伽凛の徒然日記。 -25ページ目

伽凛の徒然日記。

2012年5月22日東京スカイツリーの開業日と重なった日に入籍☆
2012年8月18日メルパルク東京にて結婚式を挙げました☆
2014年2月3日 妊娠確定☆
2014年9月5日 待望の長男を出産☆
そんな日々、感じたことを徒然と書いています。

こんにちは(*^^*)

本日。
ウチのお坊っちゃま。
無事に生後100日をむかえましたぁ~音譜

お食い初めは、来月の3連休にお宮サンへの
お詣りを予定しているので、その日に
行う予定です(^^;

このところは、色々と要求が増えてきた分、
大変になってきたところもありますが...
まだまだ絶賛里帰り中なので(^^;
実家の母の助けを借りられてる分、
多少はラクをさせてもらってます(^^;

今シーズンは、雪の降りだしも早く
3ヶ月健診の頃は、シーズンまっただ中で
雪のない関東育ちな私では対処できなかった
なと思いました。
(多少は、雪国にも慣れてはいるんですが...
雪道の運転は、あまりすきではないので(>_<))

なので。
暖かくなるまで里帰りを許してくれた主人と
実家の両親に感謝です(^∧^)

今しか味わえない一瞬×2を見逃さないように
したいなと思います。

これからもスクスクと元気に育ってねラブラブ









こんにちは(*^^*)

だいぶ放置してしまってたのですが...
出産レポの続きです(^^;

いよいよ帝王切開の当日。
いつも通り、検温からスタートし...
朝ごはんも普通に食べられました音譜

そんな手術日当日の朝食が...







これです
まだ3分の2の常食です。

この朝食を最後に手術が終わってから8時間後
まで水分が摂れなくなりました(>_<)
食事は、翌日の朝食までお預けです(>_<)

朝食後。
手術の支度のため、分娩室に行きおへそ下辺り
から悌毛と、その日お通じが出てなかったので
浣腸をされて部屋に戻りました(^^;

部屋に戻る途中で、この日の日勤の看護師サン
に会ったので、主人が到着する時間を伝えました。
手術前の診察は、主人が到着してからという
話をして部屋に戻りました(^^;

このあと。
浣腸の影響で、おトイレとお友達になり...(^^;
おトイレとお友達の時間後、ナースコールで
看護師サンにお通じが出たことを報告し
手術前のシャワーを浴びて、主人の到着を
待ちました。
術後、シャワーが浴びれるようになるのは
術後3日目からでした。

そんな待ってる時間に出産前最後のおっきな
お腹の写真を撮ってました(^^;

その写真が...





こちら。
この手術日当日で37w2dでした。

こんなことしながら主人と私の両親の
到着を待ってました(^^;


長くなったので続きます。


こんにちは(*^^*)

12月5日。
無事に生後3ヶ月を迎えましたぁ~ラブラブ

最近は、抱っこちゃんと化してて
日中は抱っこじゃないと寝なくなってます(T-T)
実家にいるからまだいいものの...
自宅だったら発狂してるんだろうなと思います(^^;

こんな感じだからかはわかりませんが...
夢で
お坊っちゃまの首が据わってないのに
お坊っちゃまが坂を転げ落ちていく。
夢を見ちゃうんでしょうねぇ~(>_<)

色々と気をつけなきゃと思わせてくれる夢でした(>_<)


さてキラキラ
この1ヶ月の成長は...


☆夜まとまって寝るようになってきた。
2ヶ月の頃から始まった生理的便秘で
一緒のお布団で寝るようにしたからかは
わかりませんが、わりとまとまって
寝るようになりました。

☆添い乳デビュー(^^;
今までは潰してしまいそうで一緒のお布団で
寝てなかったんですが...
生理的便秘の関係から一緒のお布団で寝るよう
にしてから添い乳で寝かしつけるように
なりました。
その分、添い乳しないと布団では寝てくれない
んですけどね(^^;

☆予防接種デビュー
別記事でも書きましたが、予防接種デビュー
しました。
今月は、四種混合も始めるので5つ同時接種
です(^^;

☆ますます意思表示がハッキリしてきた。
おかげで...
抱っこじゃないと寝なくなってしまい
何もできない日々多数デス(>_<)

☆おしゃべりが上手になってきた。
お坊っちゃまの話し声に相づちをすると
楽しそうに話返してきます。

☆目で追うようになってきた。
私の姿をよく目で追っかけてます。
逆に姿が見えないと泣き始めます(^^;


ざっと思い付く限りあげてみました音譜

今月は、どんな成長をみせてくれるのか
楽しみです(*^^*)