけて
結婚と出産に育児と変化のあった時代でした。

次の令和では、どんな時代になるのかなと思いつつ…
子育てにも追われてる時代かなと思います(^^;

次の時代もよろしくお願いいたしますm(__)m