伽凛の徒然日記。 -24ページ目

伽凛の徒然日記。

2012年5月22日東京スカイツリーの開業日と重なった日に入籍☆
2012年8月18日メルパルク東京にて結婚式を挙げました☆
2014年2月3日 妊娠確定☆
2014年9月5日 待望の長男を出産☆
そんな日々、感じたことを徒然と書いています。

こんにちは(*^^*)

だいぶ遅ればせながら...
明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

年末年始は、主人が12月30日から
私の実家に滞在してたのもあって
お坊ちゃまのお世話をある程度委せ
少しラクをさせてもらっちゃいました(^^;
今回の年末年始は、主人の実家には
お坊ちゃまの体調を考慮し行かなかった私です(^^;


さてひらめき電球
1月5日。
わが家のお坊ちゃま。
無事に生後4ヶ月を迎えましたぁ~音譜

この1ヶ月の成長は...

☆首が据わった!
まだ多少ぐらつくことはあるものの
首が据わりました。
お陰で、抱っこがラクになりました。

☆エルゴデビュー。
家の中で少しだけ使ったことはあったものの...
首が据わったこともあり、今回外出で
使ってみました。
とは言え...
まだ1人で装着ができない私です(^^;

☆初クリスマス&初詣デビュー。
初クリスマスについては、以前書きました。
初詣で、エルゴデビューしました。
初詣は、実家近くの貴船神社へ歩いて行ってきました。

☆ハンドリガードをよくする。
お手てをよくにぎにぎしてます。

☆表情や感情が豊かになってきた。
その分、手がかかることも増えました。
が...
接してて楽しくもなりました。

☆ベビーマッサージデビュー。
産んだ病院のベビーマッサージに行ってきました。

☆おしゃべりが上手になった。
いろいろと話しかけてきます。


思いつく限りだとこのぐらいでしょうか(^^;
(また思い出したら追加してるかと思いますが...(^^;)


今月は、どんな成長を見せてくれるか楽しみです音譜






今月もスクスクと大きくなぁれラブラブ



こんにちは(*^^*)

年が明ける前に...
お坊ちゃまの初めてのクリスマスの
話を書いとかねばと思いまして(^^;

生まれて初めてのクリスマスは...
私の実家で、私の両親と一緒にお祝いしました音譜

今年は12月24日のクリスマスイブに
お祝いしました。

そんなクリスマスイブには...
予防接種というおまけも付いていたんです
けどね(^^;

クリスマスケーキとチキンなどを
私の母が用意してくれてのお祝い
となりました。






初クリスマスケーキケーキ
と、お坊ちゃまラブラブ


お坊ちゃまへの私からのプレゼントは
予防接種でしたが...(^^;

私の両親からお坊ちゃまへは...






このメリーをいただきました音譜


最初の頃は興味を示してくれてたのに...
今では、ほぼ見向きをしてくれず...
母と2人で
「高かったんだから、もう少し遊んでよ...(T-T)」
と言ってます(^^;


そんな初クリスマスでした。


こんにちは(*^^*)

クリスマスイブの12月24日。
2回目の予防接種に行ってきました。

今回は...
定期接種→ヒブ(2回目)・肺炎球菌(2回目)
                 ・四種混合(1回目)
任意接種→B型肝炎(2回目)・ロタウイルス(2回目)
の計5本同時接種で頑張ってもらっちゃいました(^^;

先月同様、ロタウイルスの経口接種で始まり...
残りの予防接種を、各腕に2本ずつ打って
終わりました。
左腕に打ったお注射は泣かなかったのですが、
右腕に打ったお注射は、「ふぇーん(>_<)」と
2回泣いて終わりました。

そんな予防接種の翌日の昨日。
朝方の4時頃から、おっぱいあげてもグズグズ
だったので...
オムツかなぁ~
と思い、電気を点けたらお顔が真っ赤で
急いで体温を測ると、39度2分!Σ(×_×;)!
そこから何度か測り直したら、38度代を
ウロウロしてたので、予防接種を受けた
病院へと診察開始時間の少し前に
連れて行ってきました。

診察の順番待ちをしてる人がいる中
「予防接種の副反応で熱が出た」旨を
受付で伝えたところ、すぐに診ていただけました。

先生曰く...
「四種混合加わると熱出すの多いんだよねぇ~(^^;」
でした(>_<)

が...
「年末年始のお休みに入るまでにお熱が下がらなければ
また連れてきて?」
と言っていただけてひと安心でした。

ひとまず。
昨日の夜辺りからお熱が下がりはじめて
今朝には下がったのでひと安心です。

今までに比べるとお熱が低いのが気には
なるのですが...
今日の午前中、病院に電話したら看護師サンが
「機嫌がよくてミルクの飲みもいいなら
あまり心配はいらないかと思いますよ?
また何か気になることあったら電話くださいね♪」
と言っていただけたので少し気持ちがラクに
なりました(*^^*)

来月の予防接種で、四種混合の接種時期を
ずらすか考えなきゃと思いつつ...
ずらしても副反応がでる可能性もあるわけなので
同時接種でもいいのかとも考えてます。

今回のことで改めて、自宅の方で予防接種
受けてなくてよかったなと思いました。
今シーズン。
自宅のある新潟県は、雪の降りだしが早かった上
雪の量も多いようなので(^^;
とは言え...
来シーズンは、主人の転勤がなければ
向こうで予防接種なんですけどね(^^;

何はともあれ、お坊ちゃまのお熱が下がって
ホットしました。